アカウント名:
パスワード:
Androidアプリ開発の時に、USBドライバーの導入が要らないのが若干楽でしたが・・・別にWindowsと大差無いような・・・
iOSの開発環境を揃えるという意味であれば、
Macの場合1. XcodeをAppStoreからダウンロードWindowsPCの場合1. PCを叩き売る2. Macを購入する3. XcodeをAppStoreからダウンロード
およそ2ステップ分、楽ですね。
> 1. XcodeをAppStoreからダウンロード
2~∞ Objective-Cとかいう未開の言語に悪態をつく
終わらないのでステップ数が数えられません。
それは開発環境を整えた後のステップですから。開発環境の構築自体は1 or 3ステップで完了です。
UNIX のお仕事だったら、OS X は、ぬるく普段使いできるぶんだけ気楽だよ、ってなとこかと。* 豊富な UNIX (BSD) [apple.com] 資産* OS 組み込みの GUI から設定できる Apache / VNC / SSH / Samba* いきなり使える Ruby / Python / Perl / PHP と、選べる Emacs / vim / nano* Clang (C, Objective-C, C++) / JDK も別途インストールでラクラク導入* 必要なら MAMP [mamp.info] など* 足りないものは MacPorts [macports.org] か homebrew [github.com] で自炊Cygwin なんてクソくらえだし、coLinux で済ませるか、仮想化環境で Linux なり *BSD なり仕立てちゃうよね。昨今はクラウディアさんのおかげで、こんなもの [microsoft.com]は用意してくれてたりするけどね。分野次第だけど、一般的に Windows がうらやましいのは VS の IntelliSense くらいだなぁ。
そうですね。カリカリに最適化した環境を作って維持するには何だってそれなりに手間がかかります。「ぬるく普段使いできる」のがOS Xの良いところです。最近はすっかりぬるま湯に慣れちゃって、それではいかんとしばしば思うのですが、大概の仕事は出来てしまうので便利な世の中になったものです。
「何の開発環境を」構築するのか前提すら無いので、タレコミ者の妄言だとしか思えないですよね。
ニュースソースでは、「AndroidやRuby、JavaScriptでの開発環境を提供するという。」とありますがこれらなら、Macでなくとも開発環境の構築は容易ですし。
??SourceForgeのほうには「開発者向けノートPC開発プロジェクト」って書いてあるじゃないですか。TechCrunchの記事中にはないですけど、さらに元ソースには、
Introducing Project Sputnik: Developer laptop « Barton's Blog [bartongeorge.net]
Made possible by an internal innovation fund, project Sputnik is a 6 month effort to explore the possibility of creating an open source laptop targe
少なくともMacはWindowsよりは苦労しない印象ですね.Androidくらい完成したワンパッケージで済むような開発ならWindowsでもなんとでもなりますが.
かといってフリーなUNIX系は開発環境づくりは楽ちんでもドライバの完成度がアレで苦労する印象ですね.
このへんがうまくバランス取れてるというかいいとこ取りできてるMacが楽ちんと言われるのは当然な気がします.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
macの開発環境構築が容易? (スコア:2)
Androidアプリ開発の時に、USBドライバーの導入が要らないのが若干楽でしたが・・・
別にWindowsと大差無いような・・・
Re:macの開発環境構築が容易? (スコア:5, おもしろおかしい)
Androidアプリ開発の時に、USBドライバーの導入が要らないのが若干楽でしたが・・・
別にWindowsと大差無いような・・・
iOSの開発環境を揃えるという意味であれば、
Macの場合
1. XcodeをAppStoreからダウンロード
WindowsPCの場合
1. PCを叩き売る
2. Macを購入する
3. XcodeをAppStoreからダウンロード
およそ2ステップ分、楽ですね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> 1. XcodeをAppStoreからダウンロード
2~∞ Objective-Cとかいう未開の言語に悪態をつく
終わらないのでステップ数が数えられません。
Re: (スコア:0)
それは開発環境を整えた後のステップですから。
開発環境の構築自体は1 or 3ステップで完了です。
Re:macの開発環境構築が容易? (スコア:3, 参考になる)
UNIX のお仕事だったら、OS X は、ぬるく普段使いできるぶんだけ気楽だよ、ってなとこかと。
* 豊富な UNIX (BSD) [apple.com] 資産
* OS 組み込みの GUI から設定できる Apache / VNC / SSH / Samba
* いきなり使える Ruby / Python / Perl / PHP と、選べる Emacs / vim / nano
* Clang (C, Objective-C, C++) / JDK も別途インストールでラクラク導入
* 必要なら MAMP [mamp.info] など
* 足りないものは MacPorts [macports.org] か homebrew [github.com] で自炊
Cygwin なんてクソくらえだし、coLinux で済ませるか、仮想化環境で Linux なり *BSD なり仕立てちゃうよね。
昨今はクラウディアさんのおかげで、こんなもの [microsoft.com]は用意してくれてたりするけどね。
分野次第だけど、一般的に Windows がうらやましいのは VS の IntelliSense くらいだなぁ。
Re: (スコア:0)
そうですね。カリカリに最適化した環境を作って維持するには何だってそれなりに手間がかかります。「ぬるく普段使いできる」のがOS Xの良いところです。最近はすっかりぬるま湯に慣れちゃって、それではいかんとしばしば思うのですが、大概の仕事は出来てしまうので便利な世の中になったものです。
Re:macの開発環境構築が容易? (スコア:1)
MacはApacheがデフォで入っていて、
あと私の場合は基本ssh経由のvimで作業するので、
これらもデフォで入っているため、
MacはWindowsに比べてずいぶん楽です。
普段はFreeBSDを使うことが多いですが、Macも併用しています。
Re: (スコア:0)
「何の開発環境を」構築するのか前提すら無いので、タレコミ者の妄言だとしか思えないですよね。
ニュースソースでは、「AndroidやRuby、JavaScriptでの開発環境を提供するという。」とありますが
これらなら、Macでなくとも開発環境の構築は容易ですし。
Re: (スコア:0)
??
SourceForgeのほうには「開発者向けノートPC開発プロジェクト」って書いてあるじゃないですか。
TechCrunchの記事中にはないですけど、さらに元ソースには、
Introducing Project Sputnik: Developer laptop « Barton's Blog [bartongeorge.net]
Re: (スコア:0)
少なくともMacはWindowsよりは苦労しない印象ですね.
Androidくらい完成したワンパッケージで済むような開発ならWindowsでもなんとでもなりますが.
かといってフリーなUNIX系は開発環境づくりは楽ちんでもドライバの完成度がアレで苦労する印象ですね.
このへんがうまくバランス取れてるというかいいとこ取りできてるMacが楽ちんと言われるのは当然な気がします.