アカウント名:
パスワード:
そもそもなんで許可がおりないんだろう?貧乏臭いから外で洗濯物干すとダメって法律だか条例だかと同じたぐいなのかな?
東京でも区単位でワンルームマンションを規制する条例が制定されています。
東京での条例制定の理由においては、ワンルームマンションの住民の以下のような傾向が挙げられています―防犯や防災などの地域活動に参加しようとしない、ゴミ出しのマナーを守ろうとしない、路上駐輪する、地方出身の単身者の中には居住地に住民票を置かず納税しない人も多い、など。
周辺で以前から暮らす住人からは「迷惑施設」と見られているようです。
> ワンルームマンションの住民の以下のような傾向が挙げられています―> 防犯や防災などの地域活動に参加しようとしない、ゴミ出しのマナーを守ろうとしない、路上駐輪する、> 地方出身の単身者の中には居住地に住民票を置かず納税しない人も多い、など。
ゴミ出し・路上駐輪については論外ですが、地域活動についてはそもそも案内をもらった覚えもないし、仕事によっちゃ土日も含めて朝から深夜まで働いてるなんて人もいるわけで、みんなが9時5時の生活を送っていたのどかな時代(というのがあったかどうか知らないが)の考えをそのまま適用されても困ります。
住民票は...学生ならやっちゃう人もいるかもね。そもそも学生は、絶対に遅刻しちゃならないというような縛りが弱いから夜遅くまで騒いだりとか、そういう迷惑はあると思う。
みんなが9時5時の生活を送っていたのどかな時代(というのがあったかどうか知らないが)の考えをそのまま適用されても困ります。
では、地域コミュニティをどういうふうに維持するのか、代替案はお持ちなのかな?災害とかそういう場合にまずいちばんにお世話になるのが、そういうコミュニティなわけで。
地域コミュニティというのがどういうレベルのものを指しているのか分からないけど、それがそんなに大切なものなら、夜間や休日の労働を規制しないといけないと思います。
あちこちに24時間営業のコンビニやスーパーマーケットがあったり、24時間365日いつでも警察や消防のお世話になることができたり、道路などインフラのメンテナンスは休日や夜間におこなったり、これらは、そこで働く人々がいて成り立ってるわけですから、そういう便利な世の中を捨てるくらいの覚悟がないといけないと思います。
私が「地域コミュニティ」という言葉にうさんくささを感じるのは、そういうことをきちんと考えないで、地域コミュニティの活動は大切でそれに参加しないのは悪人だ、みたいな一方的な言い方がまかり通っている(ように思える)からです。そんなの、夜間働いてる人にしわ寄せを押しつけてるだけじゃん。
>夜間や休日の労働を規制しないといけないと思います。
(A): 夜間や休日の労働を規制(B): 専業主婦の配偶者などと一緒に暮らして地域活動に参加できる人を優遇するどちらのほうが「世の中」にメリットの多い方策だと思いますか?
地域コミュニティが大切なら極論(A)を選ぶしかない、そして極論(A)は困難である、ゆえに地域コミュニティを大切にさせようとする意見は間違い、という論法は詭弁です。
ちなみに例に持ち出された警察の寮などは規制の対象外ですよ。
みんなが9時5時の生活を送っていたのどかな時代(というのがあったかどうか知らないが)の考えをそのまま適用されても困ります。では、地域コミュニティをどういうふうに維持するのか、代替案はお持ちなのかな? 災害とかそういう場合にまずいちばんにお世話になるのが、そういうコミュニティなわけで。 (A): 夜間や休日の労働を規制 (B): 専業主婦の配偶者などと一緒に暮らして地域活動に参加できる人を優遇する どちらのほうが「世の中」にメリットの多い方策だと思いますか? 地域コミュニティが大切なら極論(A)を選ぶしかない、そして極論(A)は困難である、 ゆえに地域コミュニティを大切にさせようとする意見は間違い、という論法は詭弁です。
みんなが9時5時の生活を送っていたのどかな時代(というのがあったかどうか知らないが)の考えをそのまま適用されても困ります。では、地域コミュニティをどういうふうに維持するのか、代替案はお持ちなのかな? 災害とかそういう場合にまずいちばんにお世話になるのが、そういうコミュニティなわけで。
では、地域コミュニティをどういうふうに維持するのか、代替案はお持ちなのかな? 災害とかそういう場合にまずいちばんにお世話になるのが、そういうコミュニティなわけで。
(A): 夜間や休日の労働を規制 (B): 専業主婦の配偶者などと一緒に暮らして地域活動に参加できる人を優遇する どちらのほうが「世の中」にメリットの多い方策だと思いますか? 地域コミュニティが大切なら極論(A)を選ぶしかない、そして極論(A)は困難である、 ゆえに地域コミュニティを大切にさせようとする意見は間違い、という論法は詭弁です。
引用ばっかしてすいません。整理するために必要に思ったもので。
労働時間がバラバラだと地域コミュニティを維持するのは困難という意見に、代替案はお持ちなのかな?という疑問があり、それに対して、夜間や休日の労働を規制という極論(個人的にはそこまで極論だとも思わないけど、言葉を借ります)という代替案が出たのだと思います。詭弁ではなく当然の論法だと思います。それしかないような気もします。
(B)については話が脱線しているのでここでは触れません。
他に思いつく案として思いつくのは
……いつのまにか国民投票になってしまった。
地域コミュニティに敵愾心を持ってるって意見じゃなくて、単に、「そうはいっても無理ですよ。勘弁してくださいよ」みたいな心情だと思います。なぜ地域コミュニティが大事なのか、なぜそれに参加できないのか、両者の意見を聞いて妥協点を探すしかないのでは? その妥協点も全国共通とはいかないだろうから、地域ごとに話し合って……あれ?
