アカウント名:
パスワード:
何やってるのかと思ったら
> 約二十人が交代で、早朝から雑誌に付録を挟む作業などを手伝う。> 店長の今拓己さんは「店員は八人ほど必要です。でもうちは六人雇うのが精いっぱい。みんなに助けてもらっている」。
…なんかもう、ちょっと誘致したくらいで出店するわけないよね。つくばみらい市民にそこまでやる覚悟はあるのだろうか。
児童向けと女性向けの雑誌がほぼ全滅ですね
おっしゃるような「そこにしかない本屋」が「どこにでもある本屋さえ維持できない町」で成り立つとは思えません
なんで大多数の本屋が面倒な付録を挟んでまで雑誌を置くんだと思う?
・挿んでないから・分けておくより楽だから
目先の売り上げに目を奪われて自分達の存在意義やするべきことを頭を使って考えないからでしょう。
なるほど、自分達の存在意義やするべきこととやらを考えると、確実に一定量が売れて定期的に集客できる商品など置かなくとも天からお金が降ってくるんですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ボランティアが支援って (スコア:0)
何やってるのかと思ったら
> 約二十人が交代で、早朝から雑誌に付録を挟む作業などを手伝う。
> 店長の今拓己さんは「店員は八人ほど必要です。でもうちは六人雇うのが精いっぱい。みんなに助けてもらっている」。
…なんかもう、ちょっと誘致したくらいで出店するわけないよね。
つくばみらい市民にそこまでやる覚悟はあるのだろうか。
平たく言えば、思い切りが足りない (スコア:0)
どんな本を置くのか、置かないのか、は本屋の勝手です。
法令書専門店や美術書専門店なんてのもあります。
「どこにでもある本屋」より「そこにしかない本屋」を目指すべきなんじゃないか、と。
Re: (スコア:0)
児童向けと女性向けの雑誌がほぼ全滅ですね
おっしゃるような「そこにしかない本屋」が「どこにでもある本屋さえ維持できない町」で成り立つとは思えません
Re: (スコア:0)
なんで大多数の本屋が面倒な付録を挟んでまで雑誌を置くんだと思う?
Re:平たく言えば、思い切りが足りない (スコア:2)
・挿んでないから
・分けておくより楽だから
Re: (スコア:0)
目先の売り上げに目を奪われて自分達の存在意義やするべきことを頭を使って考えないからでしょう。
Re: (スコア:0)
なるほど、自分達の存在意義やするべきこととやらを考えると、確実に一定量が売れて定期的に集客できる商品など置かなくとも天からお金が降ってくるんですね。