アカウント名:
パスワード:
ありえない、何かの間違いじゃないのか?#vi系は一部の仙人のようなプログラマだけが使ってる勝手なイメージ
ここはその一部の仙人が集っているのだから仕方がない。
> その一部の仙人
用もないのにESCばっかりタンタン叩くのですぐバレる考えこむと無意識にESCキーをパンパンしながら考えてるからすぐバレる
term開いたて考え込んでると、sync;sync;syncて指が勝手に動くからすぐバレるwww
SysVから手をつけちゃたから、いまだにvi以外、知らんがな 言っとくが仙人ではない
不必要にESCを押す人は仙人だとは思えないなあ。viに慣れている人は状態をちゃんと把握しているから、不必要なESCを押さないと思う。周りを見ていると、むしろviに慣れていない人の方が余計なESCを押しまくっている印象がある。
自分はたまに「あれ?あれ?」と言いながら不必要にESCを押しますね。そして気付くんですよ。「ああ、これはnotepadだった」と。
俺気付かなかったことある...
viからemacsに移行した直後(会社の先輩から強制的に移行させられた...)、コンパイルエラーの原因を見たら、ソースの途中に「ZZ」という記述が残ってた...
初級者:とりあえずESCを押す。中級者:不必要なESCは押さない (`・ω・´)キリッ上級者:まずはESCを押す。
上級者:まずはESCを押す。
それはエセ上級者でしょう。
たとえば i コマンドは i 入力するテキスト <ESC> という書式なので、ESCは最後に押すものです。他のエディタよりはESCを押す位ならば言える(それでもそんな頻繁に押すものでもない)のですが、まずはESCを押すというのは有り得ません。
プログラムで変数の初期化しない人なのかな。おまじないって大事だよ?
「俺スゲー」で自己満足に浸るのが中級者。慢心せず安全寄りで作業するのが上級者。
#あり得ないことが起こっちゃうから怖いんだよねぇ…
同感です。ちょっとでも目を離したり、飲み物を口に運んだり、印刷物に目を通したり、電話に出たり、質問に答えたりしたら、迷わず最初にESCおしてから次の作業をしますね...。
それがどのような意味を持っていて、どのようなメリット/デメリットが有るかを把握して行っているのならばいいのですが、おまじないと称して何も考えずに行うのは駄目でしょう。ESCを押す事によって問題が起きる場合がある(例えば入力途中のexコマンドを確定する)のだから、安全を考えるならばそれこそ何も考えずに不用意にESCを押すなんて事をしたら駄目でしょう。
ましてや用も無いのに押したり、考え込んだ時に無意識に連打するなんてのは悪い癖でしかないでしょう。# うるさいし
# うるさいし
visualbell もnoerrorbellsも設定していないアウェイ環境 [lockergnome.com]だと確かにやかましい。一時的に設定することもとやかく指弾されるし。自分の操作ではなくて、操作している他人のということだとなおさらですね。
英語配列で Ctrl+[ が最強。これを知っていればほぼ全ての操作がホームポジションで出来るよ。#あとはIMEのON/OFFくらいかな<ホームポジション外操作
英語配列で Ctrl+[ が最強。これを知っていればほぼ全ての操作がホームポジションで出来るよ。
自分はCtrl+3が片手で押せるので好きですね。端末を選びますが。
#あとはIMEのON/OFFくらいかな<ホームポジション外操作
完全にIMEのON/OFFを無くせるわけではないですが、挿入モードを抜けてノーマルモードに移った時にIMEをOFFに、再度挿入モードに入った時にIMEのON/OFF状態を復元するようにVimを設定したら非常に快適になりました。
ココでキーボード戦争も起こしてみるESCは1の隣!
せんせー! キートップがまっしろ/まっくろで何も書いてません
重要なのはCTRLの位置だ。
なんで左下なの?バカなの?
