アカウント名:
パスワード:
テレビなどでは「また政府がいきなり妙なことを言い出した」という印象の報道がなされていますが、政府は2008年4月に白熱電球の生産販売を2012年までに終えるよう要請しています。
今回はその締切が近づいてきたので「忘れてないよね」ってフォローしているようなものかと。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120614-OYT1T01002.htm?from=tw [yomiuri.co.jp]暗すぎるLED電球 消費者庁 業者に措置命令
消費者庁は14日、「白熱電球60W相当」などと表示したLED(発光ダイオード)電球が表示よりも暗いとして、販売元の業者12社に対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。
製品の大半が半分程度の明るさで、中には3分の1以下の光量しかない製品もあったという。同庁は「Wは消費電力の単位で、LED電球を選ぶ際は、光量の単位のルーメンを基準に選んでほしい」と呼びかけている。
違反が見つかったのは、12社が2009年9月以降に販売した54種類のLED電球。違反した製品の売上高は計約8億円に上る。白熱電球60W型の明るさは810ルーメンだが、中には250ルーメンしかない製品もあったという。(2012年6月14日18時51分 読売新聞)
>白熱電球60W型の明るさは810ルーメンだが、中には250ルーメンしかない製品もあったという。
以下に、一般照明用LEDランプ販売業者12社に対する景品表示法に基づく措置命令について 公表資料別紙1~7 [caa.go.jp]から抜粋。
1 株式会社アガスタ [geolight.jp] 所 在 地 東京都渋谷区道玄坂一丁目18番3号代 表 者 代表取締役 渡邊 通世設立年月 平成9年6月資 本 金 3億6425万円(平成24年6月現在)
(例)ジオライトクールホワイト GL-CW-E26-B7W350ルーメン(43.2%)【期間】平成22年4月~平成23年10月頃【内容】「7W 60W電球相当」、「※1 消費電力7.2Wで白熱電球60W型とほぼ同等の明るさです。」と記載。
2 株式会社エコリカ [ecorica.jp] 所 在 地 大阪市天王寺区上汐五丁目4番19号代 表 者 代表取締役 宗廣 宗三設立年月 平成15年7月資 本 金 3000万円(平成24年6月現在)(例)エコリカLeD照明 ECL-HPL60PWH白色相当500ルーメン(61.7%) ・エコリカLeD照明 ECL-HPL60PWWH電球色相当380ルーメン(46.9%)
【期間】平成21年12月~平成22年11月【内容】「60Wクラス」と記載。
3 株式会社エディオン [edion.co.jp] 所 在 地 広島市中区紙屋町二丁目1番18号代 表 者 代表取締役 久保 允誉設立年月 平成14年3月資 本 金 101億7463万円(平成24年6月現在)
(例)プレミアムレッズ KE-7WE26-C昼白色相当500ルーメン(61.7%)・プレミアムレッズ KE-7WE26-W電球色相当400ルーメン(49.4%)①商品パッケージ(前面、右側面、上面)【期間】平成22年5月~平成23年11月【内容】「60W形相当」と記載。②自社ウェブサイト【期間】平成22年5月~平成23年11月【内容】「白熱電球60W相当。」と記載。
4 株式会社オーム電機 [ohm-electric.co.jp] 所 在 地 東京都豊島区南池袋二丁目26番4号代 表 者 代表取締役 新里 和英設立年月 昭和22年3月資 本 金 1億円(平成24年6月現在)
(例)・テラス LB-L60T-N昼白色相当420ルーメン(51.9%)・テラス LB-L60T-L電球色相当330ルーメン(40.7%)
①商品パッケージ(前面、後面)【時期】平成22年8月~同年11月【内容】「一般電球の60W相当の明るさ」と記載。②店頭POP【時期】平成22年8月~同年11月【内容】「一般電球の60W相当の明るさ」と記載。
5 株式会社グリーンハウス [green-house.co.jp] 所 在 地 東京都渋谷区恵比寿一丁目19番15号代 表 者 代表取締役 小澤 武史設立年月 平成3年6月資 本 金 9600万円(平成24年6月現在)
(例)・ヒカリオ GH-LB603N昼白色相当420ルーメン(51.9%)・ヒカリオ GH-LB603L電球色相当380ルーメン(46.9%)
①商品パッケージ(前面、右側面、後面)【期間】平成22年12月~平成23年10月【内容】前面及び右側面に「一般電球形60W相当」と記載。後面に「一般電球形60W相当の明るさ 従来の60W電球置き換えに最適」と記載。②自社ウェブサイト【期間】平成22年12月~平成23年10月【内容】「一般電球形 60W 相当」と、その右の離れた箇所に小さく「*直下照度による(弊社測定値)」と記載し、また、「消費電力 7.7W、60W 相当の LED電球『ヒカリオ』」等と記載。
