アカウント名:
パスワード:
実家の両親のPCがVistaプリインストール機だったので、今回の延長は個人的にとても助かりました。「そろそろサポートが切れるから新しいのに入れ替えなきゃいけないよ」と言っても、なかなか理解されないんですよね。
セキュリティソフトウェアへの出費については「インターネットを使う上で必要な経費」としてどうにか理解させることができても、PCを買ったときに最初から入っているプリインストールの、それもOSとなると“フツーの人”にとっては完全に機械の一部なので、購入後わずか数年で、どこも壊れていない綺麗なPCを「今までどおりに使う」ために一万円以上の出費
発売日起点以外で、何で決められるんだ?Linuxみたいにいきなり切るとか?
買った時点とか馬鹿なことを抜かしたら、どこかの倉庫から20年後に発掘されたのを買ったものもサポートしろってことに。
ソフトは使わなくても腐るんだよ。食べ物だって在庫のうちから消費期限は迫っていくだろう?
普通なら生産打ち切りでよいでしょう。 家電製品について、旧通産省が出した通達は「製造打ち切り」が起算日で何年間 [hi-ho.ne.jp]という形になってますね。自動車も生産打ち切りからという形で(10年)こちらは法律で決まっているはず。
一方ソフトウエア出荷終了って事が基本的にない場合も多いですから(ダウンロードを出荷とみなすなら、MSDNで配布してるのは全部出荷中になっちゃう)、パッケージ版の最終出荷日を起点にするとか。あるいはMSが定める後継ソフトウエアが発売された時点ってことでよいのでは。今でもたしかポリシーに次のソフトウエアの発売云々という話は残ってたはず。こちらの方が違和感なく受け入れられると思いますがねー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
発売日起点でサポート期間を決めるのはそろそろ考え直してほしい (スコア:1)
実家の両親のPCがVistaプリインストール機だったので、今回の延長は個人的にとても助かりました。
「そろそろサポートが切れるから新しいのに入れ替えなきゃいけないよ」と言っても、なかなか理解されないんですよね。
セキュリティソフトウェアへの出費については「インターネットを使う上で必要な経費」としてどうにか理解させることができても、
PCを買ったときに最初から入っているプリインストールの、それもOSとなると“フツーの人”にとっては完全に機械の一部なので、
購入後わずか数年で、どこも壊れていない綺麗なPCを「今までどおりに使う」ために一万円以上の出費
Re:発売日起点でサポート期間を決めるのはそろそろ考え直してほしい (スコア:0)
発売日起点以外で、何で決められるんだ?
Linuxみたいにいきなり切るとか?
買った時点とか馬鹿なことを抜かしたら、
どこかの倉庫から20年後に発掘されたのを
買ったものもサポートしろってことに。
ソフトは使わなくても腐るんだよ。
食べ物だって在庫のうちから消費期限は迫って
いくだろう?
Re: (スコア:0)
発売日起点以外で、何で決められるんだ?Linuxみたいにいきなり切るとか?
普通なら生産打ち切りでよいでしょう。
家電製品について、旧通産省が出した通達は「製造打ち切り」が起算日で何年間 [hi-ho.ne.jp]という形になってますね。自動車も生産打ち切りからという形で(10年)こちらは法律で決まっているはず。
一方ソフトウエア出荷終了って事が基本的にない場合も多いですから(ダウンロードを出荷とみなすなら、MSDNで配布してるのは全部出荷中になっちゃう)、パッケージ版の最終出荷日を起点にするとか。あるいはMSが定める後継ソフトウエアが発売された時点ってことでよいのでは。今でもたしかポリシーに次のソフトウエアの発売云々という話は残ってたはず。
こちらの方が違和感なく受け入れられると思いますがねー。