#と煽ってみる。
固定端末使えるならユーティリティで置き換えればいいけど、あちこち彷徨う人間にとっては使いにくいことこの上ない。
キーボード次第だけれど、左下の方が押すのが楽で好きです。Aの横は押しやすいのですが、多用する場合は小指が痛くなってつらいです。左下の場合、小指の付け根のあたりで押すようにすると押しやすいですし、小指にも負担がかかりません。ただこの押し方は、ノートPCや薄型のキーボードだと使えませんが。
流しのシステム管理者をやるならば、Controlの位置とか、US/JISの違いは無意識で対応できるようにならないと。
>なんで左下なの?バカなの?その気持ちめちゃわかるわーUnix系のWSだとxmodmapにテキスト食わせてなんとかできますが、Windows系だと特殊なソフト入れる必要があるし、そのうえそういうアヤシイソフトは持ち込み禁止だったり。
Human Interfaceって作業効率にとても関係あると思うのに何故かないがしろにされてる気がする今日この頃。Ctrl,Shift,Meta,Hyper,Superの個人的なカスタマイズってとても重要だと思うんだがなぁ慣れの問題以前に親指周りの器用さを捨てさせるってもの凄くもったいないと思う(meta,hyper,superね)
流しの
qwerty/dvorakまで自然に空気読んでこなせと要求される職場はないのですね(ほっ)。
>左下の場合、小指の付け根のあたりで押すようにすると押しやすいですし、小指にも負担がかかりません。
C-aとかC-z,x,c,vとかC-S-tabとかどうやって押すの?そっちの方が指に負担かかりまくりのような気がするんだけど。
右下使えばいいじゃない。
使ったことないけど。
>C-aとかC-z,x,c,vとかC-S-tabとかえ?そんなコマンドあったっけ?憶測するに、それってyGとか、uとかddとかyyとかpじゃね?
遠いじゃん。左下のCTRL使ってる人からすれば大したことないのかもしれんが。Aの横からすれば、左下も右下も遠すぎる。
右下のCTRLなんて、不精して片手でカーソルキーと組み合わせるときぐらいしか使わん。
普通に押せますが…
小指に付け根あたりという表現がちょっとまずかったかも知れません。正確にはもう少し下、手相で言うところの感情線のあたりです。ホームポジションに手を置くと左手の手のひらの左端がControlキーの上に来る(自分だけ?)ので、そのまま押さえつけるようにして押します。# 少し手首を捻るような感じなのでControlキーを押している状態でも指の配置はホームポジションから変わらないので、C-aはそのまま小指で押すだけですし、C-z,x,c,vも単独で押すのとほとんどかわりません。
C-S-tab は、右Shiftキーを使えばTabを小指で押すだけなので問題ありません。左Shiftで押さないといけないのならば確かにつらいですが、その場合はControlがAの横にあっても押しづらくないですか?# 自分、普段はHHKを使っているけれど、C-S-tabは右Shiftを使います
C-aは普通に小指で押せる。Ctrlは小指の付け根というよりは、小指の付け根から手首まで1/3くらい行ったところで押すようなかんじで。
C-z、x、cは指を一本ずらして薬指、中指、人差し指で叩く。
C-S-Tabは仕方ないので手首をねじって小指、薬指、中指で動作する。ちょっと打ちにくいけど、それはAの隣でもあまり変わりはないと思う。
右Controlは遠いので自分もまず使いませんね。ただ#2113533 [srad.jp]に書いた通り、左下のControlは指をまったく移動させずに押せるので、Aの横よりも近いです。
>左Shiftで押さないといけないのならば確かにつらいですが、その場合はControlがAの横にあっても押しづらくないですか?
左手の小指+薬指+中指で押してるよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
現時点でvi系がトップなのは… (スコア:0)
ありえない、何かの間違いじゃないのか?
#vi系は一部の仙人のようなプログラマだけが使ってる勝手なイメージ
Re:現時点でvi系がトップなのは… (スコア:1)
ここはその一部の仙人が集っているのだから仕方がない。
Re: (スコア:0)
> その一部の仙人
用もないのにESCばっかりタンタン叩くのですぐバレる
考えこむと無意識にESCキーをパンパンしながら考えてるからすぐバレる
term開いたて考え込んでると、sync;sync;syncて指が勝手に動くからすぐバレるwww
SysVから手をつけちゃたから、いまだにvi以外、知らんがな 言っとくが仙人ではない
Re:現時点でvi系がトップなのは… (スコア:2)
> その一部の仙人
用もないのにESCばっかりタンタン叩くのですぐバレる
考えこむと無意識にESCキーをパンパンしながら考えてるからすぐバレる
不必要にESCを押す人は仙人だとは思えないなあ。
viに慣れている人は状態をちゃんと把握しているから、不必要なESCを押さないと思う。
周りを見ていると、むしろviに慣れていない人の方が余計なESCを押しまくっている印象がある。
Re:現時点でvi系がトップなのは… (スコア:2)
自分はたまに「あれ?あれ?」と言いながら不必要にESCを押しますね。
そして気付くんですよ。「ああ、これはnotepadだった」と。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
俺気付かなかったことある...
viからemacsに移行した直後(会社の先輩から強制的に移行させられた...)、
コンパイルエラーの原因を見たら、ソースの途中に「ZZ」という記述が残ってた...
