アカウント名:
パスワード:
本体流したあとに使えばいいんじゃね。だいたいこの手のは使用後に使うもんだ。使用中は自分が邪魔で噴霧できない。
消臭剤も混ぜておくってのも考えたけどこれだと芳香成分も消えちゃってダメな気がする。
# 水に浮いちゃう油脂の多い便だとシャワートイレの乾燥機能使う時がね~。。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
原理からすると疑問が。 (スコア:1)
しかし、香水は多量の芳香物質に微量の悪臭物質を混ぜるものです。相当量の悪臭物質を香水の原理でごまかそうとするとものすごい大量の芳香物質が必要になります。
かえって悪臭に感じられませんかね?
Re: (スコア:0)
いくら悪臭つっても、普通にシュッシュっと噴けばどうにかなる程度の悪臭が対象だと思うんだけどなぁ。
おまえはどんだけ臭い家に住んでるんだ。
Re:原理からすると疑問が。 (スコア:1)
部屋が臭いという話じゃなくて、うんこそのものが悪臭を発しているときにそれを微量成分扱いできちゃう芳香成分はどぼ程度の量かなという疑問なんですけどね。
普通にシュシュっと噴けばどうにかなる程度の悪臭ならこんな仰々しいうたい文句の新製品はいらないと思います。
Re: (スコア:0)
本体流したあとに使えばいいんじゃね。
だいたいこの手のは使用後に使うもんだ。
使用中は自分が邪魔で噴霧できない。
消臭剤も混ぜておくってのも考えたけどこれだと芳香成分も消えちゃってダメな気がする。
# 水に浮いちゃう油脂の多い便だとシャワートイレの乾燥機能使う時がね~。。。