アカウント名:
パスワード:
遺伝子組み換えかどうか知りたいと言うだけで「反科学」って、でっかい「反」だなあ、やっぱ大陸的なのかなあ、それともキリスト教的なのかなあ、とか思ってしまいました。でも「オカルト信者」的な意味合いなんでしょうけど。
※オカルト信者なんていませんよ
実際は農薬とか最近のものの方が安全なんですけどね。むしろ「無農薬」の方が危険だったりする。#植物が防御のために出す物質が発がん性だったり
O157集団感染、死者7人に拡大 [asahi.com]>市保健所は堆肥(たいひ)や肥料などを介して土壌がO157に汚染され、野菜に付着した可能性についても調べる方針。
有機栽培で使用される堆肥は充分に発酵されないと大腸菌が残っちゃうのよね。
>最新の農薬なんて、遺伝子組み換え並に「胡散臭い」テクノロジが使われてるんじゃないかと思う
最新というほど新しくないけど、特定農薬であるエタン酸水溶液の類は、様々な技術を駆使して生産されているとおもいます。
#Googleで「無農薬 米酢」で検索すると、いろんな商品が引っかかってきて微笑ましいです。
| 短い期間しか安全性が確認されていないのは嫌だ、と言うなら、| その辺もひっくるめて、「近代的科学的なプロセスのみならず、| 歴史的に安全性が確認された肥料・農薬・品種しか使っていません」| という表示をしてその手の趣味の人に売る、ぐらいが冷静な落とし所じゃないかと。
それは既に、Organic 商法で実践しています。落とし所としては、生産者側が自主的に ’遺伝子組み換えでない’ ラベルを貼るあたりが良いのではないでしょうか。
> ’遺伝子組み換えでない’ ラベルを貼るそれはすでにやっているのでは? 日本ですら実践済みのことをやっていないとは考えづらい。タバコの警告表示がどんどんでっかくなっていったのと同じノリでしょう。
東アジア以外で大豆を食用に栽培するようになったのはせいぜい100~200年。今みたいな大規模栽培が行なわれるようになったのは連作障害を克服する品種改良が進んだ戦後の話ですね。
もちろんキリストの誕生や聖書が書かれた後なので、そもそも大豆を口にしていいのか悪いのか悩んだ方がいいかも。……とまで言わなくても、欧米の食生活と大豆油の組み合わせが本当に安全かどうか、歴史的に確認されるほど長期間には食されてないと思いますよ。
さらに言うなら、アメリカ人は寿司とかも食わん方がいいかもなあ。欧米人の胃腸に生魚は本当に大丈夫でしょうか。wもちろん日本人にも肉食は不健康です。
もう少し付け加えると、歴史的に長期間食べられてきたから安全かというと甚だ疑問です。短期的な毒性がある食品は大体淘汰されていますが、生殖期間後に影響が出る様な長期的な毒性は淘汰圧として働きません。そのため、短期的な毒性は殆どないものの晩年の発癌率を大幅に押し上げる様な食品は結構残っていて、健康的なイメージと共に売られていたりします。
先進国の1900年時点での平均寿命って長くても精々50歳ぐらいなんだよね。乳児死亡率とかもあるから。一概には言えないけれど。今は80まで生きるとなると、30年以上寿命が伸びてることになる。少なくともこの30年間に発現する毒性については歴史的に安全ってのはほとんど無意味だろうね。
伝播すれば意思に関わらず影響を受けることが大違いでしょ。実際認可の有無と関係なく既に横浜には既に入ってきているわけで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
でっかいなあ (スコア:0)
遺伝子組み換えかどうか知りたいと言うだけで
「反科学」って、でっかい「反」だなあ、やっぱ大陸的なのかなあ、
それともキリスト教的なのかなあ、とか思ってしまいました。
でも「オカルト信者」的な意味合いなんでしょうけど。
※オカルト信者なんていませんよ
Re:でっかいなあ (スコア:1)
「肥料や農薬と言った昔からある技術の延長のものは良いけど、さらに新しいテクノロジであるところの遺伝子組み換えはダメだ」は反科学的な考え方と言えるかと思います。
