アカウント名:
パスワード:
そういうバクテリアみたいのが居ないと、有史以来の沈没船で、海が埋まってしまうじゃないか!
// 北極海に投棄した放射性廃棄物のドラム缶とかも、// ちょっとずつ侵食されているのではないか// みたいな話もありますね
小笠原に行ったことがあるんですが、あそこには太平洋戦争時の沈没船が結構あちこちにあって、それがダイビングスポットにもなっていたりするんですよ。まあ、それ自体もありふれた話なんだと思いますが。
で、その沈没船ですが、絵葉書になっている写真を見ると結構船体が残っているのに、実物はかなり分解が進んでかろじて元の形が推測できる程度になっていました。多分陸上の砲台とかも似たような状況だと思いますので、戦跡好きな人は早めに見に行くのがいいんじゃないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
当たり前のことを大げさに言ってる (スコア:2)
そういうバクテリアみたいのが居ないと、
有史以来の沈没船で、海が埋まってしまうじゃないか!
// 北極海に投棄した放射性廃棄物のドラム缶とかも、
// ちょっとずつ侵食されているのではないか
// みたいな話もありますね
Re:当たり前のことを大げさに言ってる (スコア:3, 興味深い)
小笠原に行ったことがあるんですが、あそこには太平洋戦争時の沈没船が結構あちこちにあって、それがダイビングスポットにもなっていたりするんですよ。まあ、それ自体もありふれた話なんだと思いますが。
で、その沈没船ですが、絵葉書になっている写真を見ると結構船体が残っているのに、実物はかなり分解が進んでかろじて元の形が推測できる程度になっていました。多分陸上の砲台とかも似たような状況だと思いますので、戦跡好きな人は早めに見に行くのがいいんじゃないでしょうか。