アカウント名:
パスワード:
楽天がサービスを行うというのに、何故か、出版社はKoboと契約させられるという状況になっているそうです。海外はそもそも著作権の扱い方に違いがあるため、いろいろ紛糾してるとかしてないとか…
電子書籍ストア、飽和してきたなぁ。それでいて、どこも使い勝手が悪いという…amazonがちゃんと日本にお金落としてくれれば応援するんだけどなぁ。
販売サイトは多くても構わないんだけど、最近はDRM付きだから専用ソフトでしか読めないんだよね。コンテンツのフォーマットにはある程度の汎用性があるのに。
そうするとリアルな書店と違って、いろんなサイトで気軽に買うことが出来ない。ググって欲しかった本を扱っているサイトが見つかったとしても、その一冊のためにアカウントを作って専用ビューアをインストールするかどうか。Amazonで冊子を注文するかも。
DRMさえ通れば、販売サイトとは無関係なビューアで読めればいいんだけどな。それも好みに合わせて選べるように、複数の企業からビューアが提供されれば理想的。
サイトのデータベースの作り込みも足りないんだよね。タイトル、著者名、出版社名くらいでしか検索できなかったりする。リアルな書店だともっと丁寧な棚作りをしているというのに。カテゴリー別な他に、売れ筋を平積みにするとか。
あれ、この著者の本はここの電子書籍で売ってなかったのか。じゃぁ新しいとこ契約して読んで。ってやってたら、スマフォにドンドン電子書籍アプリが増えていく始末・・・物によっては端末乗り換えるごとにユーザサービス係にメールして登録変更とか再DL申請しなきゃいけないとか。結局は場所をとるけど紙の方がまだまだ便利。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
買収したはずなのに… (スコア:2, 興味深い)
楽天がサービスを行うというのに、
何故か、出版社はKoboと契約させられるという状況になっているそうです。
海外はそもそも著作権の扱い方に違いがあるため、いろいろ紛糾してるとかしてないとか…
電子書籍ストア、飽和してきたなぁ。
それでいて、どこも使い勝手が悪いという…
amazonがちゃんと日本にお金落としてくれれば応援するんだけどなぁ。
Re:買収したはずなのに… (スコア:2)
販売サイトは多くても構わないんだけど、最近はDRM付きだから専用ソフトでしか読めないんだよね。コンテンツのフォーマットにはある程度の汎用性があるのに。
そうするとリアルな書店と違って、いろんなサイトで気軽に買うことが出来ない。ググって欲しかった本を扱っているサイトが見つかったとしても、その一冊のためにアカウントを作って専用ビューアをインストールするかどうか。Amazonで冊子を注文するかも。
DRMさえ通れば、販売サイトとは無関係なビューアで読めればいいんだけどな。それも好みに合わせて選べるように、複数の企業からビューアが提供されれば理想的。
サイトのデータベースの作り込みも足りないんだよね。タイトル、著者名、出版社名くらいでしか検索できなかったりする。リアルな書店だともっと丁寧な棚作りをしているというのに。カテゴリー別な他に、売れ筋を平積みにするとか。
Re:買収したはずなのに… (スコア:1)
あれ、この著者の本はここの電子書籍で売ってなかったのか。
じゃぁ新しいとこ契約して読んで。
ってやってたら、スマフォにドンドン電子書籍アプリが増えていく始末・・・
物によっては端末乗り換えるごとにユーザサービス係にメールして登録変更とか再DL申請しなきゃいけないとか。
結局は場所をとるけど紙の方がまだまだ便利。