アカウント名:
パスワード:
2位に勧誘をかければいいじゃないですか。2位に同額を懸ければいいじゃないですか。
連覇の排除規定もとくにないというのなら、不当に厄介者あつかいせず「彼を打倒する若き勇者は出るのか!」と盛り上げる方向に使えばいいのに。
「新しい才能は募集できない。スポンサーは資金の出し損」って書いてる意味はこういう事なんじゃないの
・スポンサーになってコンテストの賞金出す・Aさん1位、Bさん2位、Cさん3位!・スポンサーは上位者を自社に勧誘する→毎年1位になって大金持ってく奴はスカウトも出来ない→金の出し損
スポンサー側にしてみれはまさに厄介者以外の何物でもないでしょ一番金額の高い1位賞金が無駄になるんだから。
1位の金額だけ下げたらいいんじゃないのか?
2位や3位も似たような状況だったりしてつまり上位5位ぐらいまではほぼ固定メンツで、順位が多少前後するだけって状況
これなら新しい才能がーって言うのもわかるんだけど
賞金がもらえるのは学生(or NEET)だけ、というのもどうだろう?全参加者のうち賞金を得る資格がある者のみのランキングを算出して、そっちから賞金を受け取る人間を決める。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
「新しい才能の募集」にこだわるなら (スコア:0)
2位に勧誘をかければいいじゃないですか。
2位に同額を懸ければいいじゃないですか。
連覇の排除規定もとくにないというのなら、不当に厄介者あつかいせず
「彼を打倒する若き勇者は出るのか!」と盛り上げる方向に使えばいいのに。
Re: (スコア:0)
「新しい才能は募集できない。スポンサーは資金の出し損」って書いてる意味はこういう事なんじゃないの
・スポンサーになってコンテストの賞金出す
・Aさん1位、Bさん2位、Cさん3位!
・スポンサーは上位者を自社に勧誘する→毎年1位になって大金持ってく奴はスカウトも出来ない→金の出し損
スポンサー側にしてみれはまさに厄介者以外の何物でもないでしょ
一番金額の高い1位賞金が無駄になるんだから。
Re:「新しい才能の募集」にこだわるなら (スコア:3)
1位の金額だけ下げたらいいんじゃないのか?
Re: (スコア:0)
2位や3位も似たような状況だったりして
つまり上位5位ぐらいまではほぼ固定メンツで、順位が多少前後するだけって状況
これなら新しい才能がーって言うのもわかるんだけど
Re: (スコア:0)
賞金がもらえるのは学生(or NEET)だけ、というのもどうだろう?全参加者のうち賞金を得る資格がある者のみのランキングを算出して、そっちから賞金を受け取る人間を決める。