アカウント名:
パスワード:
おっさんだって、むかし小学生の頃、独学でBASICを覚えてプログラミングとかやってたし。認定試験は、なかったけど。
もっと昔ならアマチュア無線とか?小学生が免許とったとかいう話題もあったらしいし。
もうjcになっちゃったけど、Rubyでゲーム [amazon.co.jp]な本を小学校の時に買ってくれとせがまれてアマポチしました。聞けば男子1名がこの本を持ってて小学校だったか児童センターだったかのPCで数名でコードを入力して試してたらしい。 今時は近所のこういう公共施設でしかRubyみたいなモンにふれられる機会ってないんだろね。
> 聞けば男子1名がこの本を持ってて小学校だったか児童センターだったかのPCで数名でコードを> 入力して試してたらしい。
公共施設で友達を巻き込んでやると、宣伝効果大ですね。友達以外にも、たまたま近くにいた人も、なにをやってるんだろう、と思って寄ってくるかも知れないし。昔なら、かりに環境と能力があっても、ネクラって言われたくなくて隠してたところだけど。
いまそのへんにあるパソコンで、ゲーム(などのプログラム)って自作できるんだってことを知るには、どんな手があるでしょうか?公共施設のパソコンでRubyが使えるというのは、すごく確率の低いことだと思うし。
メモ帳でHTMLを書いて、その中のJavascriptをブラウザで走らせるとか?(デフォルト設定のWindowsだと拡張子ではまりそうだけど。)
3DS+プチコンが一番お手軽だと思うココロ
保存時、ファイル名の前後をダブルクォートでくくって、"foo.html"とかにすれば、シッポに .txt はつかなくなります
私の従事者免許は小学生のころの写真ですね。えぇ感じにセピア調になってますよ。
#そんなに珍しいものでもないような気がしますけど。
アマチュア無線だと、問題を理解してなくても過去問丸暗記すれば取れるような問題だったらしい。Ruby資格も同様なのではないだろうか。CBTだし。
だから「Ruby資格に小学生で合格」といわれると、(馬鹿だとは思えないけど)「小学生なのにスゴイね」というよりは「Ruby資格って、その程度の資格だったのか」という感想しかない。
市販の機器買って通信するだけなら理解せず丸暗記でもいいけどさ、プログラミングをさせるとなると不安でいっぱい。とりあえずは再帰呼び出しを使ったテストからだね。#いやその前に、まさかのFizzBuzzとか?
>試験費用 \15,750小学生にとって最大の障壁はここだね。
http://jibun.atmarkit.co.jp/scenter/ittrain/121_20120601_q.html [atmarkit.co.jp]こんな感じっぽいよ > 問題
法規は条文だからまさに暗記物だけれど、回路は計算しないと回答出来ないので暗記物というほどの物ではない。それに機器買って通信するだけでも法規知ってないとダメでしょ?
昔のBASICとかアマチュア無線くらいにRubyがメジャーになった、という話題だと思います。
# 昔のBASICがメジャーだったことなど一度もないし、今のRubyは昔のBASIC程度にさえメジャーに# なってないとは思うけど。でも、そうなれるかもしれないという願望を一瞬見せてくれるかも# しれない気がする話題ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
それってどれくらいすごいの? (スコア:0)
おっさんだって、むかし小学生の頃、独学でBASICを覚えてプログラミングとかやってたし。
認定試験は、なかったけど。
もっと昔ならアマチュア無線とか?小学生が免許とったとかいう話題もあったらしいし。
Re:それってどれくらいすごいの? (スコア:2, 興味深い)
もうjcになっちゃったけど、Rubyでゲーム [amazon.co.jp]な本を小学校の時に買ってくれと
せがまれてアマポチしました。
聞けば男子1名がこの本を持ってて小学校だったか児童センターだったかのPCで数名でコードを
入力して試してたらしい。 今時は近所のこういう公共施設でしかRubyみたいなモンにふれられ
る機会ってないんだろね。
Re: (スコア:0)
> 聞けば男子1名がこの本を持ってて小学校だったか児童センターだったかのPCで数名でコードを
> 入力して試してたらしい。
公共施設で友達を巻き込んでやると、宣伝効果大ですね。友達以外にも、たまたま近くに
いた人も、なにをやってるんだろう、と思って寄ってくるかも知れないし。昔なら、かりに環境と
能力があっても、ネクラって言われたくなくて隠してたところだけど。
いまそのへんにあるパソコンで、ゲーム(などのプログラム)って自作できるんだってことを
知るには、どんな手があるでしょうか?公共施設のパソコンでRubyが使えるというのは、
すごく確率の低いことだと思うし。
メモ帳でHTMLを書いて、その中のJavascriptをブラウザで走らせるとか?
(デフォルト設定のWindowsだと拡張子ではまりそうだけど。)
Re: (スコア:0)
3DS+プチコンが一番お手軽だと思うココロ
Re: (スコア:0)
メモ帳でHTMLを書いて、その中のJavascriptをブラウザで走らせるとか?
(デフォルト設定のWindowsだと拡張子ではまりそうだけど。)
保存時、ファイル名の前後をダブルクォートでくくって、"foo.html"とかにすれば、シッポに .txt はつかなくなります
Re:それってどれくらいすごいの? (スコア:1)
私の従事者免許は小学生のころの写真ですね。
えぇ感じにセピア調になってますよ。
#そんなに珍しいものでもないような気がしますけど。
Re: (スコア:0)
アマチュア無線だと、問題を理解してなくても過去問丸暗記すれば取れるような問題だったらしい。
Ruby資格も同様なのではないだろうか。CBTだし。
だから「Ruby資格に小学生で合格」といわれると、
(馬鹿だとは思えないけど)「小学生なのにスゴイね」というよりは
「Ruby資格って、その程度の資格だったのか」という感想しかない。
市販の機器買って通信するだけなら理解せず丸暗記でもいいけどさ、プログラミングを
させるとなると不安でいっぱい。とりあえずは再帰呼び出しを使ったテストからだね。
#いやその前に、まさかのFizzBuzzとか?
>試験費用 \15,750
小学生にとって最大の障壁はここだね。
Re: (スコア:0)
http://jibun.atmarkit.co.jp/scenter/ittrain/121_20120601_q.html [atmarkit.co.jp]
こんな感じっぽいよ > 問題
Re: (スコア:0)
法規は条文だからまさに暗記物だけれど、回路は計算しないと回答出来ないので暗記物というほどの物ではない。
それに機器買って通信するだけでも法規知ってないとダメでしょ?
Re: (スコア:0)
昔のBASICとかアマチュア無線くらいにRubyがメジャーになった、という話題だと思います。
# 昔のBASICがメジャーだったことなど一度もないし、今のRubyは昔のBASIC程度にさえメジャーに
# なってないとは思うけど。でも、そうなれるかもしれないという願望を一瞬見せてくれるかも
# しれない気がする話題ですね。