アカウント名:
パスワード:
>なお、分析結果は有識者会議によって検討され、規制強化や受動喫煙対策に使われるという。
全分析の結果を、喫煙による肺疾患の抑制に役立てるとか、嫌な臭いのしないタバコの開発に役立てるとか、いろいろありそうなもんだが最初から特定の方向に偏向した意思に基づく研究なんて信用できまへんな
同意。始める前からこの分析の意図が透け透けすぎて苦笑いしか出てこない。
厚労省なんだから特定の方向で当然でしょう。
タバコを管轄する官庁が厚労省じゃなくて財務省(で、厚労省が喫煙抑制しようとすると「ウチのシマ荒らすんか、どこがオマエらの予算出してると思うとるんや」とか言い出す)なんていう後進国的体制がなくなれば、こんなくだらない研究いらなくなるんでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ひどい偏向研究 (スコア:1)
>なお、分析結果は有識者会議によって検討され、規制強化や受動喫煙対策に使われるという。
全分析の結果を、喫煙による肺疾患の抑制に役立てるとか、嫌な臭いのしないタバコの開発に役立てるとか、いろいろありそうなもんだが
最初から特定の方向に偏向した意思に基づく研究なんて信用できまへんな
Re: (スコア:0)
同意。
始める前からこの分析の意図が透け透けすぎて苦笑いしか出てこない。
Re: (スコア:0)
厚労省なんだから特定の方向で当然でしょう。
タバコを管轄する官庁が厚労省じゃなくて財務省(で、厚労省が喫煙抑制しようとすると「ウチのシマ荒らすんか、どこがオマエらの予算出してると思うとるんや」とか言い出す)なんていう後進国的体制がなくなれば、こんなくだらない研究いらなくなるんでしょうね。