アカウント名:
パスワード:
最近の公共事業入札では、政府の方が電子入札を強力に推奨しておりまして。電子入札でないと辛い部分が多々出てきております。
さて、この電子入札自宅や事務所からネット経由で行うわけですが、入札をするときにICカードが必要となりまして。このICカードをPCに接続したリーダに読ませることが必須となります。
そういった業者が今リーダーを必要とした場合、一体どうなるのでしょうね?商社にPCを納入させているような大企業でしたら、商社の方でどうにかしてくれるのでしょうが。実際の所大半を占める中小企業の場合、販売店で入手できなかったら完全にお手上げです。
こんなイカレたことを思いついたのは総務省か警察か解りませんが。そこまで考えた上でやっているのでしょうか?
おそらくは、そんなこと解った上で無視しているんでしょうが……
役所で独占販売すればいいじゃん
# って思ってたりして
役所じゃないけど商工会議所が扱ってるんじゃね
非接触型のカードリーダを使えばいいのでは。
入札に使うカードは、住基カードではありません。認証会社の発行するものですが、接触式が一般的です。
大体会社の実印にも等しいカードなのですから、それに対するリスクは最小限にとどめるべき。そんな状況において、非接触式をわざわざ選ぶ理由はありませんよ。
>大体会社の実印にも等しいカードなのですから、それに対するリスクは最小限にとどめるべき。>そんな状況において、非接触式をわざわざ選ぶ理由はありませんよ。
なんで運転免許は非接触型なんでしょうね。検問のときに免許の提示なしにスキミングするためとしか思えない。
印字の実施と面積の制約があるので
一般的とかどの国の話よ
君の住んでいる国とは違う国なんだろうね。
たしか電子申告にも必要だったのでは?
は!これで業務妨害罪や、公務の執行を妨害する罪を適用する予定?
既に書かれていますが、非接触型のリーダーでもe-taxできます。B-CASは非接触に対応してないので、こちらのリーダーは入手可能です。
昔、e-taxするのに買った接触型リーダーが売り時ということですね。e-taxが使いにくくて、実家の物置で埃を被ってるのがあったはず・・・
でも、アレって、電子申告の控除受けた記憶があるんだけど、売っていいのかな・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
で、公共事業関係者は死ねと仰る? (スコア:1)
最近の公共事業入札では、政府の方が電子入札を強力に推奨しておりまして。
電子入札でないと辛い部分が多々出てきております。
さて、この電子入札
自宅や事務所からネット経由で行うわけですが、入札をするときにICカードが必要となりまして。
このICカードをPCに接続したリーダに読ませることが必須となります。
そういった業者が今リーダーを必要とした場合、一体どうなるのでしょうね?
商社にPCを納入させているような大企業でしたら、商社の方でどうにかしてくれるのでしょうが。
実際の所大半を占める中小企業の場合、販売店で入手できなかったら完全にお手上げです。
こんなイカレたことを思いついたのは総務省か警察か解りませんが。
そこまで考えた上でやっているのでしょうか?
おそらくは、そんなこと解った上で無視しているんでしょうが……
Re: (スコア:0)
役所で独占販売すればいいじゃん
# って思ってたりして
Re: (スコア:0)
役所じゃないけど商工会議所が扱ってるんじゃね
Re: (スコア:0)
非接触型のカードリーダを使えばいいのでは。
Re:で、公共事業関係者は死ねと仰る? (スコア:1)
入札に使うカードは、住基カードではありません。
認証会社の発行するものですが、接触式が一般的です。
大体会社の実印にも等しいカードなのですから、それに対するリスクは最小限にとどめるべき。
そんな状況において、非接触式をわざわざ選ぶ理由はありませんよ。
Re: (スコア:0)
>大体会社の実印にも等しいカードなのですから、それに対するリスクは最小限にとどめるべき。
>そんな状況において、非接触式をわざわざ選ぶ理由はありませんよ。
なんで運転免許は非接触型なんでしょうね。
検問のときに免許の提示なしにスキミングするためとしか思えない。
Re: (スコア:0)
印字の実施と面積の制約があるので
Re: (スコア:0)
一般的とかどの国の話よ
Re: (スコア:0)
君の住んでいる国とは違う国なんだろうね。
住基カード,電子申告 (スコア:0)
たしか電子申告にも必要だったのでは?
は!これで業務妨害罪や、公務の執行を妨害する罪を適用する予定?
Re: (スコア:0)
既に書かれていますが、非接触型のリーダーでもe-taxできます。
B-CASは非接触に対応してないので、こちらのリーダーは入手可能です。
Re: (スコア:0)
昔、e-taxするのに買った接触型リーダーが売り時ということですね。
e-taxが使いにくくて、実家の物置で埃を被ってるのがあったはず・・・
でも、アレって、電子申告の控除受けた記憶があるんだけど、売っていいのかな・・・