アカウント名:
パスワード:
「新型iPadの液晶パネルはサムスン製だった」
Appleとサムスン(とソフトバンク)が日本叩きに走るには絶好のタイミングだろうね。
「新型iPadのRAMはエルピーダ製だった」けど…
同じ分解報告では、フラッシュメモリは東芝でしたね。
ただ、iPadはDRAMもフラッシュメモリも汎用品を使っているようなので、リスク分散の観点からも調達先は複数にしている可能性が高い。実際、エルピーダは3月か4月にも運転資金が切れるという報道もあるので生産継続が可能かどうかの正念場でしょう。
液晶パネルも複数社から入れてる可能性はあるけれど、今回のiPadのは少し特殊なようなので、Samsungだけという可能性が高いかな。代替がいくらでも効くDRAMやフラッシュメモリとはちょっと事情が違いますね。
新型iPadの液晶パネルは当面サムスン独占のようですよ。http://www.sankeibiz.jp/business/news/120315/bsj1203150759005-n1.htm [sankeibiz.jp]
上記の記事、品質面で今回のトピックであるシャープが却下されたってニュースなので、恐らくあのACさんは「新型iPadの液晶パネルはサムスン製だった」って話をここで出しているのです。
品質面でシャープがサムスンに劣ると判断されてしまったのは、厳しい現実。一昔前の日本では「シャープのケータイは画面がキレイ」「世界の亀山ブランド」等と持てはやされていた記憶があるのだけれど……。
ウォール・ストリート・ジャーナル、シャープの供給は単に遅れているだけhttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702304537904577280490258196... [wsj.com]
だそうなので、シャープが供給できればシャープに移行するんじゃないのか?
ただ、初回の出荷分にはシャープの液晶ディスプレイが使われていないようなので、不良品掴まされたくない人は待った方がいいかもね
> ただ、初回の出荷分にはシャープの液晶ディスプレイが使われていないようなので、> 不良品掴まされたくない人は待った方がいいかもね
シャープの供給時期がわからないと、シャープの初回生産の不良品がわからないじゃないか。
新iPadの仕様表には「IPSテクノロジー搭載」と明記されていますが、それが途中でシャープのASVに入れ替わることなんてあるものなんですか??
IGZOでも、ASVじゃないかな?と思います。特許とか、ハードルがいろいろありますから、シャープにIPS液晶の製造が可能とは思えないです。
iPhone4Sは仕様表にIPSかそうでないか記載されてませんが、新iPadはIPSと明記されてしまいましたから、最初に取れなければ、もうそれっきり、シャープは残念でした。な気がします。
新iPad買ってみたんですが、白色の表示が、妙に黄色がかっている気がします。昔の、日立のIPS液晶テレビの色味に近いような感じです。
シャープ製でもLG製でも何でもいいですが、なんとかしてもらいたいです。
たしか黄色くなるのはIPS液晶の原理的な問題で、最近のIPS液晶では液晶コントローラ側で細工して黄色っぽくなるのを補正して改善している、と聞いた気がするのですが、新iPadでは先祖帰りでもしたんでしょうか?
解像度を得る引き換えに、何かを失っているのかもしれません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
過去最低の赤字 (スコア:5, すばらしい洞察)
ソースでは「過去最大の赤字」だった。ですよね……。
っていうか、このタレコミはこんな本気うんぬんって言葉尻だけを捉えて、いったい何をいいたいの?
Re: (スコア:0)
「新型iPadの液晶パネルはサムスン製だった」
Appleとサムスン(とソフトバンク)が日本叩きに走るには絶好のタイミングだろうね。
Re: (スコア:0)
「新型iPadのRAMはエルピーダ製だった」けど…
Re: (スコア:3)
同じ分解報告では、フラッシュメモリは東芝でしたね。
ただ、iPadはDRAMもフラッシュメモリも汎用品を使っているようなので、
リスク分散の観点からも調達先は複数にしている可能性が高い。
実際、エルピーダは3月か4月にも運転資金が切れるという報道もあるので
生産継続が可能かどうかの正念場でしょう。
液晶パネルも複数社から入れてる可能性はあるけれど、今回のiPadのは
少し特殊なようなので、Samsungだけという可能性が高いかな。
代替がいくらでも効くDRAMやフラッシュメモリとはちょっと事情が違いますね。
Re: (スコア:4, 参考になる)
新型iPadの液晶パネルは当面サムスン独占のようですよ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120315/bsj1203150759005-n1.htm [sankeibiz.jp]
上記の記事、品質面で今回のトピックであるシャープが却下されたってニュースなので、
恐らくあのACさんは「新型iPadの液晶パネルはサムスン製だった」って話をここで出しているのです。
品質面でシャープがサムスンに劣ると判断されてしまったのは、厳しい現実。
一昔前の日本では「シャープのケータイは画面がキレイ」「世界の亀山ブランド」等と持てはやされていた記憶があるのだけれど……。
Re:過去最低の赤字 (スコア:3, 興味深い)
ウォール・ストリート・ジャーナル、シャープの供給は単に遅れているだけ
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702304537904577280490258196... [wsj.com]
だそうなので、シャープが供給できればシャープに移行するんじゃないのか?
ただ、初回の出荷分にはシャープの液晶ディスプレイが使われていないようなので、
不良品掴まされたくない人は待った方がいいかもね
Re:過去最低の赤字 (スコア:1)
> ただ、初回の出荷分にはシャープの液晶ディスプレイが使われていないようなので、
> 不良品掴まされたくない人は待った方がいいかもね
シャープの供給時期がわからないと、シャープの初回生産の不良品がわからないじゃないか。
Re:過去最低の赤字 (スコア:1)
買えるわけでもないんだから待つだけ無駄。
Re: (スコア:0)
新iPadの仕様表には「IPSテクノロジー搭載」と明記されていますが、
それが途中でシャープのASVに入れ替わることなんてあるものなんですか??
IGZOでも、ASVじゃないかな?と思います。
特許とか、ハードルがいろいろありますから、シャープにIPS液晶の製造が可能とは思えないです。
iPhone4Sは仕様表にIPSかそうでないか記載されてませんが、新iPadはIPSと明記されてしまいましたから、
最初に取れなければ、もうそれっきり、シャープは残念でした。な気がします。
Re:過去最低の赤字 (スコア:1)
新iPad買ってみたんですが、白色の表示が、妙に黄色がかっている気がします。
昔の、日立のIPS液晶テレビの色味に近いような感じです。
シャープ製でもLG製でも何でもいいですが、なんとかしてもらいたいです。
たしか黄色くなるのはIPS液晶の原理的な問題で、
最近のIPS液晶では液晶コントローラ側で細工して黄色っぽくなるのを補正して改善している、と聞いた気がするのですが、
新iPadでは先祖帰りでもしたんでしょうか?
解像度を得る引き換えに、何かを失っているのかもしれません。
Re:過去最低の赤字 (黄色いパネル) (スコア:1)
確かiPad2まではLG製のIPSパネルだったのが、
新型ではサムスン製のIPSパネルに変わったわけだけど、
サムスン製のIPSパネルってこれが初めてじゃないだろうか?
初めてでもこんな受注取ってしまうところが凄いけど。
iPad 3、シャープのIGZOディスプレイ採用なるか? - TeachMe iPhone
http://www.teach-me.biz/iphone/ipad3/120209.html [teach-me.biz]
あとこの記事を見てると、どうも現在出荷されている分はIGZOではなさそう。
つまりシャープのIGZOパネルが出荷されれば、iPadがより高画質で
長時間駆動が期待できるのではないかと。
そうなると、もう少し待てば良かったなあ。。