アカウント名:
パスワード:
青少年がパソコンを利用するときは、フィルタリングソフトの活用など適切な方法により、青少年の健全な成長を阻害するおそれのある情報の視聴を防止するよう努めるものとする。
それにしても「意見提出用紙」が HTML, PDF, Word のいずれかというのも凄い。 これでもメールで意見を受け付ける気なのかな。添付して送れという事ですか? 大阪府青少年課のPC理解度がモロに判ってしまいますね。
日本でも既に 滋賀県立守山養護学校大津分校 [shiga-ec.ed.jp] で取り組み済みのようです。こうあります。
フィルタリングソフトを導入していても、必ずしも安全ではありません。(中略) 「不必要なページに立ち入らない」という態度が育成されるように指導してください。
こうなると、大阪府在住の皆さんに尊い犠牲になってもらい、 「アメリカで役に立たないフィルタリング・ソフトは日本でもやっぱり役に立たなかった」という事を実証していただく事で、反面教師として他の府県が参考にできるかもしれません(笑) もちろんそうならない事を望みますが、大阪府のお偉いさん達は「やって失敗してみないと判らない」「失敗しても、効果はあったぞと強弁する」かもしれませんが。
ちなみに私も「一切の規制に反対! 子供に本番シーンを見せろ!」とか主張する気は全くありませんが、 フィルタリングソフトの効果を過大視し、 誤検出の弊害を過小視する事で、結果的に「使い物にならなくなる」ような代物を導入するのは無駄以外の何者でもなく、 やはり青少年に正しいインターネットの利用法、マナー、悪徳商法から身を守る方法、 個人情報を守ること、子供を性的餌食にしようとしている大人から身を守る方法などを時間をかけて教える事が必要であり、フィルタリング・ソフトのような無駄な物を入れて「これで安心」だと思ってしまうならかえって子供を危険にさらすし、そういった判断・決定をした不具合の責任をフィルタリング・ソフト制作側に押し付けようという態度は責任逃れに映って嫌ですね。
内閣府のページの青少年を取り巻く環境の整備に関する指針(PDF) [cao.go.jp]ではインターネットのフィルタリングに対し、前向きな意見が書かれていますね。
明日は我が身?
例えば、高速増殖炉なんて、海外ではダメでも日本ならOKという例?もあることですし。
>情報をフィルターし過ぎるか、フィルターしなさ過ぎるかのどちらか 別にし過ぎることもしなさ過ぎることも無いですよ。 フィルターソフトは必ずきちんとフィルターします。 と言うか、そんな融通を利かす事などコンピューターに出来はしない事など、/.erなら百も承知では?
それがその様に見える要因は、 (1)フィルターの基準をきちんと確立していない。
マジですか? 海外では次々と手を引いたのに無理に推進した挙句、 ナトリウム漏れ事故起こして再開の目処もたたない [mainichi.co.jp]もんじゅの例を見て、 高速増殖炉は日本ならOKと言うとは・・・・絶句。
> フィルターソフトは必ずきちんとフィルターします。 > と言うか、そんな融通を利かす事などコンピューターに出来はしない事など、/.erなら百も承知では?
当たり前でしょう。「私は暴力やポルノに反対します」と書いたページがあるとすれば、 必ずきちんと単語フィルターで引っかかって閲覧できない。 これは、プログラム的には正しい。しかし実際的には濡れ衣ですね。
とにかく、こちらはそれなりに調べて意見を書いているのだから、反論する価値のある、事実に基づいた内容で人の意見に反論してください。私はあなたの間違い意見を指摘するのにこれ以上、無駄に時間を使いたくないので。
>最大の要因は、「フィルターの基準は正規表現で表せるような単純なロジックではない」と言う事です。 そんな事は百も承知です。 というか、正規表現だけでやると決まっているものでも無い筈ですが。
>もしや、「アレゲな人は完全な自
んー、コンピュータに関して門外漢の方なのかな?フィルタリングの政治的/教育的是非はひとまず置いて、技術面の困難に関してのみ取り上げてみます。
さて、コンピュータによる自然言語処理の歴史はと~っても古いです。 ほとんどコンピュータが開発された頃から大勢の研究者や 技術者が苦闘してきた分野です。無論その中には優秀な方が大勢いらっしゃいました/いらっしゃいます。
で、例えば自動翻訳ソフトを見ていただくと判ると思いますが、長期間に渡る大勢の努力にも関わらず、 現在に至ってもかなり苦しい状況です。私は専門ではありませんが、特に意味論が難しいようです。
…という歴史や事情を知っている人間にとって、
>つまり、アルゴリズムが練れて無いと言うことでしょう。 とか、 > 新規開発もアリかなと考えた次第です。
> 政府主導で新規に作って欲しい
と、最後は他力本願…。これではフィルタリングソフトに関する技術的な課題の理解を疑われるのは仕方のないことでしょう。
余談ですが、こういうモノ作りに関することで 「政府」をこれだけ無邪気に信頼できるというのも、なかなかnaiveな方だと思います。シグマプロジェクトとかご存知ないのでしょうね。
一つ思うのだが技術的課題があるからこそ研究するんではないかと思うが。
