アカウント名:
パスワード:
MySQLは接続ライブラリがLGPLではなくてGPLとなるため完成したアプリ/システムにGPL汚染が発生する。↑実際にこれを理解していないでライセンス違反の使い方しているソフトハウスとか多そうだね。
でわざわざライセンスを買って利用するならMySQLの優位性は少なくなってくる。
質問させてください。
ODBCドライバを利用してMySQLに接続する場合のライセンスについてです。
通常、アプリケーションソフトは、ODBCドライバを直接ロード/リンクするのではなくて、WindowsならマイクロソフトのODBCドライバマネージャ、UnixならunixODBCやiODBCといったドライバマネージャが仲介して、アプリケーションソフトとODBCドライバが間接的にやりとりするのですが、その場合であっても、GPLの呪縛は絡んでくるのでしょうか?
商用パッケージソフトでフリーのRDBMSの採用を検討する場合、おとなしくPostgreSQLにしておいた方が良いでしょうか?
http://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/developer/a5m2/help2.6/DBTree/add... [sannet.ne.jp]下の青枠を参照。
> さらにはMySQL Connector/ODBCでいうと、MySQL Connector/ODBCドライバの利用時ではなく、> MySQL Connector/ODBCを利用可能となるプロプライエタリアプリケーションを公開した時点でGPL違反とするようです。
いやおかしいだろ。かなりのGPL原理主義過激派でもこんな解釈にならんと思うぞ…
GPLの考えからして「プロプライエタリアプリケーション」として公開したらGPL違反だろ。プロプライエタリアプリケーションの意味理解しているか?
> 「プロプライエタリアプリケーション」として公開したらGPL違反だろ。元コメの主張は「MySQL Connector/ODBCを利用可能となる」というのがポイントでしょう。利用するつもりはなくても利用可能になってる場合がありえます。
私の以前の/.jでの議論 [srad.jp]なのですが、・PostgreSQL を想定したインタプリタプログラム・ただし、汎用ドライバでDBアクセスするので、MySQL にアクセスさせる(GPLなライブラリとリンクさせて動作させる)ことも可能といったプログラムを、スクリプトのみ単体で公開した場合でも、GPLにしなきゃ黒だろ、なんて言われましたよ…なんて無茶な…
この「GPLなライブラリとリンク可能であるから黒」なんて理屈…主張に従うなら、プロプラとして公開するアプリは、利用している全ライブラリについて、「同等なライブラリのGPLな実装が存在しない」ことを確認しろということであり、一つでもそういうライブラリが存在するなら黒、一つも存在しなければ白、だなんていう悪魔の証明が必要になってしまいます
> MySQL Connector/ODBCを利用可能となるプロプライエタリアプリケーション
AccessやExcelなど(コンパネに設定ツールがあるからWindowsも?)がこういう物体ですがこれらはGPL違反ですか?そもそもプロプラに限り違反っておかしいだろ…
うわぁMySQL Connector/ODBCの意味すらも理解していない。ここまで来るとPGではなくて素人が噛みついているレベルだね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ライセンス (スコア:1)
MySQLは接続ライブラリがLGPLではなくてGPLとなるため完成したアプリ/システムにGPL汚染が発生する。
↑
実際にこれを理解していないでライセンス違反の使い方しているソフトハウスとか多そうだね。
でわざわざライセンスを買って利用するならMySQLの優位性は少なくなってくる。
Re: (スコア:0)
質問させてください。
ODBCドライバを利用してMySQLに接続する場合のライセンスについてです。
通常、アプリケーションソフトは、ODBCドライバを直接ロード/リンクするのではなくて、WindowsならマイクロソフトのODBCドライバマネージャ、UnixならunixODBCやiODBCといったドライバマネージャが仲介して、アプリケーションソフトとODBCドライバが間接的にやりとりするのですが、その場合であっても、GPLの呪縛は絡んでくるのでしょうか?
商用パッケージソフトでフリーのRDBMSの採用を検討する場合、おとなしくPostgreSQLにしておいた方が良いでしょうか?
Re:ライセンス (スコア:0)
http://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/developer/a5m2/help2.6/DBTree/add... [sannet.ne.jp]
下の青枠を参照。
Re: (スコア:0)
> さらにはMySQL Connector/ODBCでいうと、MySQL Connector/ODBCドライバの利用時ではなく、
> MySQL Connector/ODBCを利用可能となるプロプライエタリアプリケーションを公開した時点でGPL違反とするようです。
いやおかしいだろ。かなりのGPL原理主義過激派でもこんな解釈にならんと思うぞ…
Re: (スコア:0)
GPLの考えからして「プロプライエタリアプリケーション」として公開したらGPL違反だろ。
プロプライエタリアプリケーションの意味理解しているか?
Re:ライセンス (スコア:1)
> 「プロプライエタリアプリケーション」として公開したらGPL違反だろ。
元コメの主張は「MySQL Connector/ODBCを利用可能となる」というのがポイントでしょう。
利用するつもりはなくても利用可能になってる場合がありえます。
私の以前の/.jでの議論 [srad.jp]なのですが、
・PostgreSQL を想定したインタプリタプログラム
・ただし、汎用ドライバでDBアクセスするので、MySQL にアクセスさせる(GPLなライブラリとリンクさせて動作させる)ことも可能
といったプログラムを、スクリプトのみ単体で公開した場合でも、GPLにしなきゃ黒だろ、なんて言われましたよ…なんて無茶な…
この「GPLなライブラリとリンク可能であるから黒」なんて理屈…主張に従うなら、プロプラとして公開するアプリは、利用している全ライブラリについて、「同等なライブラリのGPLな実装が存在しない」ことを確認しろということであり、一つでもそういうライブラリが存在するなら黒、一つも存在しなければ白、だなんていう悪魔の証明が必要になってしまいます
Re: (スコア:0)
> MySQL Connector/ODBCを利用可能となるプロプライエタリアプリケーション
AccessやExcelなど(コンパネに設定ツールがあるからWindowsも?)がこういう物体ですが
これらはGPL違反ですか?
そもそもプロプラに限り違反っておかしいだろ…
Re: (スコア:0)
うわぁMySQL Connector/ODBCの意味すらも理解していない。
ここまで来るとPGではなくて素人が噛みついているレベルだね。