アカウント名:
パスワード:
「○○オワタ」の後を端的に表しているよね、ノートPCの値段って。1997年に買ったFM-Vは35万だった。その後価格破壊が叫ばれ、2004年に買ったX31は20万だった。2007年に買ったdynabook RX1は25万だった。その後、ネットブックが流行り、20万を切るようではノートPCは終わったと叫ばれたが、2010年に買ったdynabook R730は10万だった。でも、東芝も富士通もNECもどこもまだノートPCを売っている。しかし、どこを見てもイマイチときめかないのは同意してくれると思う。
終わりなどない。変化して続くだけ。その変化が印象悪い場合が多いが。
例示されているノートは主にハイエンド機なのではないかと思います。95〜97年ころにFMV-425SD2(HDDレスのデスクトップ機)の新品を2〜3万円くらいで買いましたが、型遅れということを差し引いても両極化していると見た方がいいのでしょうか。
ハイエンド機に限定すると結構納得できます.MacBookProもこの2年でハイエンドが5万円くらい下げているようです.
# こっちはどちらかというと円高の方が効いてるのかも?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
オワタの後 (スコア:1)
「○○オワタ」の後を端的に表しているよね、ノートPCの値段って。
1997年に買ったFM-Vは35万だった。
その後価格破壊が叫ばれ、
2004年に買ったX31は20万だった。
2007年に買ったdynabook RX1は25万だった。
その後、ネットブックが流行り、20万を切るようではノートPCは終わったと叫ばれたが、
2010年に買ったdynabook R730は10万だった。
でも、東芝も富士通もNECもどこもまだノートPCを売っている。
しかし、どこを見てもイマイチときめかないのは同意してくれると思う。
終わりなどない。変化して続くだけ。その変化が印象悪い場合が多いが。
Re: (スコア:2)
例示されているノートは主にハイエンド機なのではないかと思います。
95〜97年ころにFMV-425SD2(HDDレスのデスクトップ機)の新品を2〜3万円くらいで買いましたが、型遅れということを差し引いても両極化していると見た方がいいのでしょうか。
Re:オワタの後 (スコア:1)
ハイエンド機に限定すると結構納得できます.
MacBookProもこの2年でハイエンドが5万円くらい下げているようです.
# こっちはどちらかというと円高の方が効いてるのかも?