どこに誰が住んでいて、どの部屋で寝ているかを把握しておいてほしい。こんなのを自治体が直接やったらプライバシーの侵害って言われそうだけど、自治会の集会に出てきた自治体の人に言われたよ。
自治体の手の及ばないところに手を伸ばしてほしいと考えているんじゃないかと思うけど、昔と違って無理じゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
なんでダメ? (スコア:0)
そもそもなんで許可がおりないんだろう?
貧乏臭いから外で洗濯物干すとダメって法律だか条例だかと同じたぐいなのかな?
Re: (スコア:2, 参考になる)
東京でも区単位でワンルームマンションを規制する条例が制定されています。
東京での条例制定の理由においては、
ワンルームマンションの住民の以下のような傾向が挙げられています―
防犯や防災などの地域活動に参加しようとしない、ゴミ出しのマナーを守ろうとしない、路上駐輪する、
地方出身の単身者の中には居住地に住民票を置かず納税しない人も多い、など。
周辺で以前から暮らす住人からは「迷惑施設」と見られているようです。
Re: (スコア:1)
> ワンルームマンションの住民の以下のような傾向が挙げられています―
> 防犯や防災などの地域活動に参加しようとしない、ゴミ出しのマナーを守ろうとしない、路上駐輪する、
> 地方出身の単身者の中には居住地に住民票を置かず納税しない人も多い、など。
ゴミ出し・路上駐輪については論外ですが、地域活動についてはそもそも案内をもらった覚えもないし、
仕事によっちゃ土日も含めて朝から深夜まで働いてるなんて人もいるわけで、
みんなが9時5時の生活を送っていたのどかな時代(というのがあったかどうか知らないが)の
考えをそのまま適用されても困ります。
住民票は...学生ならやっちゃう人もいるかもね。
そもそも学生は、絶対に遅刻しちゃならないというような縛りが弱いから夜遅くまで騒いだりとか、
そういう迷惑はあると思う。
Re: (スコア:1)
では、地域コミュニティをどういうふうに維持するのか、代替案はお持ちなのかな?
災害とかそういう場合にまずいちばんにお世話になるのが、そういうコミュニティなわけで。
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
地域コミュニティというのがどういうレベルのものを指しているのか分からないけど、
それがそんなに大切なものなら、夜間や休日の労働を規制しないといけないと思います。
あちこちに24時間営業のコンビニやスーパーマーケットがあったり、
24時間365日いつでも警察や消防のお世話になることができたり、
道路などインフラのメンテナンスは休日や夜間におこなったり、
これらは、そこで働く人々がいて成り立ってるわけですから、
そういう便利な世の中を捨てるくらいの覚悟がないといけないと思います。
私が「地域コミュニティ」という言葉にうさんくささを感じるのは、
そういうことをきちんと考えないで、地域コミュニティの活動は大切で
それに参加しないのは悪人だ、みたいな一方的な言い方がまかり通っている
(ように思える)からです。そんなの、夜間働いてる人にしわ寄せを
押しつけてるだけじゃん。
Re: (スコア:0)
>夜間や休日の労働を規制しないといけないと思います。
(A): 夜間や休日の労働を規制
(B): 専業主婦の配偶者などと一緒に暮らして地域活動に参加できる人を優遇する
どちらのほうが「世の中」にメリットの多い方策だと思いますか?
地域コミュニティが大切なら極論(A)を選ぶしかない、そして極論(A)は困難である、
ゆえに地域コミュニティを大切にさせようとする意見は間違い、という論法は詭弁です。
ちなみに例に持ち出された警察の寮などは規制の対象外ですよ。
Re:なんでダメ? (スコア:2)
引用ばっかしてすいません。整理するために必要に思ったもので。
労働時間がバラバラだと地域コミュニティを維持するのは困難という意見に、代替案はお持ちなのかな?という疑問があり、それに対して、夜間や休日の労働を規制という極論(個人的にはそこまで極論だとも思わないけど、言葉を借ります)という代替案が出たのだと思います。詭弁ではなく当然の論法だと思います。それしかないような気もします。
(B)については話が脱線しているのでここでは触れません。
他に思いつく案として思いつくのは
……いつのまにか国民投票になってしまった。
地域コミュニティに敵愾心を持ってるって意見じゃなくて、単に、「そうはいっても無理ですよ。勘弁してくださいよ」みたいな心情だと思います。なぜ地域コミュニティが大事なのか、なぜそれに参加できないのか、両者の意見を聞いて妥協点を探すしかないのでは? その妥協点も全国共通とはいかないだろうから、地域ごとに話し合って……あれ?
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
どこに誰が住んでいて、どの部屋で寝ているかを把握しておいてほしい。
こんなのを自治体が直接やったらプライバシーの侵害って言われそうだけど、
自治会の集会に出てきた自治体の人に言われたよ。
自治体の手の及ばないところに手を伸ばしてほしいと考えているんじゃないかと思うけど、
昔と違って無理じゃないかな。