アカウント名:
パスワード:
結局、『それ』用に別アカ(いわゆる捨てアカ)を作ればいいだけな気もしますし。
Googleさんの力をもってすれば、捨てアカと本アカをすぐ名寄せされちゃいそうですね。
偽名というかウソの名前でガンガン書き込むだけじゃないかなー記名と本名って別のカテゴリの話だと思うんだけどどうなんだろうね?
#そのうちipv6だけになったらipアドレスが明記されたりする方が怖いなー
偽名というかウソの名前でガンガン書き込むだけじゃないかなー
Googleさんの力を持ってすれば、偽名と本名も名寄せされちゃいそうです。まあ、Googleさんを欺くことは不可能、ってことは無いと思いますが、一般には困難だと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
Google+ですか (スコア:2)
効果はあるとは思いますが、期待通りの効果が得られるかどうかはまた別問題なきもします。
結局、『それ』用に別アカ(いわゆる捨てアカ)を作ればいいだけな気もしますし。
Re:Google+ですか (スコア:1)
結局、『それ』用に別アカ(いわゆる捨てアカ)を作ればいいだけな気もしますし。
Googleさんの力をもってすれば、捨てアカと本アカをすぐ名寄せされちゃいそうですね。
Re:Google+ですか (スコア:1)
書き込みからIP特定→本人特定までやれると思いますが、
結局、その労力が惜しくてこんな案を出してきてると思います(わざわざネットに本名を書いて公表する時代ですから)。
「やればできる」「○○の力を持ってすれば可能」というのは結局、やらないと何も意味のないものなんですよね。
Re: (スコア:0)
偽名というかウソの名前でガンガン書き込むだけじゃないかなー
記名と本名って別のカテゴリの話だと思うんだけどどうなんだろうね?
#そのうちipv6だけになったらipアドレスが明記されたりする方が怖いなー
Re:Google+ですか (スコア:1)
偽名というかウソの名前でガンガン書き込むだけじゃないかなー
Googleさんの力を持ってすれば、偽名と本名も名寄せされちゃいそうです。
まあ、Googleさんを欺くことは不可能、ってことは無いと思いますが、一般には困難だと思います。