アカウント名:
パスワード:
プリウスのドライバーの3人に1人は横断歩道の交通法を破り、とあるんだけど、これだけのドライバーが「横断歩道に歩行者がいる状況で一旦停止しなかった」ってこと。大◯じゃあるまいし、こんなでは事故が起きまくると思うのだけど。アメリカなら「プリウスまた事故!欠陥車!」と報道されること請け合い。
>日本だと横断歩道と信号はセットだから信号に従うだけだけど、欧州では信号がない方が割と普通だから、横断歩道があるたびに渡りそうな人の有無を確認しないといけない。その辺りは日本に住んでいる人には分かりにくいだろう。
日本ですが、会社の行き帰りに信号がない横断歩道をわたります。朝は交通整理の人(ポランティアのお年寄り)がいて、旗を振って車を止めたりしてくれますが。帰りにはそういう人は居なくて、横断歩道手前で10数人待っていても止まってくれる車は少ないですね。7・8台通ってやっと一台止まってくれるくらい。右からの車が止まったのを確認して、横断歩道を横断中でも左から来た車が止まらず目の前を通り過ぎていくこともあります。
近くに大型ショッピングセンターができたので車の交通量も増えたし、横断歩道を渡る従業員らしい方も増えたけど信号機が設置される気配はない。
青信号の横断歩道だって車がどんどん横切って渡れないから、信号なんか見なくなったけど。
それは酷い。ビデオにとってYoutubeに投稿したら反響でかいかも。
信号のない横断歩道は危ないよね。下手に止まると、慌てて走って渡って、止まらなかった対向車にひかれちゃうとか。いわゆるサンキュー事故ってやつ。
小学生とかはよくやるので要注意。
> 小学生とかはよくやるので要注意。誰に注意しろといってるの?#小学生にいってる?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
だってね、 (スコア:2)
プリウスのドライバーの3人に1人は横断歩道の交通法を破り、
とあるんだけど、これだけのドライバーが「横断歩道に歩行者がいる状況で一旦停止しなかった」
ってこと。
大◯じゃあるまいし、こんなでは事故が起きまくると思うのだけど。
アメリカなら「プリウスまた事故!欠陥車!」と報道されること請け合い。
Re: (スコア:1)
日本だと横断歩道と信号はセットだから信号に従うだけだけど、欧州では信号がない方が割と普通だから、横断歩道があるたびに渡りそうな人の有無を確認しないといけない。その辺りは日本に住んでいる人には分かりにくいだろう。
あと、書かなくても分かっているとは思うけど、"at a crosswalk"は「横断歩道上に」ではないからな。減速する気配がない車の前にも飛び出る果敢な歩行者はそう多くはないので、事故はそれほど多くはない。少なくもないが。
Re:だってね、 (スコア:1)
>日本だと横断歩道と信号はセットだから信号に従うだけだけど、欧州では信号がない方が割と普通だから、横断歩道があるたびに渡りそうな人の有無を確認しないといけない。その辺りは日本に住んでいる人には分かりにくいだろう。
日本ですが、会社の行き帰りに信号がない横断歩道をわたります。
朝は交通整理の人(ポランティアのお年寄り)がいて、旗を振って車を止めたりしてくれますが。
帰りにはそういう人は居なくて、横断歩道手前で10数人待っていても止まってくれる車は少ないですね。
7・8台通ってやっと一台止まってくれるくらい。
右からの車が止まったのを確認して、横断歩道を横断中でも左から来た車が止まらず目の前を通り過ぎていくこともあります。
近くに大型ショッピングセンターができたので車の交通量も増えたし、横断歩道を渡る従業員らしい方も増えたけど信号機が設置される気配はない。
Re:だってね、 (スコア:1)
青信号の横断歩道だって車がどんどん横切って渡れないから、信号なんか見なくなったけど。
the.ACount
Re:だってね、 (スコア:1)
それは酷い。
ビデオにとってYoutubeに投稿したら反響でかいかも。
Re: (スコア:0)
信号のない横断歩道は危ないよね。
下手に止まると、慌てて走って渡って、
止まらなかった対向車にひかれちゃうとか。
いわゆるサンキュー事故ってやつ。
小学生とかはよくやるので要注意。
Re: (スコア:0)
> 小学生とかはよくやるので要注意。
誰に注意しろといってるの?
#小学生にいってる?