アカウント名:
パスワード:
って必要なスペックなのか?2,3年生になると、ランドセルなんてかっこ悪いからやだ、とか云いださなかったっけ?お古で誰かに回す?
#ランチアも出さないかな。アリタリアカラーのランドセルとかいいかも
30年ほど前の私自身の経験では、「普段はランドセル必須。始業式終業式など授業のない日は手提げカバン可」といったルールで運用されていました。
でも、車にはねられて、ランドセルがクッションになったおかげでほとんどけがをしなかった [srad.jp]ということがあって、それ以来、私のいたクラスだけは始業式終業式もランドセルでした…
2,3年生になると、ランドセルなんてかっこ悪いからやだ、とか云いださなかったっけ?
ピカピカのランドセルを背負っていたのは、かれこれ 40 年近く前の話になるけど、6 年間、使ってた。 で、血なのか、小5の息子も、普通にランドセルを使っている。
息子のランドセルを買うとき、「これがいい」と言って選んできたのが、その売場で一番高いものだった。ごめん、お父さんの給料じゃ買えなかった...
ランドセルじゃないといけないなんて校則・規則があったとは記憶しておりませんが(そもそも確認したことすらないけど)、自分が通っていた15年くらい前に、ランドセル以外の鞄で通おうなんて考える児童は、自分の知る限りうちの学区では皆無でしたね。ランドセルがかっこわるいなんて思った事もなかった!
2万もだせばもっと軽くて丈夫で使いやすいカバンなんかいくらでもあるのになあ。重いし固いし、だんだん体に合わなくなるし、暑苦しいし高いし低機能だし、なんとかならんもんか。
1m落下どころかブン投げられても壊れなくて(もちろん荷物入ったまま)定期的に行われるサンドブラストにも耐え(砂場、グラウンドにポイ、ずりずり)30kgオーバーの重量物による押しつぶし強度試験にもパスし(ランドセルはイスじゃねえ!)耐水性能も高い(雨カバー?そんなものは真っ先に無くなるオプション品)そんな環境でも6年以上持つカバンが2万で手に入るなら俺も欲しい
と思ったら今はランドセルも3万台とかで出てるのな
原因と結果が逆のような気がしないでもない。
日本以外の世界中の子供たちはランドセルのような高耐久なザックは使ってないわけですし。それこそ独自進化を遂げたガラパゴスと言っていいのでは。
# ただ、ランドセルじゃなくなると置き引きが増えると思いますが
独自で誇ってもいい文化ですねよくできている
ランドセルじゃないとイジメられたり、カラーが性別に合ってないとイジメられたり、誇るべき文化ですね。国民の画一化と弱者排除にはもってこい。よくできている。
それって、レアケースじゃね?日常茶飯事として、全国津々浦々で展開された光景?
大人用のランドセルもありますし、普通に便利ですよ。
でも3万で高いとかだと、鞄の選択肢自体少ないような、、
でも元気よく挨拶をするとランドセルの中身がばさ~と・・・
#そんな風景なくなったなぁ・・・いまはロック式かぁ
3年前、長男のランドセルを買うときにいろいろ調べましたが、ポリウレタン製の数千円のものから総コードバンの10万円オーバーのものまでさまざまでしたよ。(金箔張りとか特殊なものは除く)
今年は次男のものを買うのですが3年前にはあったタフロック、モクソンといった表面強度を高めたクラリーノが無くなってチョットつまらなくなりました。
ここ2年ほどはクリアファイルが入る入らないで騒いでいましたが、今年はフラットファイルが入る大きさがトレンドだとかで、一回り大きくなるようです。
地域や学校によると思われますが、うちの子が通っていた小学校はほぼ全員が六年間ランドセルです。また勤務先の大阪市内でも、背丈だけ大人サイズの、黄色帽子と制服、半ズボン、ランドセルの子供達を見ることがあります。(大都市って栄養状態がいいのかしらん?)
ひょっとしたら、ランドセル以外の手荷物が昔より増えていて、ランドセルへの依存度が高まっているのかも。
6年使い続ける/続けなくてはならない地域、学校のほうが圧倒的に多いと思います。今でも。
いくつの地域、学校をどの程度無バイアスに調べたのですか?
> 思いますに対してじゃなくて> 圧倒的に多いに対して調査したのかって突込みだと思うんだけどw
1年生の2学期から手提げかばんで通い始めました。先生からは、さんざんランドセルを使いなさいと圧力をかけられたものです。
なぜ手提げにしたのかの理由は覚えていないのですが、たぶん、重いとか、いちいち背負うのが面倒だとか、暑かったからではないかと。
3,4年くらいからランドセルを使わない生徒も増えてくるので、何も言われなくなりました。軽く機能美に徹したランドセルがあったなら使い続けたかも。
#エアバッグはついてないのか
足を滑らせて後ろに倒れた場合は、特に必要かも(頭を打たなくても首に相当負担が掛かりそうだ)
#じゃ、メーカーオプションでw
ディーラーオプションでもいいから、サイドバイザーも欲しい。ランドセルはサイドの防水が弱い。
#イモビはないのか。盗難対策は大事だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
6年間使い続けられる耐久性 (スコア:0)
って必要なスペックなのか?
2,3年生になると、ランドセルなんてかっこ悪いからやだ、とか云いださなかったっけ?
お古で誰かに回す?
