アカウント名:
パスワード:
下請サンや派遣サンを使う、と。
このロボット使えばバケツで運べるでしょう。
バカな、危険な現場で高価なロボが壊れたらどうするんですか!人間ならいくらでも補充できるのに!という皮肉です。
バカな、危険な現場で高価なロボが壊れたらどうするんですか!人間ならいくらでも補充できるのに!
少なくとも3.11以前は、原子力村の連中はそう考えていたから、ロボットの開発配備に後ろ向きであった。
#そういうものに金がつぎ込まれてこなかった、という点への反論ではありません。ただの余談。
ロボット化できるとこをロボット化した建物を作る、という方向性ならば良いのですが、ひとまず「人が作業する場所」として建設された場所について、後からロボットが入り込んで的確に作業をする、というのはかなり難しいですね。階段とかはしごとかドアの開閉とか障害が多する上に、スイッチだのパネルだのレバーだのボタンだの(バケツだの)人が簡単に操作できるものでもロボットには一つ一つ開発しなおさなきゃいけない。そういうロボットを開発する暇があったら建物を設計しなおしてロボット込みで建て直した方が楽なくらい(技術的にはね)。障害は被曝やノイズだけではないんですね。
ですんでガレキをとりあえず脇に寄せるとか、スパイカメラとか、ホース持って不整地を越える、とかいったおおざっぱな任務であればいいんですけど、人がやってた作業を何かしら代替する汎用ロボットの開発、というのは中々仕様が定まらないのですな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
で、「放射性物質を扱う実務」は (スコア:1)
下請サンや派遣サンを使う、と。
Re: (スコア:0)
このロボット使えばバケツで運べるでしょう。
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
バカな、危険な現場で高価なロボが壊れたらどうするんですか!人間ならいくらでも補充できるのに!
という皮肉です。
Re: (スコア:1, 興味深い)
バカな、危険な現場で高価なロボが壊れたらどうするんですか!人間ならいくらでも補充できるのに!
少なくとも3.11以前は、原子力村の連中はそう考えていたから、ロボットの開発配備に後ろ向きであった。
Re: (スコア:2)
#そういうものに金がつぎ込まれてこなかった、という点への反論ではありません。ただの余談。
ロボット化できるとこをロボット化した建物を作る、という方向性ならば良いのですが、
ひとまず「人が作業する場所」として建設された場所について、後からロボットが入り込んで的確に作業をする、というのはかなり難しいですね。
階段とかはしごとかドアの開閉とか障害が多する上に、スイッチだのパネルだのレバーだのボタンだの(バケツだの)人が簡単に操作できるものでもロボットには一つ一つ開発しなおさなきゃいけない。
そういうロボットを開発する暇があったら建物を設計しなおしてロボット込みで建て直した方が楽なくらい(技術的にはね)。
障害は被曝やノイズだけではないんですね。
ですんでガレキをとりあえず脇に寄せるとか、スパイカメラとか、ホース持って不整地を越える、とかいったおおざっぱな任務であればいいんですけど、
人がやってた作業を何かしら代替する汎用ロボットの開発、というのは中々仕様が定まらないのですな。
Re:で、「放射性物質を扱う実務」は (スコア:2)
http://www.darpa.mil/Our_Work/TTO/Programs/DARPA_Robotics_Challenge.aspx [darpa.mil]
自動運転の後でこんなチャレンジもされています。
すぐに出来るようなものではないと思いますが。