アカウント名:
パスワード:
> つまり「気候科学者ではない」とのこと。
なるほど原子力工学の専門家の意見は疑うことなくありがたく拝聴しろということですね
反対すること自体はもちろん自由だし、専門家か否かにかかわらず疑ってかかるのは必要だと思うけど。基本的には専門家の言うことが、根拠も論理もキチンとしている傾向が強いのは当然だよね。と、言うか「素人としか思えない人間による感情的で非論理的な話」って、圧倒的に反原発の人が多いように見えます。
オフトピ気味な話に見えるけど。この話の主題が「邪な別の目的で環境問題を悪用していないか?」であるとするならば、日本では二酸化炭素より原発の方が適当なテーマだよね。
廃棄物の処理方法が「その内なんとかなるさ」って程度で始めたのだから、そこを突かれるだけで>言うか「素人としか思えない人間による感情的で非論理的な話」って、圧倒的に反原発の人が多いように見えます。ってのは単なる発言封じのレッテル張りと言われても仕方ないと思うんですが。素人でも手におえないゴミが増えるのはそれほど問題なく理解できる範囲ですから。
http://idemitsu.nucl.kyushu-u.ac.jp/kankyou/RadioactiveWasteManagement... [kyushu-u.ac.jp]廃棄物処分場からの被爆は多くても年間1マイクロシーベルトぐらいです。健康被害でるなんてほとんど考えられません。また,2万年弱でもとのウラン鉱石より放射能が減ります。それに比べて,石炭火力では,元素自体に毒性がある砒素などをトンのオーダーで放出しています。元素の毒性は永久になくなりません。それに加えてウランもトン単位で放出しています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
NASA話法ってやつ? (スコア:-1)
> つまり「気候科学者ではない」とのこと。
なるほど原子力工学の専門家の意見は疑うことなくありがたく拝聴しろということですね
Re: (スコア:2)
反対すること自体はもちろん自由だし、専門家か否かにかかわらず疑ってかかるのは必要だと思うけど。
基本的には専門家の言うことが、根拠も論理もキチンとしている傾向が強いのは当然だよね。
と、言うか「素人としか思えない人間による感情的で非論理的な話」って、圧倒的に反原発の人が多いように見えます。
オフトピ気味な話に見えるけど。
この話の主題が「邪な別の目的で環境問題を悪用していないか?」であるとするならば、日本では二酸化炭素より原発の方が適当なテーマだよね。
Re: (スコア:0)
廃棄物の処理方法が「その内なんとかなるさ」って程度で始めたのだから、
そこを突かれるだけで
>言うか「素人としか思えない人間による感情的で非論理的な話」って、圧倒的に反原発の人が多いように見えます。
ってのは単なる発言封じのレッテル張りと言われても仕方ないと思うんですが。
素人でも手におえないゴミが増えるのはそれほど問題なく理解できる範囲ですから。
Re:NASA話法ってやつ? (スコア:2)
http://idemitsu.nucl.kyushu-u.ac.jp/kankyou/RadioactiveWasteManagement... [kyushu-u.ac.jp]
廃棄物処分場からの被爆は多くても年間1マイクロシーベルトぐらいです。
健康被害でるなんてほとんど考えられません。
また,2万年弱でもとのウラン鉱石より放射能が減ります。
それに比べて,石炭火力では,元素自体に毒性がある砒素などをトンのオーダーで放出しています。
元素の毒性は永久になくなりません。それに加えてウランもトン単位で放出しています。