アカウント名:
パスワード:
>国家公務員が131.6であるのに対し、国民は253.4となっている。
第6章 職員の勤務能率、保健及び安全保持 [jinji.go.jp]
関係ないか?
統計は正しく読みましょう。
労働人口においては、男性無職の死亡率が有職者よりも1ケタ高いため、対国民全体ならどの職業でも低くなるのは当然です。また、女性の死亡率は特定業種を除いて男性より低いため、女性が多い職業は死亡率が低くなります。人口動態職業・産業別統計の職業別死亡率 [mhlw.go.jp]
自殺の理由は様々だろうが、つつましく生活している限り公務員が餓死するような貧困に陥ることはないはず。急速な人員削減と過剰労働でブラックな職場であることに変わりはないよ。
平成三年といえばバブル崩壊から間がなく、特別な仕事でも入ってない限り定時で帰れた時代。人員も定員通り配置されてたから、賃金が爆安だったかわりに比較的ゆとりを持って仕事が出来た。
あれから20年、雑務は増える一方なのに人員は定数割れが常態化。月20時間くらいのサー残が当たり前になって、こんどは退職金400万円カットだとよ。 自殺者が増えた実感はないが、中高年の中途退職は明らかに増えたし、鬱病患者が増え過ぎて、休職者も多い。産業医がバッタリ逝きそうな勢い。。
一年間病気休職しても復職できるあたりはお役所ならではだな。
公務員を叩いておけばいいと思っていた時期が、私にもありました。
無駄を削るのはいいが、別で使ってくれないと自分の給料が減るジレンマw家庭感覚とか持て囃されたけど、ごめんなさい踊らされてましたorz
無闇に叩けば良いとは思わないけど、公務員を叩き続けるのは国民の義務だろ。そのためにわざわざ選挙制度とか、三権分立とか、報道の自由とか面倒な制度があるんだから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
公務員の死亡率は低いらしい (スコア:2)
>国家公務員が131.6であるのに対し、国民は253.4となっている。
第6章 職員の勤務能率、保健及び安全保持 [jinji.go.jp]
関係ないか?
Re:公務員の死亡率は低いらしい (スコア:2)
ひょっとすると、とても公開できるようなものではなかったりして...
Re:公務員の死亡率は低いらしい (スコア:2, 参考になる)
統計は正しく読みましょう。
労働人口においては、男性無職の死亡率が有職者よりも1ケタ高いため、対国民全体ならどの職業でも低くなるのは当然です。
また、女性の死亡率は特定業種を除いて男性より低いため、女性が多い職業は死亡率が低くなります。
人口動態職業・産業別統計の職業別死亡率 [mhlw.go.jp]
Re:公務員の死亡率は低いらしい (スコア:1)
自殺の理由は様々だろうが、つつましく生活している限り
公務員が餓死するような貧困に陥ることはないはず。
急速な人員削減と過剰労働でブラックな職場であることに
変わりはないよ。
平成三年といえばバブル崩壊から間がなく、特別な仕事でも
入ってない限り定時で帰れた時代。
人員も定員通り配置されてたから、賃金が爆安だったかわりに
比較的ゆとりを持って仕事が出来た。
あれから20年、雑務は増える一方なのに人員は定数割れが常態化。
月20時間くらいのサー残が当たり前になって、
こんどは退職金400万円カットだとよ。
自殺者が増えた実感はないが、中高年の中途退職は明らかに増えたし、
鬱病患者が増え過ぎて、休職者も多い。
産業医がバッタリ逝きそうな勢い。。
一年間病気休職しても復職できるあたりはお役所ならではだな。
Re: (スコア:0)
公務員を叩いておけばいいと思っていた時期が、私にもありました。
Re: (スコア:0)
無駄を削るのはいいが、別で使ってくれないと自分の給料が減るジレンマw
家庭感覚とか持て囃されたけど、ごめんなさい踊らされてましたorz
Re: (スコア:0)
無闇に叩けば良いとは思わないけど、
公務員を叩き続けるのは国民の義務だろ。
そのためにわざわざ選挙制度とか、三権分立とか、
報道の自由とか面倒な制度があるんだから。