アカウント名:
パスワード:
NHKが”電子立国日本の自叙伝”を放送したころが、花だったんですね。今となってはすべてがむなしい。
あの番組は不味かった、と個人的には思ってんですよねー。
あんまよく覚えてないけど、日本人は手先が器用で勤勉で職人で努力と根性のQC活動があるから半導体世界一になった的な内容だった。けど、職人技や努力や根性には限界が来ますよ。実際、微細化では日本の企業は今は遅れ気味のようで、エルピーダも40nmあたりは苦労して遅れをとってましたよね。
日本人の特殊性から世界一になれたんだ、というのは根拠のない思い込みで、実際には日本は家電大国で、半導体の需要があったから半導体産業が成長し技術を身につけたただけ、でしょう。
あの放送があった当時、DRAMは日本が世界一だったけ
いつになったら「ものづくり」やら言う夢から覚めるのだろうと思ってた。
「良いものを作れば売れる」なんてことはなくて、あるのは「悪いものは売れない」。値段が倍で性能が一割増しなら、普通は安いのを二つ買う。金が有り余ってるのでなければ。
「ものづくり」には、メリットよりデメリットが多かった(あるいは多い)と思う。
米国企業がバカみたいにデカくて燃費の悪いピックアップトラックやSUV作ってたのも、結局、コンパクトで安い商品は外国から輸入されて、付加価値の高い製品しか売りようがなくなってたせいだもんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
電子立国日本の自叙伝 (スコア:1)
NHKが”電子立国日本の自叙伝”を放送したころが、花だったんですね。今となってはすべてがむなしい。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
あの番組は不味かった、と個人的には思ってんですよねー。
あんまよく覚えてないけど、日本人は手先が器用で勤勉で職人で努力と根性のQC活動があるから
半導体世界一になった的な内容だった。けど、職人技や努力や根性には限界が来ますよ。
実際、微細化では日本の企業は今は遅れ気味のようで、エルピーダも40nmあたりは
苦労して遅れをとってましたよね。
日本人の特殊性から世界一になれたんだ、というのは根拠のない思い込みで、実際には
日本は家電大国で、半導体の需要があったから半導体産業が成長し技術を身につけたただけ、でしょう。
あの放送があった当時、DRAMは日本が世界一だったけ
Re: (スコア:1)
いつになったら「ものづくり」やら言う夢から覚めるのだろうと思ってた。
「良いものを作れば売れる」なんてことはなくて、あるのは「悪いものは売れない」。
値段が倍で性能が一割増しなら、普通は安いのを二つ買う。金が有り余ってるのでなければ。
「ものづくり」には、メリットよりデメリットが多かった(あるいは多い)と思う。
Re: (スコア:2)
Re:電子立国日本の自叙伝 (スコア:2)
米国企業がバカみたいにデカくて燃費の悪いピックアップトラックやSUV作ってたのも、
結局、コンパクトで安い商品は外国から輸入されて、付加価値の高い製品しか売りようがなくなってたせいだもんね。