アカウント名:
パスワード:
このガスタービンで発電して、モーター駆動で走行する車を作れるんじゃないかな? 問題はエネルギー効率?
エネルギー効率についてはガスタービンエンジンはかなり悪いので(あと一般に頻繁にメンテナンスが必要だと思うけど)多分常用するのは無理だと思う。
けど、非常用発電機としてなら結構いけるんじゃないか?電気自動車ってバッテリーが切れると充電に時間がかかる分だけ普通の自動車より救援が難しいわけだけど、とりあえず軽油をぶっこめば走るならいいのでは。電動バスの商用実験なんかは非常用に小型のディーゼル発電機乗せてるのがあるけど、滅多に使わないわりに普段乗せて走る必要があるなら小型軽量の方がいいだろうし。このサイズなら普通自動車にも乗るよね?
電気自動車の電池が切れたら、JAFかなんかのレスキュー車が来てアンビリカルケーブルを接続しそのままひきずって走るというのも面白そうだと思ってた。#エヴァのアンビリカブルケーブルってどうやって回収するんだろう。
あなたの家では掃除機の電源ケーブルを回収しないんですか?
あの調子でアンビリカルケーブルが唸りを上げてうねりつつ、ケーブルまわりの施設にブチ当たりながら回収されていくのか・・・#足に当たると地味に痛い。
だから市民を避難させてるんです。
ぎゅるんぎゅるんうねりつつ巻き取られていくケーブルに跳ね飛ばされて宙を舞う路駐のクルマやバイクを想像してしまった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
もう少し出力があれば (スコア:2)
このガスタービンで発電して、モーター駆動で走行する車を作れるんじゃないかな? 問題はエネルギー効率?
Re: (スコア:0)
エネルギー効率についてはガスタービンエンジンはかなり悪いので(あと一般に頻繁にメンテナンスが必要だと思うけど)多分常用するのは無理だと思う。
けど、非常用発電機としてなら結構いけるんじゃないか?
電気自動車ってバッテリーが切れると充電に時間がかかる分だけ普通の自動車より救援が難しいわけだけど、とりあえず軽油をぶっこめば走るならいいのでは。電動バスの商用実験なんかは非常用に小型のディーゼル発電機乗せてるのがあるけど、滅多に使わないわりに普段乗せて走る必要があるなら小型軽量の方がいいだろうし。このサイズなら普通自動車にも乗るよね?
Re: (スコア:1)
電気自動車の電池が切れたら、JAFかなんかのレスキュー車が来てアンビリカルケーブルを接続しそのままひきずって走るというのも面白そうだと思ってた。
#エヴァのアンビリカブルケーブルってどうやって回収するんだろう。
Re: (スコア:0)
あなたの家では掃除機の電源ケーブルを回収しないんですか?
Re: (スコア:2)
あの調子でアンビリカルケーブルが唸りを上げてうねりつつ、ケーブルまわりの施設にブチ当たりながら回収されていくのか・・・
#足に当たると地味に痛い。
Re: (スコア:0)
だから市民を避難させてるんです。
Re:もう少し出力があれば (スコア:1)
ぎゅるんぎゅるんうねりつつ巻き取られていくケーブルに跳ね飛ばされて宙を舞う路駐のクルマやバイクを想像してしまった。