アカウント名:
パスワード:
MicrosoftがWinRTへの移行、MetroをプッシュするのはMSの最重要の戦略のひとつですから。
たとえば昨日の後藤さんの記事http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120605_537785.html [impress.co.jp]
など。デスクトップアプリが成長産業ではなくなったのも事実かもしれないけれどもMSとして推したい、裏を返せば旧来のデスクトップアプリを終焉させたい事情もあると。
Windows 8 も Visual Studio Express 2012 にも嫌な予感しかしない・・・物凄く移行したくない
ビジネスユースにあのインターフェイスは無いだろう的な
ビジネスユースでExpressなんて使うんですか?
お前はクラウディアさんのフィギュアを会社に飾りたいのか?
バカヤロウ!ボリュームライセンスは除外と言われてどれだけの人間が泣いたと思っているんンだ!
会社に買わせて、飾るのは家に決まってるじゃないか。
企業が業務で買うならボリュームライセンスに決まってるだろ…パッケージをぽつりぽつり一本一本買うようなところの話はしてねえよ
ネタにマジレス……
#ああそうさ、ボリュームライセンスだからフィギュア付かないさ。ちくしょー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
MSの戦略でしょう (スコア:5, 参考になる)
MicrosoftがWinRTへの移行、MetroをプッシュするのはMSの最重要の戦略のひとつ
ですから。
たとえば昨日の後藤さんの記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120605_537785.html [impress.co.jp]
など。デスクトップアプリが成長産業ではなくなったのも事実かもしれないけれども
MSとして推したい、裏を返せば旧来のデスクトップアプリを終焉させたい事情もあると。
Re: (スコア:-1)
Windows 8 も Visual Studio Express 2012 にも嫌な予感しかしない・・・
物凄く移行したくない
ビジネスユースにあのインターフェイスは無いだろう的な
Re:MSの戦略でしょう (スコア:3)
ビジネスユースでExpressなんて使うんですか?
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
お前はクラウディアさんのフィギュアを会社に飾りたいのか?
Re:MSの戦略でしょう (スコア:1)
バカヤロウ!
ボリュームライセンスは除外と言われてどれだけの人間が泣いたと思っているんンだ!
Re: (スコア:0)
会社に買わせて、飾るのは家に決まってるじゃないか。
Re: (スコア:0)
企業が業務で買うならボリュームライセンスに決まってるだろ…
パッケージをぽつりぽつり一本一本買うようなところの話はしてねえよ
Re: (スコア:0)
ネタにマジレス……
#ああそうさ、ボリュームライセンスだからフィギュア付かないさ。ちくしょー。