Re: (スコア:0)
初級者:とりあえずESCを押す。
中級者:不必要なESCは押さない (`・ω・´)キリッ
上級者:まずはESCを押す。
Re:現時点でvi系がトップなのは… (スコア:1)
上級者:まずはESCを押す。
それはエセ上級者でしょう。
たとえば i コマンドは i 入力するテキスト <ESC> という書式なので、ESCは最後に押すものです。
他のエディタよりはESCを押す位ならば言える(それでもそんな頻繁に押すものでもない)のですが、まずはESCを押すというのは有り得ません。
Re: (スコア:0)
プログラムで変数の初期化しない人なのかな。
おまじないって大事だよ?
「俺スゲー」で自己満足に浸るのが中級者。慢心せず安全寄りで作業するのが上級者。
#あり得ないことが起こっちゃうから怖いんだよねぇ…
Re: (スコア:0)
同感です。ちょっとでも目を離したり、飲み物を口に運んだり、印刷物に目を通したり、電話に出たり、質問に答えたりしたら、迷わず最初にESCおしてから次の作業をしますね...。
Re:現時点でvi系がトップなのは… (スコア:1)
それがどのような意味を持っていて、どのようなメリット/デメリットが有るかを把握して行っているのならばいいのですが、
おまじないと称して何も考えずに行うのは駄目でしょう。
ESCを押す事によって問題が起きる場合がある(例えば入力途中のexコマンドを確定する)のだから、
安全を考えるならばそれこそ何も考えずに不用意にESCを押すなんて事をしたら駄目でしょう。
ましてや用も無いのに押したり、考え込んだ時に無意識に連打するなんてのは悪い癖でしかないでしょう。
# うるさいし
Re:現時点でvi系がトップなのは… (スコア:1)
# うるさいし
visualbell もnoerrorbellsも設定していないアウェイ環境 [lockergnome.com]だと確かにやかましい。一時的に設定することもとやかく指弾されるし。
自分の操作ではなくて、操作している他人のということだとなおさらですね。
Re:現時点でvi系がトップなのは… (スコア:1)
英語配列で Ctrl+[ が最強。
これを知っていればほぼ全ての操作がホームポジションで出来るよ。
#あとはIMEのON/OFFくらいかな<ホームポジション外操作
Re:現時点でvi系がトップなのは… (スコア:1)
英語配列で Ctrl+[ が最強。
これを知っていればほぼ全ての操作がホームポジションで出来るよ。
自分はCtrl+3が片手で押せるので好きですね。端末を選びますが。
#あとはIMEのON/OFFくらいかな<ホームポジション外操作
完全にIMEのON/OFFを無くせるわけではないですが、挿入モードを抜けてノーマルモードに移った時にIMEをOFFに、
再度挿入モードに入った時にIMEのON/OFF状態を復元するようにVimを設定したら非常に快適になりました。
Re: (スコア:0)
ココでキーボード戦争も起こしてみる
ESCは1の隣!
Re:現時点でvi系がトップなのは… (スコア:1)
せんせー! キートップがまっしろ/まっくろで何も書いてません
CTRLはAの隣! (スコア:0)
重要なのはCTRLの位置だ。
なんで左下なの?バカなの?
#と煽ってみる。
固定端末使えるならユーティリティで置き換えればいいけど、あちこち彷徨う人間にとっては
使いにくいことこの上ない。
Re:CTRLはAの隣! (スコア:1)
重要なのはCTRLの位置だ。
なんで左下なの?バカなの?
