アカウント名:
パスワード:
嘘を報道したら減点します。0点になったら再販指定取り消し、放送免許停止します。数日後...日本からマスコミが消えた。
初期値が負だから、0になるまで結構時間が掛かるかもね:b
i=100LOOP:if 嘘ニュース then i=i-1if i=0 then goto EXITLOOPgoto LOOPEXITLOOP:
こんな感じのコードを書いて、無限ループに陥ったのはいい思い出。
i=100LOOP:if 嘘ニュース then i=i-1if i40 then i=i+10if i=0 then goto EXITLOOPgoto LOOPEXITLOOP:
ポイント制形骸化のコード
元のコードは、BASICの変数は宣言を省略すると実数型になるため演算誤差で if i = 0 then が常偽となり、無限ループの罠に嵌るというもの。
DEFINTを使って型を明示的に宣言するか、 i <= 0 とすれば大丈夫。
実数型でも、整数の範囲の演算ではその誤差は出なかったような。
i=i-0.1とかやると、はまりますが。
歴史は勝者によって書かれるものだけど、この場合の「真実」は支配者によって決められるものだから。
朝令暮改で変化する「真実」を報道し続けるのは大変だ。
テレビ東京は残りそうですね。
素朴な疑問だが「この物語はフィクションです」と書いておけば除外されるんだろうか?
ならば日経新聞はアウトだが、虚構新聞は生き残れそうだ。
ひと月ももたないのか!
# 隠しフィーチャーとして「中国共産党を賛美したり、『沖縄は中国の領土』だと発言すれば1000点加算」# があります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
さっそく導入しよう (スコア:5, おもしろおかしい)
嘘を報道したら減点します。0点になったら再販指定取り消し、放送免許停止します。
数日後...
日本からマスコミが消えた。
Re:さっそく導入しよう (スコア:3)
初期値が負だから、0になるまで結構時間が掛かるかもね:b
Re: (スコア:0)
i=100
LOOP:
if 嘘ニュース then i=i-1
if i=0 then goto EXITLOOP
goto LOOP
EXITLOOP:
こんな感じのコードを書いて、無限ループに陥ったのはいい思い出。
酌量が抜けてる (スコア:0)
i=100
LOOP:
if 嘘ニュース then i=i-1
if i40 then i=i+10
if i=0 then goto EXITLOOP
goto LOOP
EXITLOOP:
ポイント制形骸化のコード
Re: (スコア:0)
元のコードは、BASICの変数は宣言を省略すると実数型になるため
演算誤差で if i = 0 then が常偽となり、無限ループの罠に嵌るというもの。
DEFINTを使って型を明示的に宣言するか、 i <= 0 とすれば大丈夫。
Re: (スコア:0)
実数型でも、整数の範囲の演算ではその誤差は出なかったような。
i=i-0.1
とかやると、はまりますが。
Re:さっそく導入しよう (スコア:2)
歴史は勝者によって書かれるものだけど、
この場合の「真実」は支配者によって決められるものだから。
朝令暮改で変化する「真実」を報道し続けるのは大変だ。
Re:さっそく導入しよう (スコア:1)
テレビ東京は残りそうですね。
Re:さっそく導入しよう (スコア:1)
素朴な疑問だが「この物語はフィクションです」と書いておけば除外されるんだろうか?
ならば日経新聞はアウトだが、虚構新聞は生き残れそうだ。
Re: (スコア:0)
ひと月ももたないのか!
# 隠しフィーチャーとして「中国共産党を賛美したり、『沖縄は中国の領土』だと発言すれば1000点加算」
# があります。