アカウント名:
パスワード:
紹介したいのは記事であって著者じゃないし、記事についてtweet するなら一言自分の感想も書きたいじゃん?公式RT だけポンと放られても、RT の意図を測りかねる場合がよくあって(紹介なのか晒しなのかわらかない)、そういうリンクはあまり踏む気しないなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
今のままでいいと思う派 (スコア:2)
紹介したいのは記事であって著者じゃないし、記事についてtweet するなら一言自分の感想も書きたいじゃん?
公式RT だけポンと放られても、RT の意図を測りかねる場合がよくあって(紹介なのか晒しなのかわらかない)、そういうリンクはあまり踏む気しないなぁ。
Re:今のままでいいと思う派 (スコア:1)
自分のコンテンツに信頼を持てないし、持たれていないと感じているので、自分のtweetでリンクを貼っても踏んでもらえるかが微妙なので、大手サイトの公式アカウントのtweetなら、躊躇無く踏んでくれるかな、と思ったのですが(書いてないですが)少数派なのですね。