アカウント名:
パスワード:
Windows8 も VisualStudio2012も簡単に操作できるようにしようとして逆に分り難くなっている印象巧く分類されていない項目を正しく分類できればそれこそ95時代のインターフェイスで十分だと思うんだ最近のスマフォ系インターフェイスの流行りなんかに踊らされずIT系記者もバカみたいに煽るがあんなの欲しくないっての何が本当に必要なのか確り検討する必要があるマイクロソフトは一度原点回帰してみるべき。
>Windows2000の頃で十分だったのに・・・
非web系・非ネットワーク系の開発業務やってる人間にとってはそのとうりですね. OSはOSなんだから安定して動作すればそれで必要十分.みかけだけのUIコロコロいじられても迷惑なだけ.
旧来モードにする方法は見かけたけど?
長年のサポートで旧来モードを用意した所で今度は、「自身が無いあらわれ」「方向性のブレ」とか言われるだけってのは既に証明済み。そしてサポートコストや安全性から言えば、余計なものは無い方が良いのも確か。という事で無くなったのでしょう。といいつつ隠し持って保険とするのも、MSのパターンでは有りますが。
まあ迷走してみるのもいいと思うんですよ。実際やってみてダメだったから原点回帰の方が個人的には好きです。
ウインドウシステムからタイリングシステムへの変更、しかも分割位置の固定。たしかに見た目はWindows1.0に似ている。しかも、旧来のシステムの2階に、丸ごと新しいシステムを搭載。構造も似ている。
> まあ迷走してみるのもいいと思うんですよ。
1. 迷走している間、仕事にならない。2. 迷走している間、新しいもののほうが良いに決まってると主張する信者がうるさい。
今やWindowsは、一部ヲタクのおもちゃじゃなくて社会インフラのひとつと言っていいまでになりましたから、迷走されると影響が大きいです。
1.はWin7などの古いバージョンや他のOSを使えば良い。もし、誰の目にも迷走や失敗と分かるほどダメなモノなら、Windows9(仮)では元に戻るだろう。2.そんなモノを気にするほうがバカ。仕事で使うなら、効率よく仕事をして結果を出せば良い。
インフラ呼ばわりしてまで、たかがOSにしがみつかなきゃならないなんて、自分が情けなくなりませんか?geekなら、 地下にMSが隠してある 迷走で失ったシェアを奪うOSを自分で開発して儲けてやるぜ!!
2. 迷走している間、新しいもののほうが良いに決まってると主張する信者がうるさい。
それは本当に信者なのでしょうか?古参気取りなだけではないでしょうか?本当の信者なら文句を言わずに付いてきてくれるはず。
信者はもちろん迷走であろうが何であろうが信じる対象についていきます。それに加えて、周囲に布教活動を行います。
古参は、古いものに固執して変化を拒み、周囲から老害と呼ばれたりします。
全く同意。ったく、社会的責任感0、こんな田舎モンの会社が事実上独占て、不幸以外の何者でもない。
同意。ただし、迷走・運用実験の被験者が私でなければ。
慣れていないだけ。リボンが普通に人に昔のOfficeの感想を一度でも聞いてみればよい。
嫌いという理由だけ、何の根拠も無くでまかせを並べるなよ。
windows8は使いやすかったですよ。何が必要なのか検討した結果のスタートメニュー廃止です。パソコンを普通に使える気になっている中級者ぐらいは拒絶反応を起こしそうですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
迷走してるなぁ (スコア:1)
Windows8 も VisualStudio2012も
簡単に操作できるようにしようとして逆に分り難くなっている印象
巧く分類されていない項目を正しく分類できれば
それこそ95時代のインターフェイスで十分だと思うんだ
最近のスマフォ系インターフェイスの流行りなんかに踊らされず
IT系記者もバカみたいに煽るがあんなの欲しくないっての
何が本当に必要なのか確り検討する必要がある
マイクロソフトは一度原点回帰してみるべき。
Re:迷走してるなぁ (スコア:2)
いわゆるクラシックモードみたいな旧来のモードを残しておいて欲しい。
選択不可能にして、アホみたいなUI押し付けられるのはちょっと・・・
Windowsのデザインガイドを守ってないのはMS自身とは・・・
(とんでもない方向に改定してるのかもしれないけど・・・)
Windows2000の頃で十分だったのに・・・
Re: (スコア:0)
>Windows2000の頃で十分だったのに・・・
非web系・非ネットワーク系の開発業務やってる人間にとってはそのとうりですね. OSはOSなんだから安定して動作すればそれで必要十分.
