アカウント名:
パスワード:
一時期、とある会社で英文マニュアル作成に関わっていたことがあるけど、今思えば、○○という会社の××という製品のマニュアルの英語はひどいなどと、同じようにお客さんの間で噂になっていたのかもしれない。
ALCのサイトあたりで例文をひきながら、こんなんで大丈夫かなあと思いながら文章を翻訳してた。TOEICの点数がそこそこという理由で仕事を回されたのだけど、正直自分はマニュアルの翻訳なんてやっちゃあいけないレベルだと思った。でも、自分の担当外の英文をぱらぱらとめくると、機械翻訳のようなあまりに酷すぎる出来に吹くと同時に、このレベルで大丈夫なのかと安心
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
自分も昔、酷い英文マニュアル作成に関わっていたなあ (スコア:2, 参考になる)
一時期、とある会社で英文マニュアル作成に関わっていたことがあるけど、
今思えば、○○という会社の××という製品のマニュアルの英語はひどいなどと、同じようにお客さんの間で噂になっていたのかもしれない。
ALCのサイトあたりで例文をひきながら、こんなんで大丈夫かなあと思いながら文章を翻訳してた。
TOEICの点数がそこそこという理由で仕事を回されたのだけど、正直自分はマニュアルの翻訳なんてやっちゃあいけないレベルだと思った。
でも、自分の担当外の英文をぱらぱらとめくると、機械翻訳のようなあまりに酷すぎる出来に吹くと同時に、このレベルで大丈夫なのかと安心
Re:自分も昔、酷い英文マニュアル作成に関わっていたなあ (スコア:2)