いやなんてか前に覗いた時は超音速実験機の話でほぼ逆の意見が山ほど出てたのはこのサイトだったと思ってちょっと疑問。
例えば車。 公害の問題も事故の問題もあるけど便利に使える。
騒音やコストの点で問題があるコンコルドも、主張時には便利でした。#ボーナス減ったからそんな贅沢はもう出来ないけ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
府民以外は御意見無用? (スコア:1)
それにしても「意見提出用紙」が HTML, PDF, Word のいずれかというのも凄い。 これでもメールで意見を受け付ける気なのかな。添付して送れという事ですか? 大阪府青少年課のPC理解度がモロに判ってしまいますね。
アメリカでは既に導入して失敗済み (スコア:3, 参考になる)
日本でも既に 滋賀県立守山養護学校大津分校 [shiga-ec.ed.jp] で取り組み済みのようです。こうあります。
「おお、大阪府より遥かに素晴らしい取り組みだ (^^)/」、と頭が下がります。 子供らのためには、フィルタに頼るのではなく、インターネットの使い方を教育する事の大切さが良く理解されているようです。こうなると、大阪府在住の皆さんに尊い犠牲になってもらい、 「アメリカで役に立たないフィルタリング・ソフトは日本でもやっぱり役に立たなかった」という事を実証していただく事で、反面教師として他の府県が参考にできるかもしれません(笑) もちろんそうならない事を望みますが、大阪府のお偉いさん達は「やって失敗してみないと判らない」「失敗しても、効果はあったぞと強弁する」かもしれませんが。
ちなみに私も「一切の規制に反対! 子供に本番シーンを見せろ!」とか主張する気は全くありませんが、 フィルタリングソフトの効果を過大視し、 誤検出の弊害を過小視する事で、結果的に「使い物にならなくなる」ような代物を導入するのは無駄以外の何者でもなく、 やはり青少年に正しいインターネットの利用法、マナー、悪徳商法から身を守る方法、 個人情報を守ること、子供を性的餌食にしようとしている大人から身を守る方法などを時間をかけて教える事が必要であり、フィルタリング・ソフトのような無駄な物を入れて「これで安心」だと思ってしまうならかえって子供を危険にさらすし、そういった判断・決定をした不具合の責任をフィルタリング・ソフト制作側に押し付けようという態度は責任逃れに映って嫌ですね。
政府もフィルタリングに前向き (スコア:1)
内閣府のページの青少年を取り巻く環境の整備に関する指針(PDF) [cao.go.jp]ではインターネットのフィルタリングに対し、前向きな意見が書かれていますね。
明日は我が身?
Re:政府もフィルタリングに前向き (スコア:0)
Re:政府もフィルタリングに前向き (スコア:0)
自分自身が不当にフィルタされたくないだけですが何か?
他山の石も大切だけど (スコア:0)
例えば、高速増殖炉なんて、海外ではダメでも日本ならOKという例?もあることですし。
>情報をフィルターし過ぎるか、フィルターしなさ過ぎるかのどちらか
別にし過ぎることもしなさ過ぎることも無いですよ。
フィルターソフトは必ずきちんとフィルターします。
と言うか、そんな融通を利かす事などコンピューターに出来はしない事など、/.erなら百も承知では?
それがその様に見える要因は、
(1)フィルターの基準をきちんと確立していない。
Re:他山の石も大切だけど (スコア:1)
マジですか? 海外では次々と手を引いたのに無理に推進した挙句、 ナトリウム漏れ事故起こして再開の目処もたたない [mainichi.co.jp]もんじゅの例を見て、 高速増殖炉は日本ならOKと言うとは・・・・絶句。
> フィルターソフトは必ずきちんとフィルターします。
> と言うか、そんな融通を利かす事などコンピューターに出来はしない事など、/.erなら百も承知では?
当たり前でしょう。「私は暴力やポルノに反対します」と書いたページがあるとすれば、 必ずきちんと単語フィルターで引っかかって閲覧できない。 これは、プログラム的には正しい。しかし実際的には濡れ衣ですね。
とにかく、こちらはそれなりに調べて意見を書いているのだから、反論する価値のある、事実に基づいた内容で人の意見に反論してください。私はあなたの間違い意見を指摘するのにこれ以上、無駄に時間を使いたくないので。
(^^; (スコア:0)
まったくです。
他でダメだった事を試みる以上は他での失敗をよく検証して、
既に分かっているダメな要素を極力排した上で行うべきですね。
もちろんお役所は馬鹿じゃありませんから、欧米の失敗例も
ちゃんと予算を組んで研究したに違いありません。
そうでなければ始める前から金の無駄だと断定されても、
反論材料に乏しいですからね。
>> 情報をフィルターし過ぎるか、フィルターしなさ過ぎるかのどちらか
> 別にし過ぎることもしなさ過ぎることも無いですよ。
> フィルターソフトは必ずきちんとフィルターしま
Re:(^^; (スコア:0)
>融通を利かせられないから「し過ぎるかしなさ過ぎるか」になるのです。
ちょっと違うのでは?
