アカウント名:
パスワード:
koboを楽天が買ったといっても、それは楽天の事情で、Rabooに本を出してる出版社は、koboに流用していい契約などしてませんから。ストアとしては当分併設する形になるはずです。使う人には、わかりにくい話ですね。でもそれが日本の電子書籍の現実。利便性<<<<出版の事情
利便性<<<<権利者<<<<出版の儲け
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
Rabooは (スコア:1)
ていうか、Raboo側の端末(パナのタブレット)とコボタッチとでは互換性がどうなのか知らないんだけど、ストアとか造り直しっていうか新たに立ち上げるんですよね?コボタッチがサポートするフォーマットはいくつかありますが恐らくEPUBで配信するんでしょうけれど、どこが取り次ぐんでしょうか。いろんな意味で興味深々です。
Re: (スコア:2)
koboを楽天が買ったといっても、それは楽天の事情で、
Rabooに本を出してる出版社は、koboに流用していい契約などしてませんから。
ストアとしては当分併設する形になるはずです。
使う人には、わかりにくい話ですね。
でもそれが日本の電子書籍の現実。
利便性<<<<出版の事情
Re:Rabooは (スコア:1)
利便性<<<<権利者<<<<出版の儲け