アカウント名:
パスワード:
ベランダ菜園で採れたシソの葉をコップの水に浸しておいたら,葉から根が生えてきた。 # これぞiPS細胞だ(違
葉にとっては,やっと根になれてよかった根,というところか。
> 葉から根が生えてきた。
葉になってしまっても根になる力をずっと持ち続けてたなんて、よっぽど根に持ってたんだな。
葉差しに成功!葉っぱのとしては思いを遂げられて感無量と言った感じでしょうか?
なんか、多くのコメントが「根」を使った慣用句や駄洒落になっている。そういう辺りに、日本語の成り立ちと言うか日本語を使ってきた人たちの有りようが想像されて興味深い。
サツマイモは基本挿し芽 [sc-engei.co.jp]で植え付けますし.
シソ、バジルは摘心(茎の先端を摘み取る)して摘み取った茎を水につけておけば茎か根が出てきます。これを植えれば普通に育つので増殖できます。
ちなみに摘心されたほうは脇芽に栄養が回って成長するため、結果として葉が増え収穫量がアップします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
葉から根 (スコア:3)
ベランダ菜園で採れたシソの葉をコップの水に浸しておいたら,葉から根が生えてきた。
# これぞiPS細胞だ(違
葉にとっては,やっと根になれてよかった根,というところか。
Re:葉から根 (スコア:2, おもしろおかしい)
> 葉から根が生えてきた。
葉になってしまっても根になる力をずっと持ち続けてたなんて、よっぽど根に持ってたんだな。
Re: (スコア:0)
葉差しに成功!葉っぱのとしては思いを遂げられて感無量と言った感じでしょうか?
Re:葉から根 (スコア:2)
Re:葉から根 (スコア:1)
なんか、多くのコメントが「根」を使った慣用句や駄洒落になっている。
そういう辺りに、日本語の成り立ちと言うか日本語を使ってきた人たちの有りようが想像されて興味深い。
Re:葉から根 (スコア:2)
サツマイモは蔓草ですが、最初にできた根以外の場所でも地面に接した部分には根ができます。
その追加で根ができる場所は、葉のできる部分と共通性がある様に見えます。
元ネタから考えるに、根または葉になる部分が地面に接した事により、日照や湿度等の影響が関係する遺伝子を刺激してどちらになるかが決まる、という感じなのでしょうか。
そう言えば昔、サツマイモの葉っぱ(茎も少し付いていたかと思います)を千切ってきたのを庭に捨てたら、それから根が生えて成長して最終的には芋もできた、って事がありました。
もちろん、できた芋は美味しく頂きました。
(土が硬かったせいか畑で作られたものに比べて、できた芋は少々硬く、筋が多かった様な覚えがあります)
beejay_aniki
Re:葉から根 (スコア:1)
サツマイモは基本挿し芽 [sc-engei.co.jp]で植え付けますし.
Re:葉から根 (スコア:1)
シソ、バジルは摘心(茎の先端を摘み取る)して摘み取った茎を水につけておけば茎か根が出てきます。
これを植えれば普通に育つので増殖できます。
ちなみに摘心されたほうは脇芽に栄養が回って成長するため、結果として葉が増え収穫量がアップします。