アカウント名:
パスワード:
動画みましたが、ちょこっとバウンドしているようにしか見えないんですよ、乗客も特に負傷してないみたいだし。なにか特別当たりどころが悪かったりしたんですかね?
中途半端に頑丈で、突然ボキッと折れる作りよりは安心だと思いますけど。あんなバウンドさせない運用を普段からしているわけで。
ロケットや飛行機って、軽量化のために、サイズから考えたら紙でつくったみたいにぺらぺらなんだよね
「ちょこっとのバウンド」に見えても,飛行機の速度と重量を考えればその「ちょこっとのバウンド」がどれだけのエネルギーになることかは容易に想像できるのでは.それだけのエネルギーが(バウンド後の前脚からのダイブでは)機体の先端の一点にかかったにもかかわらずこれで済んだのですから,機体が折れなかったことよりも前脚が折れなかったことの方が奇跡的と感じます.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
あそこまで脆いと不安になるな (スコア:0)
動画みましたが、ちょこっとバウンドしているようにしか見えないんですよ、乗客も特に負傷してないみたいだし。
なにか特別当たりどころが悪かったりしたんですかね?
Re:あそこまで脆いと不安になるな (スコア:2)
中途半端に頑丈で、突然ボキッと折れる作りよりは安心だと思いますけど。
あんなバウンドさせない運用を普段からしているわけで。
Re:あそこまで脆いと不安になるな (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ロケットや飛行機って、軽量化のために、
サイズから考えたら紙でつくったみたいにぺらぺらなんだよね
Re: (スコア:0)
「ちょこっとのバウンド」に見えても,飛行機の速度と重量を考えればその「ちょこっとのバウンド」がどれだけのエネルギーになることかは容易に想像できるのでは.
それだけのエネルギーが(バウンド後の前脚からのダイブでは)機体の先端の一点にかかったにもかかわらずこれで済んだのですから,機体が折れなかったことよりも前脚が折れなかったことの方が奇跡的と感じます.