アカウント名:
パスワード:
「保護されている筈のものを書き換える」のならウイルス扱いも判らんでも無いと思うんだけどね。それも公的に保護対象として認められている物を、だし。同じノリで住基カードでも書き換えられたらエライ話だしなあ。
この前のシャープのも、この話も、何故か上からの強権発動が有ったと確信しちゃっている人も多いようだが、決定的な証拠がある訳でも無しで、よくまあ断言出来るなとかちょっと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
擁護の可能性を探ってみるテスト (スコア:2)
するとこのツールは、ユーザのPCを踏み台にして、ネットワークに繋がった放送事業者の設備を攻撃するソフトだ、とも言える。 ・・・けど、あくまでユーザが「クラックするぞ」と自分の意志で行動した結果だから、マルウェアと定義するのは難しいか。
ある特定のサービスに大する大規模な攻撃が準備されており、そのためのソフトウェアが出回っている。 攻撃に喜んで参加しようとしているユーザは着々と増えており、某社にはその攻撃を事前に参加者に対するごく小さな先制攻撃を加えることである程度邪魔できる立場にあった。 ・・・とか正義っぽさを強調することは出来るけど、それが社会正義だからってやって良いことにはならんからなぁ。
この件に限定すれば、良いんじゃね、とは思うけど、対象がずるずる広がったときの線引きが難しいから、こういう方向の対応は一律禁止の方が安心だな。
一応は (スコア:0)
「保護されている筈のものを書き換える」
のならウイルス扱いも判らんでも無いと思うんだけどね。
それも公的に保護対象として認められている物を、だし。
同じノリで住基カードでも書き換えられたらエライ話だしなあ。
この前のシャープのも、この話も、何故か上からの強権発動が有ったと確信しちゃっている人も多いようだが、
決定的な証拠がある訳でも無しで、よくまあ断言出来るなとかちょっと思う。