アカウント名:
パスワード:
未だにclassic+ファイラー使ってるよ。ふん。おかげでw2k->w7と乗り換えたけど操作性にほぼ変わりがない。
#いい加減UI分離すればいいのに
> #いい加減UI分離すればいいのに
多分そうなんでしょうが、今のMSにはその力が無いのでしょう。
マルチ画面、マルチウィンドウを目一杯使うような、プログラミングとかCADとかいった用途と手のひらサイズの画面一枚で十分な Angry Birds と、同じUIにまとめようとすると無理も出ます。「美学」で割り切ることが出来ず「力技」で治めようとしているんですね。
こういう時、必要とされる一種の「決断力」には、普段からの、十分な経験や研究に裏打ちされた深い洞察が必要ですが、今のMSにはそれがないのでしょう。(私も人のことは言えませんが)
Microsoftがやろうとしてもできないなら、もう現代人類には無理なのでは。w
「力」どうこうではなく、そういう方向性を選んでいないだけでしょう。
確かに今のMicrosoftにとって、Windowsは、MS-Officeといったドル箱アプリや、その他の将来のドル箱のための土台であればよいので、大した数でない、他のOSユーザーを取り込んでしまうことのできるように UIを極めようとか、あるいは、ユーザーの取りこぼしが無いように UIを幾つも用意しようとか、そういう強い要求がないのでしょう。
OS分野における Microsoft の独占的地位をこれ以上強化されないためにも、都合が良いかも知れません。
> Microsoftがやろうとしてもできないなら、もう現代人類には無理なのでは。w
実は自分が使う上で、かくあれと思う案をいくつか暖めています (笑万人受けはしないと思うので、これで現代人類を救うことはできませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
未だにclassic+ファイラー使ってるよ。ふん。
おかげでw2k->w7と乗り換えたけど操作性にほぼ変わりがない。
#いい加減UI分離すればいいのに
Re: (スコア:0)
> #いい加減UI分離すればいいのに
多分そうなんでしょうが、今のMSにはその力が無いのでしょう。
マルチ画面、マルチウィンドウを目一杯使うような、プログラミングとかCADとかいった用途と
手のひらサイズの画面一枚で十分な Angry Birds と、同じUIにまとめようとすると無理も出ます。
「美学」で割り切ることが出来ず「力技」で治めようとしているんですね。
こういう時、必要とされる一種の「決断力」には、普段からの、十分な経験や研究に裏打ちされた
深い洞察が必要ですが、今のMSにはそれがないのでしょう。(私も人のことは言えませんが)
Re: (スコア:1)
Microsoftがやろうとしてもできないなら、もう現代人類には無理なのでは。w
「力」どうこうではなく、そういう方向性を選んでいないだけでしょう。
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
確かに今のMicrosoftにとって、Windowsは、MS-Officeといったドル箱アプリや、その他の
将来のドル箱のための土台であればよいので、大した数でない、他のOSユーザーを取り込
んでしまうことのできるように UIを極めようとか、あるいは、ユーザーの取りこぼしが
無いように UIを幾つも用意しようとか、そういう強い要求がないのでしょう。
OS分野における Microsoft の独占的地位をこれ以上強化されないためにも、都合が良いかも
知れません。
> Microsoftがやろうとしてもできないなら、もう現代人類には無理なのでは。w
実は自分が使う上で、かくあれと思う案をいくつか暖めています (笑
万人受けはしないと思うので、これで現代人類を救うことはできませんが。