アカウント名:
パスワード:
総務省の目の行き届いた法人を作って、ちゃんと審査したアプリだけを同法人のサイトからダウンロードさせるのが一番だと思う。
ちゃんと審査されお墨付きを得られるのだから、それなりの審査料がかかるのは仕方がないよね。広告料の一部と割り切るべき。
Androidユーザーも法人も、総務省も安心できます。iPhoneとWindowsPhoneに関してはユーザーが自己責任でお使いください。
これを実行したら「また天下り先を…」と叩かれるだろうがキャリア官僚だとこのくらいの企業家的思考もないと困る。
>権威あるユーザーコミュニティ
オープンソース界隈の派閥争いなんか見るに、実務的には実現不可能だろう。理論上、理想的な人間のあつまりが理想的に運営されれば可能という程度の話。
無償アプリはオープンソースでリリースしなければならない。無償アプリは審査はされない。
有償アプリはプロプラでのリリースも可能になる。有償アプリをプロプラでリリースする場合、ソースは審査団体に提出しなければならない。プロプラの場合、マーケットにアプリをリリースするには審査団体の許可が必要。プロプラの場合、アプリ販売価格の内訳に、審査団体の取り分も発生する。
とかどうでしょうかね。
>無償アプリはオープンソースでリリースしなければならない。
コンパイル済のバイナリを精査するだけでは、「本当にそのソースからコンパイルされたのか?」を担保できません。それを含めてセキュリティ面で何もチェックできないと言っても過言ではありません。ちなみにこれはAndroidもiOSも同じであってAppleも何もやってないと断言できます。
実際には、他でも触れられていますが責任の階層化という観点でキャリアなりなんなりが「より責任を負うと宣言し厳選したアプリを配布する」マーケットを作っていくのが現実的でしょうね。
勝手apkを自前インストールできるのがよいか悪いかは賛否両論です。たとえばMacOSXだって同じですから、この点でAndroidを攻めると「じゃあWinもMacも全部ダメね」となりますしね。
HACCPやトクホですねわかります
それよりアプリによる個人情報収集を全面的に禁止して、見つかったら死刑にすればよい。
>> 見つかったら死刑!!にすればよい。それよりも、社名(個人の場合は名前)とかを晒す方がいいと思う。http://m.blogs.yahoo.co.jp/higuchi_club_satellite/54321609.html [yahoo.co.jp]
> 個人の場合は名前こうして個人情報が漏れていくわけか。なんておそろしい# ニュースサイトが記事を一定期間で消すのは、逮捕された容疑者の実名とかがいつまでも(刑期を過ぎても)残っていると問題だからなのだそうで。
オフトピだけど。
> 逮捕された容疑者の実名とか逮捕されたときは実名で容疑が晴れて釈放されたときは匿名ってのがよくあるけど、個人的にはなんかいやだ。もし自分がやられたとしたら、逮捕の報道が実名だったら釈放の方も実名にしてほしい。もっといいのは、そもそも容疑者でしかない段階では匿名。
検察および裁判所が、ある程度の疑念があってこその逮捕、拘留ではあるんだけど、判決が出るまでは無罪なんで、「容疑者」の実名公表もおかしいんですけどね。
#詐欺などで、「実はわたしも」ってこうかくらいはあるだろうけど。
叩かれるに決まってるだろ。> キャリア官僚だとこのくらいの企業家的思考もないと困る。だったら民間企業の本物の企業家にやらせろ。
元コメは冗談なのでは?「ほらまた税金泥棒のクサレ役人共はすべて天下りに結びつけるー役人天国ニッポンバンザイ」的な
Googleがマトモに審査をやってないのでこんな有様なのに・・・
Googleが有償で、Certified by Google的なプログラムを開始すれば良いんじゃないかな。大手デベロッパーなら、有償でも文句は言わないと思う。SSLの証明書やプライバシーマークみたいなもんだといえば、大手の役員連中なんて簡単に説得できる。
今は、Googleがアプリの審査を厳格にするインセンティブが弱いんじゃないか。
>Googleがマトモに審査をやってないのでこんな有様なのに・・・
ソースをどうぞ。
Appleは「セキュリティに問題あるなんて言ったらお前らBANするぞ」とセキュリティベンダーを脅し、「Appleは安全なんです」とだけ必死に叫んで利用者に権限確認すらさせない姿勢ですがそれとどこをどうやって比べて「マトモ、マトモじゃない」を判断してるんですか?
