アカウント名:
パスワード:
普通uuencodeだろ、MIMEとか新しければいいってもんじゃねーぞ、って最初は思ってました
>普通uuencodeだろ
uuencodeのファイル添付で添付ファイル名が日本語(シフトJIS)だった場合、思いっきりメール本文に8ビットが載ってる罠がありました。
そんなクソ実装してたメーラはなんだっけ?
7bit しか扱えないsendmailが有るから7bitコードしか使うなって時代がありましたなあ・・・
7bitコードしか使うなって時代がありましたなあ
今もだろJK
# UTF-8の時にちゃんとbase64でエンコードするMUAって少なくなったのかな?
EHLOの応答に8BITMIMEが含まれていればそのサーバには8bit生のまま送れますけど、転送の過程で途中1箇所でも8bitを通さないところがあったらそこで結局Base64符号化されるので、それなら最初からBase64しておけと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
最初のMIME (スコア:3, 興味深い)
メールに音声や画像を添付して何になるんだろうと当時は思ったものです…
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
普通uuencodeだろ、MIMEとか新しければいいってもんじゃねーぞ、って最初は思ってました
Re:最初のMIME (スコア:1)
>普通uuencodeだろ
uuencodeのファイル添付で添付ファイル名が日本語(シフトJIS)だった場合、
思いっきりメール本文に8ビットが載ってる罠がありました。
そんなクソ実装してたメーラはなんだっけ?
健康のため、主意主義に注意しましょう
Re:最初のMIME (スコア:1)
7bit しか扱えないsendmailが有るから7bitコードしか使うなって時代がありましたなあ・・・
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
今もだろJK
# UTF-8の時にちゃんとbase64でエンコードするMUAって少なくなったのかな?
Re: (スコア:0)
EHLOの応答に8BITMIMEが含まれていればそのサーバには8bit生のまま送れますけど、転送の過程で途中1箇所でも8bitを通さないところがあったらそこで結局Base64符号化されるので、それなら最初からBase64しておけと。