アカウント名:
パスワード:
WOWOW契約者としてはタダ見目的でB-CASカードを書換えるなど許しがたいですが、解決方法としては斜め上すぎですよね。誰の判断によるもんでしょうね?
・B-CAS社が依頼した・トレンドマイクロの自主判断
どちらかかな。
自主判断では。この間のシャープの斜め下の対応といい、日本は自主判断でみんなが空気を読むことで問題を納めようとすることが多い。
#そして炎上へ…
もしどこかが動いたのなら、ウイルス対策ソフトウエア企業は足並みを揃えて一斉に対応するだろうし、マイクロソフトの悪意のあるソフトウエア除去ツールに含めると言ったもっと強制的な手段をとるのでは。(足並みを揃えれば1社への批判をかわせる)
コンプガチャもそうですね。
お上に言われたからじゃないの?
デジタル放送のコピー制限も自主判断でしたっけ
トレンドマイクロにかかわらず、keygenなどの類も検出対象ですからね。
確かにそうですね。他のコメントで指摘されているので思い出しましたが、CPRMのクラックツール類も検出対象になっていたような覚えもあるので、トレンドマイクロの(おそらくは)自主判断は従来の路線から外れてないといえる。
にも関わらず、強い違和感があるのは、やっぱり当事者がもしてないからでしょう。CASが破られたというのに慌てるふうもなく、1ヶ月になろうといしているのに具体的な対策もいまのところない。B-CASによって運営されているCASは実は機能していないことが明らかになったわけで我々は一体何に金を払ってきのかと。これは大問題でしょう。
だからツールを削除するというのは、臭いものに蓋をしてすまそうとしているのだなというふうにしか見えない。ある意味、日本的な解決方法かもしれないが、実際の問題を隠す効果しかないという。
無論、トレンドマイクロの自主判断であるなら、そういう意図はないでしょうが、そう受け取れるあたりが心地が悪いというか、気味が悪いんでしょうねえ
apachekiller.plも削除対象になってましたね。社内での検証テストのためにダウンロードしたファイルが、勝手に消されて困ったもんです。
> apachekiller.plも削除対象になってましたね。社内での検証テストのためにダウンロードしたファイルが、勝手に消されて困ったもんです。
情シスから「注意喚起」として apachekiller の情報が送られてきたりしたのですが、実際に確認しようとしたら勝手に駆除されて、情シスから呼び出されて情シスに始末書を書かされたアカウントがこちらになりますのでAC
経緯は関係無い。
結果として、ユーザの意図とは無関係な指針に従ってソフトウェアを排除する。ユーザが意図して導入したものも廃城するという方針を決定したという事実に変わりはない
たしか官公庁はほとんどAVSがトレンドマイクロだったはずなんでSIer兼代理店な某社とか経由で指示してそうな気はしますね
まぁ昔からKeyGenとか消してくれるんで今さら騒ぐほどのことではないと思いますが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
どちら様の判断でございましょうね? (スコア:5, 興味深い)
WOWOW契約者としてはタダ見目的でB-CASカードを書換えるなど許しがたいですが、
解決方法としては斜め上すぎですよね。誰の判断によるもんでしょうね?
・B-CAS社が依頼した
・トレンドマイクロの自主判断
どちらかかな。
Re: (スコア:0)
自主判断では。
この間のシャープの斜め下の対応といい、日本は自主判断でみんなが空気を読むことで問題を納めようとすることが多い。
#そして炎上へ…
もしどこかが動いたのなら、ウイルス対策ソフトウエア企業は足並みを揃えて一斉に対応するだろうし、マイクロソフトの悪意のあるソフトウエア除去ツールに含めると言ったもっと強制的な手段をとるのでは。(足並みを揃えれば1社への批判をかわせる)
Re:どちら様の判断でございましょうね? (スコア:2)
コンプガチャもそうですね。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:どちら様の判断でございましょうね? (スコア:1)
お上に言われたからじゃないの?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
デジタル放送のコピー制限も自主判断でしたっけ
Re: (スコア:0)
ソフトウェアの利用承諾に、その件に関する警告が書かれていないため、
これはユーザが意図しない不利益をユーザに与える危険なソフトと言える。
みたいな、いざとなっても言い逃れが出来る、法的に有効な言い訳(上記例は適当に書いたのでこの要件を満たすとは思えないけど)を
添えて依頼してもらい、所定の料金を払って頂ければ、任意の指定ソフトを削除リストに乗せてあげますよ、という商売を始める。
Re: (スコア:0)
トレンドマイクロにかかわらず、keygenなどの類も検出対象ですからね。
Re:どちら様の判断でございましょうね? (スコア:5, 参考になる)
確かにそうですね。他のコメントで指摘されているので思い出しましたが、CPRMの
クラックツール類も検出対象になっていたような覚えもあるので、
トレンドマイクロの(おそらくは)自主判断は従来の路線から外れてないといえる。
にも関わらず、
強い違和感があるのは、やっぱり当事者がもしてないからでしょう。CASが破られたというのに
慌てるふうもなく、1ヶ月になろうといしているのに具体的な対策もいまのところない。
B-CASによって運営されているCASは実は機能していないことが明らかになったわけで
我々は一体何に金を払ってきのかと。これは大問題でしょう。
だからツールを削除するというのは、臭いものに蓋をしてすまそうとしているのだなと
いうふうにしか見えない。ある意味、日本的な解決方法かもしれないが、実際の問題を隠す
効果しかないという。
無論、トレンドマイクロの自主判断であるなら、そういう意図はないでしょうが、
そう受け取れるあたりが心地が悪いというか、気味が悪いんでしょうねえ
Re:どちら様の判断でございましょうね? (スコア:1)
apachekiller.plも削除対象になってましたね。社内での検証テストのためにダウンロードしたファイルが、勝手に消されて困ったもんです。
Re:どちら様の判断でございましょうね? (スコア:1)
> apachekiller.plも削除対象になってましたね。社内での検証テストのためにダウンロードしたファイルが、勝手に消されて困ったもんです。
情シスから「注意喚起」として apachekiller の情報が送られてきたりしたのですが、
実際に確認しようとしたら勝手に駆除されて、
情シスから呼び出されて情シスに始末書を書かされたアカウントがこちらになりますのでAC
Re: (スコア:0)
経緯は関係無い。
結果として、ユーザの意図とは無関係な指針に従ってソフトウェアを排除する。ユーザが意図して導入したものも廃城するという方針を決定したという事実に変わりはない
Re: (スコア:0)
たしか官公庁はほとんどAVSがトレンドマイクロだったはずなんで
SIer兼代理店な某社とか経由で指示してそうな気はしますね
まぁ昔からKeyGenとか消してくれるんで今さら騒ぐほどのことではないと思いますが