#ランチアも出さないかな。アリタリアカラーのランドセルとかいいかも
Re:6年間使い続けられる耐久性 (スコア:3, 参考になる)
30年ほど前の私自身の経験では、「普段はランドセル必須。始業式終業式など授業のない日は手提げカバン可」といったルールで運用されていました。
でも、車にはねられて、ランドセルがクッションになったおかげでほとんどけがをしなかった [srad.jp]ということがあって、それ以来、私のいたクラスだけは始業式終業式もランドセルでした…
Re:6年間使い続けられる耐久性 (スコア:2, 興味深い)
ピカピカのランドセルを背負っていたのは、かれこれ 40 年近く前の話になるけど、6 年間、使ってた。
で、血なのか、小5の息子も、普通にランドセルを使っている。
息子のランドセルを買うとき、「これがいい」と言って選んできたのが、その売場で一番高いものだった。ごめん、お父さんの給料じゃ買えなかった...
Re:6年間使い続けられる耐久性 (スコア:2)
ランドセルじゃないといけないなんて校則・規則があったとは記憶しておりませんが(そもそも確認したことすらないけど)、
自分が通っていた15年くらい前に、ランドセル以外の鞄で通おうなんて考える児童は、自分の知る限りうちの学区では皆無でしたね。
ランドセルがかっこわるいなんて思った事もなかった!
Re: (スコア:0)
そういう関係でハイエンドな物がよく売れると聞いた事があります。
Re:6年間使い続けられる耐久性 (スコア:2)
http://www.kuraray.co.jp/enquete/ransel/2011/pdf/2011data.pdf [kuraray.co.jp]
2000年ぐらいからずっと60%台だったのに、数年で急伸しすぎてるんだけどなんかあったのか。
Re: (スコア:0)
2万もだせばもっと軽くて丈夫で使いやすいカバンなんかいくらでもあるのになあ。
重いし固いし、だんだん体に合わなくなるし、暑苦しいし高いし低機能だし、なんとかならんもんか。
Re:6年間使い続けられる耐久性 (スコア:2, 興味深い)
1m落下どころかブン投げられても壊れなくて(もちろん荷物入ったまま)
定期的に行われるサンドブラストにも耐え(砂場、グラウンドにポイ、ずりずり)
30kgオーバーの重量物による押しつぶし強度試験にもパスし(ランドセルはイスじゃねえ!)
耐水性能も高い(雨カバー?そんなものは真っ先に無くなるオプション品)
そんな環境でも6年以上持つカバンが2万で手に入るなら俺も欲しい
と思ったら今はランドセルも3万台とかで出てるのな
Re: (スコア:0)
原因と結果が逆のような気がしないでもない。
日本以外の世界中の子供たちはランドセルのような高耐久なザックは使ってないわけですし。
それこそ独自進化を遂げたガラパゴスと言っていいのでは。
# ただ、ランドセルじゃなくなると置き引きが増えると思いますが
Re: (スコア:0)
独自で誇ってもいい文化ですね
よくできている
Re: (スコア:0)
ランドセルじゃないとイジメられたり、カラーが性別に合ってないとイジメられたり、誇るべき文化ですね。
国民の画一化と弱者排除にはもってこい。
よくできている。
Re: (スコア:0)
それって、レアケースじゃね?
日常茶飯事として、全国津々浦々で展開された光景?
Re: (スコア:0)
大人用のランドセルもありますし、普通に便利ですよ。
でも3万で高いとかだと、鞄の選択肢自体少ないような、、
Re: (スコア:0)
でも元気よく挨拶をするとランドセルの中身がばさ~と・・・
#そんな風景なくなったなぁ・・・いまはロック式かぁ
Re: (スコア:0)
3年前、長男のランドセルを買うときにいろいろ調べましたが、ポリウレタン製の数千円のものから
総コードバンの10万円オーバーのものまでさまざまでしたよ。(金箔張りとか特殊なものは除く)
今年は次男のものを買うのですが3年前にはあったタフロック、モクソンといった表面強度を
高めたクラリーノが無くなってチョットつまらなくなりました。
ここ2年ほどはクリアファイルが入る入らないで騒いでいましたが、今年はフラットファイルが
入る大きさがトレンドだとかで、一回り大きくなるようです。
Re: (スコア:0)
最近のランドセルを検証してみてください。
相当に進化していますよ。
#とはいえ、同額ならもっとマシな鞄があるのは事実ですが。
Re: (スコア:0)
地域や学校によると思われますが、うちの子が通っていた小学校はほぼ全員が六年間ランドセルです。
また勤務先の大阪市内でも、背丈だけ大人サイズの、黄色帽子と制服、半ズボン、ランドセルの子供達を見ることがあります。
(大都市って栄養状態がいいのかしらん?)
ひょっとしたら、ランドセル以外の手荷物が昔より増えていて、ランドセルへの依存度が高まっているのかも。
Re: (スコア:0)
6年使い続ける/続けなくてはならない地域、学校のほうが圧倒的に多いと思います。今でも。
Re: (スコア:0)
いくつの地域、学校をどの程度無バイアスに調べたのですか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> 思います
に対してじゃなくて
> 圧倒的に多い
に対して調査したのかって突込みだと思うんだけどw
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
1年生の2学期から手提げかばんで通い始めました。
先生からは、さんざんランドセルを使いなさいと圧力をかけられたものです。
なぜ手提げにしたのかの理由は覚えていないのですが、
たぶん、重いとか、いちいち背負うのが面倒だとか、
暑かったからではないかと。
3,4年くらいからランドセルを使わない生徒も増えてくるので、
何も言われなくなりました。
軽く機能美に徹したランドセルがあったなら使い続けたかも。
#エアバッグはついてないのか
Re: (スコア:0)
#エアバッグはついてないのか
足を滑らせて後ろに倒れた場合は、特に必要かも
(頭を打たなくても首に相当負担が掛かりそうだ)
#じゃ、メーカーオプションでw
Re:6年間使い続けられる耐久性 (スコア:1)
ディーラーオプションでもいいから、
サイドバイザーも欲しい。
ランドセルはサイドの防水が弱い。
#イモビはないのか。盗難対策は大事だ。