アカウント名:
パスワード:
バージョンアップ -> 改悪
という古来からの必然に基づいているのであればしょうがない。
# それとも慣れてないだけで、慣れればそのうち沈静化していくのかな
単にUIが変わった事による不慣れ、という範囲では収まり切りませんね
投稿者のメッセージが表示されない、動画の周囲で市場に登録されている商品が目立って気になる、コメントしようとすると動画が隠れた状態になる等々「動画を見る」「コメントをする」という重要な機能を阻害するインタフェースになっており、なんでこうしたのか理解に苦しむレベルです
重くなった上に使いづらくなったというのでは沈静化ではなく離れていくケースではないかと。もっとも、最近の動きを見るに「歌ってみた」などコメントがむしろ邪魔になる動画だけにしたいのかもしれませんが:P
「投稿者のメッセージが表示されない」 タイトル展開で出る、固定できないのはよくないな「動画の周囲で市場に登録されている商品が目立って気になる」 普段は全体が暗くなるけど?「コメントしようとすると動画が隠れた状態になる」 これはたしかになんだけど、視線を移動させる必要がないこととか、明確にコメントするなら一時停止するので、あんまり気にならない...なぁ
重さはむしろ軽くなってるけど、動画再生がCPUオンリーな環境だと大変かも?
# 人それぞれな気がする
出ました無敵の思考停止ワード「人それぞれ」
出ました孤高の煽りワード「思考停止」
人それぞれってか環境に大きく左右されるってことじゃないのオデは家だと割とサクサク見れて会社だと結構重い。
// 不具合はまぁ、分かっていれば直せるんだから今後に期待しますかねぇ(:>^
うーむ。
この人それぞれは結局環境と意図が明確じゃないと論議できないのでということでひとつ。もっと意見を受けて改良してくれればそれに越したことはないんですけどね。
# 両方のご意見ありがたく
さらに使ってわかったこと追加1.動画サイズ中だと以前のプレーヤーくらいになるので、スクロールバーなどのことは対応しやすいかも?2.コメ欄はピン止めできる&中サイズで露出なので、それで3.ブラウザサイズに拡大再生してしまえば、再生サイズ(だけ)は気にならないかも?
4.最大化時にコメントできないのは変らず、これはどうにかしてほしい5.ニュースティッカーをクリックしても動画が停止しなくてよいが、でも設定できると嬉しい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
特につかってないから分からないけど (スコア:5, 興味深い)
バージョンアップ -> 改悪
という古来からの必然に基づいているのであればしょうがない。
# それとも慣れてないだけで、慣れればそのうち沈静化していくのかな
Re: (スコア:0)
単にUIが変わった事による不慣れ、という範囲では収まり切りませんね
投稿者のメッセージが表示されない、動画の周囲で市場に登録されている商品が目立って気になる、コメントしようとすると動画が隠れた状態になる等々「動画を見る」「コメントをする」という重要な機能を阻害するインタフェースになっており、なんでこうしたのか理解に苦しむレベルです
重くなった上に使いづらくなったというのでは沈静化ではなく離れていくケースではないかと。もっとも、最近の動きを見るに「歌ってみた」などコメントがむしろ邪魔になる動画だけにしたいのかもしれませんが:P
Re: (スコア:1)
「投稿者のメッセージが表示されない」 タイトル展開で出る、固定できないのはよくないな
「動画の周囲で市場に登録されている商品が目立って気になる」 普段は全体が暗くなるけど?
「コメントしようとすると動画が隠れた状態になる」 これはたしかになんだけど、視線を移動させる必要がないこととか、明確にコメントするなら一時停止するので、あんまり気にならない...なぁ
重さはむしろ軽くなってるけど、動画再生がCPUオンリーな環境だと大変かも?
# 人それぞれな気がする
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:-1)
出ました無敵の思考停止ワード「人それぞれ」
Re:特につかってないから分からないけど (スコア:1)
出ました孤高の煽りワード「思考停止」
人それぞれってか環境に大きく左右されるってことじゃないの
オデは家だと割とサクサク見れて会社だと結構重い。
// 不具合はまぁ、分かっていれば直せるんだから今後に期待しますかねぇ(:>^
Re:特につかってないから分からないけど (スコア:1)
うーむ。
この人それぞれは結局環境と意図が明確じゃないと論議できないのでということでひとつ。
もっと意見を受けて改良してくれればそれに越したことはないんですけどね。
# 両方のご意見ありがたく
さらに使ってわかったこと追加
1.動画サイズ中だと以前のプレーヤーくらいになるので、スクロールバーなどのことは対応しやすいかも?
2.コメ欄はピン止めできる&中サイズで露出なので、それで
3.ブラウザサイズに拡大再生してしまえば、再生サイズ(だけ)は気にならないかも?
4.最大化時にコメントできないのは変らず、これはどうにかしてほしい
5.ニュースティッカーをクリックしても動画が停止しなくてよいが、でも設定できると嬉しい
M-FalconSky (暑いか寒い)