アカウント名:
パスワード:
そうですねぇ。最初期から「こんな価格で戦い続けられるメーカーが幾つあるんだろう?」って思いました。
実は本当の需要も最初期から変わってなかったりしてね。色々と勘違いして必要も無いのに買わされた人達がブームを作っていただけで、ネットブックが「ちょうどいい」だった人は然程多くは無かったのではないかと…
まぁ、何台も並行して使う人は、買ったものに「ちょうどいい」用途を作り出すので何の問題も無いんですけど、(^-^;;
減価償却があると何がいやなの?
簡単に言うと、税金をたくさん払わなければいけない。
10万のPCを買ったとして、10万が全部費用なら10万の儲けを相殺できる。10万のうち2万が費用で8万が資産になるなら、8万円分は税金を払わなければいけない(資産が増えた=儲かったのだから)
そりゃおかしい。それを言うなら「現金は今年出てるのに損金にはすぐにならないからキャッシュフローが悪化する」とでも言わなきゃ。
10万のうち2万が費用で8万が資産になるなら、8万円分は税金を払わなければいけない(資産が増えた=儲かったのだから)
君、もしかして一年目しか減価償却費計上してないの?ならばとっとと修正申告して取り返さなきゃ。
10万のうち2万が今年減価償却されるなら、普通は定額法で償却期間は5年。結局損金として計上される減価償却費の合計は10万になる。欠損の繰越まで考えれば税務でずーっと赤字の会社でない限り全部損金にできるだろ。#「現金が手元にない分を割り引くと損」ってのは成長率が高い会社しか吐けない台詞だぜ?
10万払って残存価値が8万なんだからこの時点では儲かってはいない。てか2万消費してる。毎年2万消費するんだから、償却期間はそれで毎年2万以上稼げなきゃ損だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
生き残ったというか (スコア:1)
初代EeePCはCeleronでしたけど。
確かに、5万円以下でフルスペックorそこそこ小さいノートPCが買えてしまうので、後追いメーカーは厳しいのかもしれないですね。
ちきゅうにやさしい あきじかんのさいりよう
Re: (スコア:0)
そうですねぇ。
最初期から「こんな価格で戦い続けられるメーカーが幾つあるんだろう?」って思いました。
実は本当の需要も最初期から変わってなかったりしてね。
色々と勘違いして必要も無いのに買わされた人達がブームを作っていただけで、
ネットブックが「ちょうどいい」だった人は然程多くは無かったのではないかと…
まぁ、何台も並行して使う人は、
買ったものに「ちょうどいい」用途を作り出すので何の問題も無いんですけど、(^-^;;
Re: (スコア:0)
#ソースが見当たらない……
Re: (スコア:0)
減価償却があると何がいやなの?
Re: (スコア:0)
簡単に言うと、税金をたくさん払わなければいけない。
10万のPCを買ったとして、10万が全部費用なら10万の儲けを相殺できる。
10万のうち2万が費用で8万が資産になるなら、8万円分は税金を払わなければいけない(資産が増えた=儲かったのだから)
Re:生き残ったというか (スコア:1)
そりゃおかしい。
それを言うなら「現金は今年出てるのに損金にはすぐにならないからキャッシュフローが悪化する」とでも言わなきゃ。
君、もしかして一年目しか減価償却費計上してないの?
ならばとっとと修正申告して取り返さなきゃ。
10万のうち2万が今年減価償却されるなら、普通は定額法で償却期間は5年。結局損金として計上される減価償却費の合計は10万になる。
欠損の繰越まで考えれば税務でずーっと赤字の会社でない限り全部損金にできるだろ。
#「現金が手元にない分を割り引くと損」ってのは成長率が高い会社しか吐けない台詞だぜ?
10万払って残存価値が8万なんだからこの時点では儲かってはいない。てか2万消費してる。
毎年2万消費するんだから、償却期間はそれで毎年2万以上稼げなきゃ損だ。