# 勝手な印象としては、特定の遺伝子組み換え作物以外を枯らせる、みたいな先鋭的なやつ以外でも、
# 最新の農薬なんて、遺伝子組み換え並に「胡散臭い」テクノロジが使われてるんじゃないかと思う
短い期間しか安全性が確認されていないのは嫌だ、と言うなら、その辺もひっくるめて、「近代的科学的なプロセスのみならず、歴史的に安全性が確認された肥料・農薬・品種しか使っていません」という表示をしてその手の趣味の人に売る、ぐらいが冷静な落とし所じゃないかと。
Re:でっかいなあ (スコア:3)
実際は農薬とか最近のものの方が安全なんですけどね。
むしろ「無農薬」の方が危険だったりする。
#植物が防御のために出す物質が発がん性だったり
有機野菜でついに死者発生か? (スコア:0)
O157集団感染、死者7人に拡大 [asahi.com]
>市保健所は堆肥(たいひ)や肥料などを介して土壌がO157に汚染され、野菜に付着した可能性についても調べる方針。
有機栽培で使用される堆肥は充分に発酵されないと大腸菌が残っちゃうのよね。
Re:でっかいなあ (スコア:1)
>最新の農薬なんて、遺伝子組み換え並に「胡散臭い」テクノロジが使われてるんじゃないかと思う
最新というほど新しくないけど、特定農薬であるエタン酸水溶液の類は、様々な技術を駆使して生産されているとおもいます。
#Googleで「無農薬 米酢」で検索すると、いろんな商品が引っかかってきて微笑ましいです。
Re:でっかいなあ (スコア:1)
| 短い期間しか安全性が確認されていないのは嫌だ、と言うなら、
| その辺もひっくるめて、「近代的科学的なプロセスのみならず、
| 歴史的に安全性が確認された肥料・農薬・品種しか使っていません」
| という表示をしてその手の趣味の人に売る、ぐらいが冷静な落とし所じゃないかと。
それは既に、Organic 商法で実践しています。
落とし所としては、生産者側が自主的に ’遺伝子組み換えでない’ ラベルを貼るあたりが良いのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
> ’遺伝子組み換えでない’ ラベルを貼る
それはすでにやっているのでは? 日本ですら実践済みのことをやっていないとは考えづらい。
タバコの警告表示がどんどんでっかくなっていったのと同じノリでしょう。
Re: (スコア:0)
もう古い話なんでうろ覚えだけど。
Re: (スコア:0)
東アジア以外で大豆を食用に栽培するようになったのはせいぜい100~200年。
今みたいな大規模栽培が行なわれるようになったのは連作障害を克服する品種改良が進んだ戦後の話ですね。
もちろんキリストの誕生や聖書が書かれた後なので、そもそも大豆を口にしていいのか悪いのか悩んだ方がいいかも。
……とまで言わなくても、欧米の食生活と大豆油の組み合わせが本当に安全かどうか、
歴史的に確認されるほど長期間には食されてないと思いますよ。
さらに言うなら、アメリカ人は寿司とかも食わん方がいいかもなあ。
欧米人の胃腸に生魚は本当に大丈夫でしょうか。w
もちろん日本人にも肉食は不健康です。
Re:でっかいなあ (スコア:1)
もう少し付け加えると、歴史的に長期間食べられてきたから安全かというと甚だ疑問です。
短期的な毒性がある食品は大体淘汰されていますが、生殖期間後に影響が出る様な長期的な毒性は淘汰圧として働きません。
そのため、短期的な毒性は殆どないものの晩年の発癌率を大幅に押し上げる様な食品は結構残っていて、健康的なイメージと共に売られていたりします。
Re:でっかいなあ (スコア:1)
先進国の1900年時点での平均寿命って長くても精々50歳ぐらいなんだよね。
乳児死亡率とかもあるから。一概には言えないけれど。
今は80まで生きるとなると、30年以上寿命が伸びてることになる。
少なくともこの30年間に発現する毒性については歴史的に安全ってのはほとんど無意味だろうね。
Re: (スコア:0)
伝播すれば意思に関わらず影響を受けることが大違いでしょ。実際認可の有無と関係なく既に横浜には既に入ってきているわけで。
Re:でっかいなあ (スコア:1)