アカウント名:
パスワード:
映画「ロード・オブ・ザ・リング」や「ホビット」なども同様だ。
イギリス英語圏の人が原作を書いてるんだから当たり前だと思った。
イギリス英語圏の人が書いても、登場人物がアメリカ人でファンタジー世界に転移したなんて話なら、そいつはアメリカ英語を話すかもしれないけど。
その二作だと米国英国に限らずもっと複数の「○○風の方言」で各種族の言葉や文化の違いを出そうとしてたりするんでちょっと例としてどうかと思うんですが、
米国で作られる映画だと原作がどこであれ舞台がどこであれ登場人物が何人であれ米国英語を話すのが普通、という認識があるんでしょうね。日本を舞台とした時代劇なのに皆英語を話してるとか、ロシアの潜水艦でロシア人しか出てこない設定なのに全員英語、とかそんな感じで。
日本を舞台とした時代劇で皆英語を話しててもHey, dude. What's up?とか聞こえたらなんかシュール。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
俳優より原作 (スコア:1)
イギリス英語圏の人が原作を書いてるんだから当たり前だと思った。
イギリス英語圏の人が書いても、登場人物がアメリカ人でファンタジー世界に転移したなんて話なら、そいつはアメリカ英語を話すかもしれないけど。
Re: (スコア:1)
その二作だと米国英国に限らずもっと複数の「○○風の方言」で各種族の言葉や文化の違いを出そうとしてたりするんでちょっと例としてどうかと思うんですが、
米国で作られる映画だと原作がどこであれ舞台がどこであれ登場人物が何人であれ米国英語を話すのが普通、という認識があるんでしょうね。
日本を舞台とした時代劇なのに皆英語を話してるとか、ロシアの潜水艦でロシア人しか出てこない設定なのに全員英語、とかそんな感じで。
Re:俳優より原作 (スコア:1)
日本を舞台とした時代劇で皆英語を話してても
Hey, dude. What's up?
とか聞こえたらなんかシュール。