6 恵安株式会社 [keian.co.jp] 所 在 地 東京都豊島区東池袋二丁目18番7号代 表 者 代表取締役 黄 安信設立年月 平成3年12月資 本 金 1億6300万円(平成24年6月現在)
(例)・KEIAN LED電球 KLED-E26DW6N昼光色相当375ルーメン(46.3%)・KEIAN LED電球 KLED-E26LW6N電球色相当250ルーメン(30.9%)
①商品パッケージ(前面、右側面、左側面、上面、下面)【期間】平成22年8月~平成23年4月【内容】「60W相当」と記載。②自社ウェブサイト【期間】平成22年8月~平成23年4月【内容】「60W相当」と記載。
7 株式会社光波 [koha.co.jp] 所 在 地 東京都練馬区向山二丁目6番8号代 表 者 代表取締役 中島 康裕設立年月 昭和46年7月資 本 金 33億3172万円(平成24年6月現在)
(例)
>「Wは消費電力の単位で、LED電球を選ぶ際は、光量の単位のルーメンを基準に選んでほしい」
だったら「60W相当のLED」と商品に書くなと言いたいですよね。消費電力が60Wな白熱電球を同じく60WなLED電球に置き換えても節電という意味では意味がない。お前等だって電力の単位の意味で使ってねぇだろう。
実際のところ問題になっているのは消費電力が6Wくらいでも60W相当の白熱電球と書いて「W単位で明るさ相当表記」をしているのに、その1/3以下の明るさしかないのが問題なのだから。
先日買った30W相当のLED電球は420lmでした。どこぞかの会社だと100W相当になりそうですが、実用上としては40Wの白熱電球の代わりとしてちょうど良かったですね、昼白色にした関係もあって。
ワット数相当も併記しないとお年寄りに売れないよフルサービスの地域型電器店ならともかく
手元に先週買ったLED電球の箱があるけど、対応の図がついてるよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
2008年通達のフォロー? (スコア:5, 参考になる)
テレビなどでは「また政府がいきなり妙なことを言い出した」という印象の報道がなされていますが、政府は2008年4月に白熱電球の生産販売を2012年までに終えるよう要請しています。
今回はその締切が近づいてきたので「忘れてないよね」ってフォローしているようなものかと。
Re:2008年通達のフォロー? (スコア:5, 参考になる)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120614-OYT1T01002.htm?from=tw [yomiuri.co.jp]
暗すぎるLED電球 消費者庁 業者に措置命令
消費者庁は14日、「白熱電球60W相当」などと表示したLED(発光ダイオード)電球が表示よりも暗いとして、販売元の業者12社に対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。
製品の大半が半分程度の明るさで、中には3分の1以下の光量しかない製品もあったという。同庁は「Wは消費電力の単位で、LED電球を選ぶ際は、光量の単位のルーメンを基準に選んでほしい」と呼びかけている。
違反が見つかったのは、12社が2009年9月以降に販売した54種類のLED電球。違反した製品の売上高は計約8億円に上る。白熱電球60W型の明るさは810ルーメンだが、中には250ルーメンしかない製品もあったという。
(2012年6月14日18時51分 読売新聞)
販売元の業者12社と製品例 (スコア:5, 参考になる)
>白熱電球60W型の明るさは810ルーメンだが、中には250ルーメンしかない製品もあったという。
以下に、一般照明用LEDランプ販売業者12社に対する景品表示法に基づく措置命令について 公表資料別紙1~7 [caa.go.jp]から抜粋。
1 株式会社アガスタ [geolight.jp]
所 在 地 東京都渋谷区道玄坂一丁目18番3号
代 表 者 代表取締役 渡邊 通世
設立年月 平成9年6月
資 本 金 3億6425万円(平成24年6月現在)
(例)ジオライトクールホワイト GL-CW-E26-B7W
350ルーメン(43.2%)
【期間】平成22年4月~平成23年10月頃
【内容】「7W 60W電球相当」、「※1 消費電力7.2Wで白熱
電球60W型とほぼ同等の明るさです。」と記載。
2 株式会社エコリカ [ecorica.jp]
所 在 地 大阪市天王寺区上汐五丁目4番19号
代 表 者 代表取締役 宗廣 宗三
設立年月 平成15年7月
資 本 金 3000万円(平成24年6月現在)