Apple信仰以外の根拠でよろしくお願いしますね。
天下りの機関って馬鹿高いシール貼るだけで、検査は民間がやっているんだぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ここはやはり (スコア:4, おもしろおかしい)
総務省の目の行き届いた法人を作って、
ちゃんと審査したアプリだけを同法人のサイトから
ダウンロードさせるのが一番だと思う。
ちゃんと審査されお墨付きを得られるのだから、
それなりの審査料がかかるのは仕方がないよね。
広告料の一部と割り切るべき。
Androidユーザーも法人も、総務省も安心できます。
iPhoneとWindowsPhoneに関してはユーザーが
自己責任でお使いください。
これを実行したら「また天下り先を…」と叩かれるだろうが
キャリア官僚だとこのくらいの企業家的思考もないと困る。
Re:ここはやはり (スコア:1)
オープン化してそれを権威あるユーザーコミュニティがレーティングする。
ガチの有料コンテンツはCERO等の業界団体がレーティングする。
Re: (スコア:0)
>権威あるユーザーコミュニティ
オープンソース界隈の派閥争いなんか見るに、実務的には実現不可能だろう。
理論上、理想的な人間のあつまりが理想的に運営されれば可能という程度の話。
Re: (スコア:0)
無償アプリはオープンソースでリリースしなければならない。
無償アプリは審査はされない。
有償アプリはプロプラでのリリースも可能になる。
有償アプリをプロプラでリリースする場合、ソースは審査団体に提出しなければならない。
プロプラの場合、マーケットにアプリをリリースするには審査団体の許可が必要。
プロプラの場合、アプリ販売価格の内訳に、審査団体の取り分も発生する。
とかどうでしょうかね。
Re: (スコア:0)
>無償アプリはオープンソースでリリースしなければならない。
コンパイル済のバイナリを精査するだけでは、
「本当にそのソースからコンパイルされたのか?」を担保できません。
それを含めてセキュリティ面で何もチェックできないと言っても過言ではありません。
ちなみにこれはAndroidもiOSも同じであってAppleも何もやってないと断言できます。
実際には、他でも触れられていますが
責任の階層化という観点で
キャリアなりなんなりが
「より責任を負うと宣言し厳選したアプリを配布する」マーケットを作っていくのが現実的でしょうね。
勝手apkを自前インストールできるのがよいか悪いかは賛否両論です。
たとえばMacOSXだって同じですから、
この点でAndroidを攻めると「じゃあWinもMacも全部ダメね」となりますしね。
Re:ここはやはり (スコア:1)
HACCPやトクホですねわかります
Re: (スコア:0)
それよりアプリによる個人情報収集を全面的に禁止して、見つかったら死刑にすればよい。
Re:ここはやはり (スコア:1)
>> 見つかったら死刑!!にすればよい。
それよりも、社名(個人の場合は名前)とかを晒す方がいいと思う。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/higuchi_club_satellite/54321609.html [yahoo.co.jp]
Re:ここはやはり (スコア:1)
> 個人の場合は名前
こうして個人情報が漏れていくわけか。なんておそろしい
# ニュースサイトが記事を一定期間で消すのは、逮捕された容疑者の実名とかがいつまでも(刑期を過ぎても)残っていると問題だからなのだそうで。
Re: (スコア:0)
オフトピだけど。
> 逮捕された容疑者の実名とか
逮捕されたときは実名で容疑が晴れて釈放されたときは匿名ってのがよくあるけど、個人的にはなんかいやだ。
もし自分がやられたとしたら、逮捕の報道が実名だったら釈放の方も実名にしてほしい。
もっといいのは、そもそも容疑者でしかない段階では匿名。
Re:推定無罪はどうなってるのやら (スコア:0)
検察および裁判所が、ある程度の疑念があってこその逮捕、拘留ではあるんだけど、
判決が出るまでは無罪なんで、「容疑者」の実名公表もおかしいんですけどね。
#詐欺などで、「実はわたしも」ってこうかくらいはあるだろうけど。
Re: (スコア:0)
叩かれるに決まってるだろ。
> キャリア官僚だとこのくらいの企業家的思考もないと困る。
だったら民間企業の本物の企業家にやらせろ。
Re:ここはやはり (スコア:2)
元コメは冗談なのでは?
「ほらまた税金泥棒のクサレ役人共はすべて天下りに結びつけるー役人天国ニッポンバンザイ」
的な
Re:ここはやはり (スコア:1)
叩かれるに決まってるだろ。
> キャリア官僚だとこのくらいの企業家的思考もないと困る。
だったら民間企業の本物の企業家にやらせろ。
Googleがマトモに審査をやってないのでこんな有様なのに・・・
Re:ここはやはり (スコア:3, 興味深い)
Googleが有償で、Certified by Google的なプログラムを開始すれば良いんじゃないかな。
大手デベロッパーなら、有償でも文句は言わないと思う。
SSLの証明書やプライバシーマークみたいなもんだといえば、大手の役員連中なんて簡単に説得できる。
今は、Googleがアプリの審査を厳格にするインセンティブが弱いんじゃないか。
Re: (スコア:0, オフトピック)
>Googleがマトモに審査をやってないのでこんな有様なのに・・・
ソースをどうぞ。
Appleは
「セキュリティに問題あるなんて言ったらお前らBANするぞ」とセキュリティベンダーを脅し、
「Appleは安全なんです」とだけ必死に叫んで利用者に権限確認すらさせない姿勢ですが
それとどこをどうやって比べて「マトモ、マトモじゃない」を判断してるんですか?
Apple信仰以外の根拠でよろしくお願いしますね。
Re: (スコア:0)
天下りの機関って馬鹿高いシール貼るだけで、検査は民間がやっているんだぞ。