アカウント名:
パスワード:
こうなると、最早何のために1輪(2輪)走行モードがあるのか分からないな。2輪(3輪)固定で低速走行モードでも倒れないよう制御すればいいじゃない。余計な変形機構も要らず、余計な視線も集めないで済むだろうに。
一輪車モードだと高速走行には向いてないし二輪車モードでは小回りが利かない…だがそんな事は後付けの理由で、恐らく変形させることそのものが目的なので野暮なことは言いっこなしですよ
その目的の為に見た目がエライ野暮ったいのですがね。
最初から全てが完璧じゃないとイラネってなるタイプ?今回ので面白い将来性が示されただけで充分満足ですわ。
一輪車モードだとエレベータなんかに載せやすくなるのでは?時速6kmに制限して歩道を走行出来るように…は無理か
いや、余計な視線を集めたいんだと思うが。。
# でないと、スラドで紹介されないだろ。
普段は省スペースなのんびりコミューター、だが戦闘時には変形して高速走行可能。十分変形の意味はある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
疑問 (スコア:2)
こうなると、最早何のために1輪(2輪)走行モードがあるのか分からないな。
2輪(3輪)固定で低速走行モードでも倒れないよう制御すればいいじゃない。
余計な変形機構も要らず、余計な視線も集めないで済むだろうに。
手段のためには目的なんかは二の次 (スコア:3, すばらしい洞察)
一輪車モードだと高速走行には向いてないし二輪車モードでは小回りが利かない…だがそんな事は後付けの理由で、
恐らく変形させることそのものが目的なので野暮なことは言いっこなしですよ
Re:手段のためには目的なんかは二の次 (スコア:1)
一輪車モードだと高速走行には向いてないし二輪車モードでは小回りが利かない…だがそんな事は後付けの理由で、
恐らく変形させることそのものが目的なので野暮なことは言いっこなしですよ
その目的の為に見た目がエライ野暮ったいのですがね。
Re: (スコア:0)
最初から全てが完璧じゃないとイラネってなるタイプ?
今回ので面白い将来性が示されただけで充分満足ですわ。
Re:疑問 (スコア:1)
一輪車モードだとエレベータなんかに載せやすくなるのでは?
時速6kmに制限して歩道を走行出来るように…は無理か
Re: (スコア:0)
いや、余計な視線を集めたいんだと思うが。。
# でないと、スラドで紹介されないだろ。
Re: (スコア:0)
普段は省スペースなのんびりコミューター、
だが戦闘時には変形して高速走行可能。
十分変形の意味はある。