それは「し過ぎ」でも「しなさ過ぎ」でもなく、その実装においての当然の結果に過ぎないのでは?
つまり、アルゴリズムが練れて無いと言うことでしょう。
>最大の要因は、「フィルターの基準は正規表現で表せるような単純なロジックではない」と言う事です。
そんな事は百も承知です。
というか、正規表現だけでやると決まっているものでも無い筈ですが。
>もしや、「アレゲな人は完全な自
Re:(^^; (スコア:1)
んー、コンピュータに関して門外漢の方なのかな?フィルタリングの政治的/教育的是非はひとまず置いて、技術面の困難に関してのみ取り上げてみます。
さて、コンピュータによる自然言語処理の歴史はと~っても古いです。 ほとんどコンピュータが開発された頃から大勢の研究者や 技術者が苦闘してきた分野です。無論その中には優秀な方が大勢いらっしゃいました/いらっしゃいます。
で、例えば自動翻訳ソフトを見ていただくと判ると思いますが、長期間に渡る大勢の努力にも関わらず、 現在に至ってもかなり苦しい状況です。私は専門ではありませんが、特に意味論が難しいようです。
…という歴史や事情を知っている人間にとって、
>つまり、アルゴリズムが練れて無いと言うことでしょう。 とか、 > 新規開発もアリかなと考えた次第です。
と書いていらっしゃるから、何か凄まじく画期的なアイディアをお持ちかと思えば、> 政府主導で新規に作って欲しい
と、最後は他力本願…。これではフィルタリングソフトに関する技術的な課題の理解を疑われるのは仕方のないことでしょう。
余談ですが、こういうモノ作りに関することで 「政府」をこれだけ無邪気に信頼できるというのも、なかなかnaiveな方だと思います。シグマプロジェクトとかご存知ないのでしょうね。
Re:(^^; (スコア:0)
>技術的な課題の理解を疑われるのは仕方のない ことでしょう。
一つ思うのだが技術的課題があるからこそ研究するんではないかと思うが。
いやなんてか前に覗いた時は超音速実験機の話でほぼ逆の意見が山ほど出てたのはこのサイトだったと思ってちょっと疑問。
Re:(^^; (スコア:1)
実験機の方は「研究」。
今回のは、(まだ研究が十分進んでいないのに)「実践」しようとしているから叩かれているのです。
実験機だって、今いきなり「旅客営業開始します」となんて言い出したら、誰だって反対します。
コンコルドは役に立たないと言うこと? (スコア:0)
例えば車。
公害の問題も事故の問題もあるけど便利に使える。
騒音やコストの点で問題があるコンコルドも、主張時には便利でした。#ボーナス減ったからそんな贅沢はもう出来ないけ
Re:コンコルドは役に立たないと言うこと? (スコア:0)
コンコルドは(少なくとも当時の)安全基準は満たしているでしょ? だからこそ旅客運用ができる。車だって同様。
>技術を否定する理由が途上であるという理由はちょっと理解に苦しむ。
技術を否定してるんじゃないのよ。フィルタリング技術そのものは他にも転用できるのだから有益。自然言語解析とかね。
Re:コンコルドは役に立たないと言うこと? (スコア:0)
使えないを客観的に述べないと意味がないですよ。
Re:コンコルドは役に立たないと言うこと? (スコア:0)
> 使えないを客観的に述べないと意味がないですよ。
薬害エイズの阿部 英のコトバかと思ったね。
こういうものは「推進側が 弊
Re:(^^; (スコア:0)
目的を置いてきぼりにして夢を語る時間では無いよ、
と言いたいのですが、(^^;
> それは「し過ぎ」でも「しなさ過ぎ」でもなく、
> その実装においての当然の結果に過ぎないのでは?
> つまり、アルゴリズムが練れて無いと言うことでしょう。
つまり、貴方は「し過ぎ」にも「しなさ過ぎ」にもならない、
十分に練れているアルゴリズムを御存知なんですよね?
そうでなければ、
> 別にし過ぎることもしなさ過ぎることも無いですよ。
(#212034)
とは言えないでしょうから、
事実として、し過ぎたりしなさ過ぎたりして
Re:府民以外は御意見無用? (スコア:0)