アカウント名:
パスワード:
> スポーツ走行だと、ステアリング操作も「回す」のではなく「押す」感じになりますけど、Gがかかりながら操作するとなると自然とそうなるはず。
Gを受けることによる姿勢変化を抑制する目的でステアリングホイールを握るのは,本末転倒でしょ。スポーツモードであれば,4点式シートベルト等で躯体をしっかりホールドさせ,ステアリングホイールの操作に支障の無いようにするのが普通。それができないのであればスポーツモードなんてすべきじゃないよ,走る凶器ですから,それって。
もっと複雑で強いGを受ける飛行機なんかどうするの?,あっちは一般的に操縦桿(スティック)だし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ゲームパッド (スコア:2)
どうせパワーステアリングで電子的に駆動するのに、あんなに大きくて邪魔なステアリングで操作する必然性がよくわからんでござる。
Re:ゲームパッド (スコア:1)
スポーツ走行だと、ステアリング操作も「回す」のではなく「押す」感じになりますけど、Gがかかりながら操作するとなると自然とそうなるはず。
車庫入れや高速道路の巡航中だけならゲームパッドでもいいんでしょうけどね。でも、ずっとゲームパッド握り続けて運転というのは、ちょっと想像できない。慣れもあるのかもしれませんけど、つかれると思いますよ。
Re: (スコア:0)
> スポーツ走行だと、ステアリング操作も「回す」のではなく「押す」感じになりますけど、Gがかかりながら操作するとなると自然とそうなるはず。
Gを受けることによる姿勢変化を抑制する目的でステアリングホイールを握るのは,本末転倒でしょ。
スポーツモードであれば,4点式シートベルト等で躯体をしっかりホールドさせ,ステアリングホイールの操作に支障の無いようにするのが普通。それができないのであればスポーツモードなんてすべきじゃないよ,走る凶器ですから,それって。
もっと複雑で強いGを受ける飛行機なんかどうするの?,あっちは一般的に操縦桿(スティック)だし。