アカウント名:
パスワード:
日本人も普通に「ニルスのふしぎな旅」とかで外国の風景を見てきてるんだから、インドの子たちも日本の景色を素直に楽しんでくれるのでは。
「ニルス」は、元々スウェーデンの子供向けの地理紹介として作られていますから、風景を差し替えたら意味ないけど、ハットリくんは、日本や忍者のことを理解するための作品ではないですからねぇ。
ちなみに「ニルス」ではアニメ化に際して現地ロケハンをしています. (空撮はほとんど出来なかったらしいですが).
それでも作成時ですでに100年近く前の話なので, 時代考証も含めると再現率30%程度(中村光毅 美術監督談)だとか. お城なんかも「らしい」ものはあまり残っていないとか, 当時の民家の調度品などもあまり調べられなかったりしたみたいです.
# 原作では日本人が一人出ていたりします. そういう時代なんですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
気になるのは歌やダンスじゃない (スコア:0)
街並みや住宅地の佇まいもそうだし、道行く人々の風体もそうだし、学校の様子とか、家族や友人の描写とか。
交通機関やそこでの人々の様子なんかも。
Re: (スコア:0)
日本人も普通に「ニルスのふしぎな旅」とかで外国の風景を見てきてるんだから、
インドの子たちも日本の景色を素直に楽しんでくれるのでは。
Re:気になるのは歌やダンスじゃない (スコア:2)
「ニルス」は、元々スウェーデンの子供向けの地理紹介として作られていますから、風景を差し替えたら意味ないけど、
ハットリくんは、日本や忍者のことを理解するための作品ではないですからねぇ。
Re:気になるのは歌やダンスじゃない (スコア:2)
ちなみに「ニルス」ではアニメ化に際して現地ロケハンをしています. (空撮はほとんど出来なかったらしいですが).
それでも作成時ですでに100年近く前の話なので, 時代考証も含めると再現率30%程度(中村光毅 美術監督談)だとか. お城なんかも「らしい」ものはあまり残っていないとか, 当時の民家の調度品などもあまり調べられなかったりしたみたいです.
# 原作では日本人が一人出ていたりします. そういう時代なんですね