アカウント名:
パスワード:
特許をみんなで共有して使うって、それ特許制度そのものを無くせという話だ。
もともと技術開発に投資して新技術を開発しても、他人がそれをまねして勝手に使われると投資が回収できない。それで各々が開発した技術を公にしなくなり、秘密主義が蔓延してみなが車輪を一から開発しなければなくなる。
そういう事態を避けるために、技術の開発者が投資に見合った利益を得られるように権利を保証したうえで、かつ、開発された技術を共有できるようにして、技術の発展を促すというのが特許制度の本来の目的。
ただ「あんたが開発した技術は、みんなに使わせて上げなさいね」ということにしたんじゃ皆技術を開発したことを公にせず、秘密主義の暗黒時代にもどるだけ。
結局金を払って使わせてあげるという現行の制度が、現実的だと思うんだけど。
特許料やライセンス条件を青天井にせずに、適切なレベルに収めるという制度は必要だと思う。
出願時に1~3号選択のいずれかを先に選ばせて、1号なら無料で短期の審査に取得でき、2号なら先に各種の特許使用条件を明確化した上で対価と条件に応じた費用と審査で登録でき、3号はよほどの事情がない場合は原則認めず高価な登録費用と厳しい審査を長期にわたって行う、みたいな運用にするとだいぶ良くなる気がする。現状、防衛目的で事実上1号選択で運用するつもりで取得した特許が、特許ゴロの手に渡って無茶な条件の2号選択、または3号選択で訴訟を起こしたりしている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
それ特許の意味無いから (スコア:2, 興味深い)
特許をみんなで共有して使うって、それ特許制度そのものを無くせという話だ。
もともと技術開発に投資して新技術を開発しても、他人がそれをまねして勝手に使われると投資が回収できない。
それで各々が開発した技術を公にしなくなり、秘密主義が蔓延してみなが車輪を一から開発しなければなくなる。
そういう事態を避けるために、技術の開発者が投資に見合った利益を得られるように権利を保証したうえで、
かつ、開発された技術を共有できるようにして、技術の発展を促すというのが特許制度の本来の目的。
ただ「あんたが開発した技術は、みんなに使わせて上げなさいね」ということにしたんじゃ
皆技術を開発したことを公にせず、秘密主義の暗黒時代にもどるだけ。
結局金を払って使わせてあげるという現行の制度が、現実的だと思うんだけど。
特許料やライセンス条件を青天井にせずに、適切なレベルに収めるという制度は必要だと思う。
Re:それ特許の意味無いから (スコア:1, 参考になる)
「取り上げられている特許は革新的とは言えない細かいもの("very small things I don’t really call that innovative")」という表現から、彼は革新的な特許に権利が認められることを問題視しているわけではない、と私は解釈します。
Re: (スコア:0)
出願時に1~3号選択のいずれかを先に選ばせて、1号なら無料で短期の審査に取得でき、2号なら先に各種の特許使用条件を明確化した上で対価と条件に応じた費用と審査で登録でき、3号はよほどの事情がない場合は原則認めず高価な登録費用と厳しい審査を長期にわたって行う、みたいな運用にするとだいぶ良くなる気がする。
現状、防衛目的で事実上1号選択で運用するつもりで取得した特許が、特許ゴロの手に渡って無茶な条件の2号選択、または3号選択で訴訟を起こしたりしている。