キーボード次第だけれど、左下の方が押すのが楽で好きです。
Aの横は押しやすいのですが、多用する場合は小指が痛くなってつらいです。
左下の場合、小指の付け根のあたりで押すようにすると押しやすいですし、小指にも負担がかかりません。
ただこの押し方は、ノートPCや薄型のキーボードだと使えませんが。
固定端末使えるならユーティリティで置き換えればいいけど、あちこち彷徨う人間にとっては
使いにくいことこの上ない。
流しのシステム管理者をやるならば、Controlの位置とか、US/JISの違いは無意識で対応できるようにならないと。
Re: (スコア:0)
>なんで左下なの?バカなの?
その気持ちめちゃわかるわー
Unix系のWSだとxmodmapにテキスト食わせてなんとかできますが、Windows系だと特殊なソフト入れる必要があるし、そのうえそういうアヤシイソフトは持ち込み禁止だったり。
Human Interfaceって作業効率にとても関係あると思うのに何故かないがしろにされてる気がする今日この頃。
Ctrl,Shift,Meta,Hyper,Superの個人的なカスタマイズってとても重要だと思うんだがなぁ
慣れの問題以前に親指周りの器用さを捨てさせるってもの凄くもったいないと思う(meta,hyper,superね)
Re:CTRLはAの隣! (スコア:1)
流しの
qwerty/dvorakまで自然に空気読んでこなせと要求される職場はないのですね(ほっ)。
Re: (スコア:0)
>左下の場合、小指の付け根のあたりで押すようにすると押しやすいですし、小指にも負担がかかりません。
C-aとかC-z,x,c,vとかC-S-tabとかどうやって押すの?
そっちの方が指に負担かかりまくりのような気がするんだけど。
Re: (スコア:0)
右下使えばいいじゃない。
使ったことないけど。
Re: (スコア:0)
>C-aとかC-z,x,c,vとかC-S-tabとか
え?そんなコマンドあったっけ?
憶測するに、それってyGとか、uとかddとかyyとかpじゃね?
Re: (スコア:0)
遠いじゃん。左下のCTRL使ってる人からすれば大したことないのかもしれんが。
Aの横からすれば、左下も右下も遠すぎる。
右下のCTRLなんて、不精して片手でカーソルキーと組み合わせるときぐらいしか使わん。
Re:CTRLはAの隣! (スコア:1)
>左下の場合、小指の付け根のあたりで押すようにすると押しやすいですし、小指にも負担がかかりません。
C-aとかC-z,x,c,vとかC-S-tabとかどうやって押すの?
そっちの方が指に負担かかりまくりのような気がするんだけど。
普通に押せますが…
小指に付け根あたりという表現がちょっとまずかったかも知れません。正確にはもう少し下、手相で言うところの感情線のあたりです。
ホームポジションに手を置くと左手の手のひらの左端がControlキーの上に来る(自分だけ?)ので、そのまま押さえつけるようにして押します。
# 少し手首を捻るような感じ
なのでControlキーを押している状態でも指の配置はホームポジションから変わらないので、C-aはそのまま小指で押すだけですし、
C-z,x,c,vも単独で押すのとほとんどかわりません。
C-S-tab は、右Shiftキーを使えばTabを小指で押すだけなので問題ありません。
左Shiftで押さないといけないのならば確かにつらいですが、その場合はControlがAの横にあっても押しづらくないですか?
# 自分、普段はHHKを使っているけれど、C-S-tabは右Shiftを使います
Re: (スコア:0)
C-aは普通に小指で押せる。Ctrlは小指の付け根というよりは、小指の付け根から手首まで1/3くらい行ったところで押すようなかんじで。
C-z、x、cは指を一本ずらして薬指、中指、人差し指で叩く。
C-S-Tabは仕方ないので手首をねじって小指、薬指、中指で動作する。ちょっと打ちにくいけど、それはAの隣でもあまり変わりはないと思う。
Re:CTRLはAの隣! (スコア:1)
遠いじゃん。左下のCTRL使ってる人からすれば大したことないのかもしれんが。
Aの横からすれば、左下も右下も遠すぎる。
右Controlは遠いので自分もまず使いませんね。
ただ#2113533 [srad.jp]に書いた通り、左下のControlは指をまったく移動させずに押せるので、Aの横よりも近いです。
Re: (スコア:0)
>左Shiftで押さないといけないのならば確かにつらいですが、その場合はControlがAの横にあっても押しづらくないですか?
左手の小指+薬指+中指で押してるよ。