アカウント名:
パスワード:
債券なり手形なりにしとけばいいのに。手形の振り出しは本質的にはP2Pな通貨発行と違わないんだから。
さすがにGoogleも全世界のネットユーザに十分に流通できるほどの量は出せないでしょ?結局リアル通貨に替えられなかったら、詐欺師になるわけだし。
手形について理解してないのかなー。Googleが第三者間の取引で手形を振り出す理由なんて、まったくないじゃないか。
理解してないのは多分君のほうだと思うよ。Googleが第三者間の取引で手形を振り出すわけじゃなくて、Googleの手形を現金の代わりに渡すだけ。
やっぱりまぁぁぁぁぁったく理解してないみたいだな。通貨として捉えるなら手形は買う時に振り出されることで発行される通貨なんだよ。もちろん手形を振り出すのは買う人。
Googleがやればよかったのはその仲介だけ。それを他人の取引にGoogleが振り出すなんてネギ背負って詐欺師のところへ行くようなもんだw
というか最初の間違った思い込みを「それ違う」と言われてもなおそのままにしつつ「理解してないのは多分君の方だよ」とかwも一度言うよ?元コメの話ではGoogleは手形を振り出さない。そもそも手形は本来、君が想定しているような使い方はしない(だからそんな思い込みなんて全然想定しなかったわけ)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
通貨って言っちゃうからダメなんだよ (スコア:1)
債券なり手形なりにしとけばいいのに。
手形の振り出しは本質的にはP2Pな通貨発行と違わないんだから。
Re: (スコア:0)
さすがにGoogleも全世界のネットユーザに十分に流通できるほどの量は出せないでしょ?
結局リアル通貨に替えられなかったら、詐欺師になるわけだし。
Re:通貨って言っちゃうからダメなんだよ (スコア:1)
手形について理解してないのかなー。
Googleが第三者間の取引で手形を振り出す理由なんて、まったくないじゃないか。
Re: (スコア:0)
理解してないのは多分君のほうだと思うよ。
Googleが第三者間の取引で手形を振り出すわけじゃなくて、Googleの手形を現金の代わりに渡すだけ。
Re:通貨って言っちゃうからダメなんだよ (スコア:2)
やっぱりまぁぁぁぁぁったく理解してないみたいだな。
通貨として捉えるなら手形は買う時に振り出されることで発行される通貨なんだよ。
もちろん手形を振り出すのは買う人。
Googleがやればよかったのはその仲介だけ。
それを他人の取引にGoogleが振り出すなんてネギ背負って詐欺師のところへ行くようなもんだw
というか最初の間違った思い込みを「それ違う」と言われてもなおそのままにしつつ「理解してないのは多分君の方だよ」とかw
も一度言うよ?元コメの話ではGoogleは手形を振り出さない。
そもそも手形は本来、君が想定しているような使い方はしない(だからそんな思い込みなんて全然想定しなかったわけ)。