(例)エコリカLeD照明 ECL-HPL60PWH白色相当
500ルーメン(61.7%)
・エコリカLeD照明 ECL-HPL60PWWH電球色相当
380ルーメン(46.9%)
【期間】平成21年12月~平成22年11月
【内容】「60Wクラス」と記載。
3 株式会社エディオン [edion.co.jp]
所 在 地 広島市中区紙屋町二丁目1番18号
代 表 者 代表取締役 久保 允誉
設立年月 平成14年3月
資 本 金 101億7463万円(平成24年6月現在)
(例)プレミアムレッズ KE-7WE26-C昼白色相当
500ルーメン(61.7%)
・プレミアムレッズ KE-7WE26-W電球色相当
400ルーメン(49.4%)
①商品パッケージ(前面、右側面、上面)
【期間】平成22年5月~平成23年11月
【内容】「60W形相当」と記載。
②自社ウェブサイト
【期間】平成22年5月~平成23年11月
【内容】「白熱電球60W相当。」と記載。
4 株式会社オーム電機 [ohm-electric.co.jp]
所 在 地 東京都豊島区南池袋二丁目26番4号
代 表 者 代表取締役 新里 和英
設立年月 昭和22年3月
資 本 金 1億円(平成24年6月現在)
(例)・テラス LB-L60T-N昼白色相当
420ルーメン(51.9%)
・テラス LB-L60T-L電球色相当
330ルーメン(40.7%)
①商品パッケージ(前面、後面)
【時期】平成22年8月~同年11月
【内容】「一般電球の60W相当の明るさ」と記載。
②店頭POP
【時期】平成22年8月~同年11月
【内容】「一般電球の60W相当の明るさ」と記載。
5 株式会社グリーンハウス [green-house.co.jp]
所 在 地 東京都渋谷区恵比寿一丁目19番15号
代 表 者 代表取締役 小澤 武史
設立年月 平成3年6月
資 本 金 9600万円(平成24年6月現在)
(例)・ヒカリオ GH-LB603N昼白色相当
420ルーメン(51.9%)
・ヒカリオ GH-LB603L電球色相当
380ルーメン(46.9%)
①商品パッケージ(前面、右側面、後面)
【期間】平成22年12月~平成23年10月
【内容】前面及び右側面に「一般電球形60W相当」と記載。後面に「一般電球形60W相当の明るさ 従来
の60W電球置き換えに最適」と記載。
②自社ウェブサイト
【期間】平成22年12月~平成23年10月
【内容】「一般電球形 60W 相当」と、その右の離れた箇所に小さく「*直下照度による(弊社測定値)」と
記載し、また、「消費電力 7.7W、60W 相当の LED電球『ヒカリオ』」等と記載。
6 恵安株式会社 [keian.co.jp]
所 在 地 東京都豊島区東池袋二丁目18番7号
代 表 者 代表取締役 黄 安信
設立年月 平成3年12月
資 本 金 1億6300万円(平成24年6月現在)
(例)・KEIAN LED電球 KLED-E26DW6N昼光色相当
375ルーメン(46.3%)
・KEIAN LED電球 KLED-E26LW6N電球色相当
250ルーメン(30.9%)
①商品パッケージ(前面、右側面、左側面、上面、下面)
【期間】平成22年8月~平成23年4月
【内容】「60W相当」と記載。
②自社ウェブサイト
【期間】平成22年8月~平成23年4月
【内容】「60W相当」と記載。
7 株式会社光波 [koha.co.jp]
所 在 地 東京都練馬区向山二丁目6番8号
代 表 者 代表取締役 中島 康裕
設立年月 昭和46年7月
資 本 金 33億3172万円(平成24年6月現在)
(例)
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
>「Wは消費電力の単位で、LED電球を選ぶ際は、光量の単位のルーメンを基準に選んでほしい」
だったら「60W相当のLED」と商品に書くなと言いたいですよね。
消費電力が60Wな白熱電球を同じく60WなLED電球に置き換えても節電という意味では意味がない。
お前等だって電力の単位の意味で使ってねぇだろう。
実際のところ問題になっているのは消費電力が6Wくらいでも60W相当の白熱電球と書いて
「W単位で明るさ相当表記」をしているのに、その1/3以下の明るさしかないのが問題なのだから。
Re: (スコア:0)
先日買った30W相当のLED電球は420lmでした。
どこぞかの会社だと100W相当になりそうですが、実用上としては40Wの白熱電球の代わりとしてちょうど良かったですね、昼白色にした関係もあって。
ルーメン'75 (スコア:1)
ワット数相当も併記しないとお年寄りに売れないよ
フルサービスの地域型電器店ならともかく
Re: (スコア:0)
手元に先週買ったLED電球の箱があるけど、対応の図がついてるよ?