みかけだけのUIコロコロいじられても迷惑なだけ.
Re: (スコア:0)
旧来モードにする方法は見かけたけど?
Re: (スコア:0)
長年のサポートで旧来モードを用意した所で今度は、
「自身が無いあらわれ」「方向性のブレ」
とか言われるだけってのは既に証明済み。
そしてサポートコストや安全性から言えば、余計なものは無い方が良いのも確か。
という事で無くなったのでしょう。
といいつつ隠し持って保険とするのも、MSのパターンでは有りますが。
Re: (スコア:0)
まあ迷走してみるのもいいと思うんですよ。
実際やってみてダメだったから原点回帰の方が個人的には好きです。
Re:迷走してるなぁ (スコア:1)
Re:迷走してるなぁ (スコア:1)
ウインドウシステムからタイリングシステムへの変更、しかも分割位置の固定。たしかに見た目はWindows1.0に似ている。
しかも、旧来のシステムの2階に、丸ごと新しいシステムを搭載。構造も似ている。
Re: (スコア:0)
> まあ迷走してみるのもいいと思うんですよ。
1. 迷走している間、仕事にならない。
2. 迷走している間、新しいもののほうが良いに決まってると主張する信者がうるさい。
今やWindowsは、一部ヲタクのおもちゃじゃなくて
社会インフラのひとつと言っていいまでになりましたから、
迷走されると影響が大きいです。
Re: (スコア:0)
> まあ迷走してみるのもいいと思うんですよ。
1. 迷走している間、仕事にならない。
2. 迷走している間、新しいもののほうが良いに決まってると主張する信者がうるさい。
1.はWin7などの古いバージョンや他のOSを使えば良い。もし、誰の目にも迷走や失敗と分かるほどダメなモノなら、Windows9(仮)では元に戻るだろう。
2.そんなモノを気にするほうがバカ。仕事で使うなら、効率よく仕事をして結果を出せば良い。
インフラ呼ばわりしてまで、たかがOSにしがみつかなきゃならないなんて、自分が情けなくなりませんか?
geekなら、 地下にMSが隠してある 迷走で失ったシェアを奪うOSを自分で開発して儲けてやるぜ!!
Re: (スコア:0)
2. 迷走している間、新しいもののほうが良いに決まってると主張する信者がうるさい。
それは本当に信者なのでしょうか?古参気取りなだけではないでしょうか?
本当の信者なら文句を言わずに付いてきてくれるはず。
Re: (スコア:0)
信者はもちろん迷走であろうが何であろうが信じる対象についていきます。
それに加えて、周囲に布教活動を行います。
古参は、古いものに固執して変化を拒み、周囲から老害と呼ばれたりします。
Re: (スコア:0)
全く同意。
ったく、社会的責任感0、こんな田舎モンの会社が事実上独占て、不幸以外の何者でもない。
Re: (スコア:0)
同意。ただし、迷走・運用実験の被験者が私でなければ。
Re: (スコア:0)
慣れていないだけ。
リボンが普通に人に昔のOfficeの感想を一度でも聞いてみればよい。
嫌いという理由だけ、何の根拠も無くでまかせを並べるなよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
windows8は使いやすかったですよ。
何が必要なのか検討した結果のスタートメニュー廃止です。
パソコンを普通に使える気になっている中級者ぐらいは拒絶反応を起こしそうですが。