アカウント名:
パスワード:
永遠にOffice2003を使う気だろ。俺は使うぞ。
あたしも。2003あればとりあえず困ることは無い感じ。
うちも2003で十分だなぁ。
Officeのどれかによるけど、自分は2007以降じゃないと辛い。エクセルの条件付き書式のためだけに。2003以前は3個まで縛りのせいで…それさえ解決するなら2003でもいいのだけど。でもずっとそう思ってて2007入れてみたらそれはそれで良かったよ。2010以降にしようとは思わないけど。
EXCELに関しては2007以降で改善された部分が大きいですからね。これだけでも バージョンアップする価値はあると思います。
Wordは微妙。数式が外部オブジェクトではなく内部で扱えるようになったのは大きいけど。でも、いい加減数式番号くらい付けれるようになれ。ax+by=c ・・・(1)こういう形式。
Excelで、・8.854e-12と入力したのを勝手に0.000000000008854にされると萎える。 というか、早いところ有効数字の概念が使えるようにして欲しい。・データとそれを元に作ったグラフをまとめてコピー&ペーストすると、 ペースとしたグラフが参照している先が元のデータだったりするので困る。・グラフを作成して編集中に、たまたま編集の順番などの関係でグラフ用紙の範囲から 外れてしまったプロットを選択したいときに、画面にないものはクリックできないので 指定できないので困る。同様に、たくさんのプロットが画面上で集中しているとき、 そのうちの思ったプロットを指定するのがとても難しいので困る。マウスでクリック 以外の指定方法がほしい。カーソルキーでオブジェクトを順番に繰っていくのもいまいち。
・書式や関数の使い方を覚えましょう。・コピペの方法を覚えましょう。・編集の順番を考えましょう。#何事も下準備は大切かなと思った。
2007以降といえば、65000行以上扱えるようになったのが大きいかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
そもそも (スコア:2, すばらしい洞察)
永遠にOffice2003を使う気だろ。
俺は使うぞ。
Re: (スコア:0)
あたしも。
2003あればとりあえず困ることは無い感じ。
Re: (スコア:0)
うちも2003で十分だなぁ。
Re: (スコア:1)
Officeのどれかによるけど、自分は2007以降じゃないと辛い。
エクセルの条件付き書式のためだけに。
2003以前は3個まで縛りのせいで…
それさえ解決するなら2003でもいいのだけど。
でもずっとそう思ってて2007入れてみたらそれはそれで良かったよ。
2010以降にしようとは思わないけど。
Re:そもそも (スコア:2)
EXCELに関しては2007以降で改善された部分が大きいですからね。これだけでも バージョンアップする価値はあると思います。
Wordは微妙。数式が外部オブジェクトではなく内部で扱えるようになったのは大きいけど。
でも、いい加減数式番号くらい付けれるようになれ。
ax+by=c ・・・(1)
こういう形式。
Re: (スコア:0)
Excelで、
・8.854e-12と入力したのを勝手に0.000000000008854にされると萎える。
というか、早いところ有効数字の概念が使えるようにして欲しい。
・データとそれを元に作ったグラフをまとめてコピー&ペーストすると、
ペースとしたグラフが参照している先が元のデータだったりするので困る。
・グラフを作成して編集中に、たまたま編集の順番などの関係でグラフ用紙の範囲から
外れてしまったプロットを選択したいときに、画面にないものはクリックできないので
指定できないので困る。同様に、たくさんのプロットが画面上で集中しているとき、
そのうちの思ったプロットを指定するのがとても難しいので困る。マウスでクリック
以外の指定方法がほしい。カーソルキーでオブジェクトを順番に繰っていくのもいまいち。
Re: (スコア:0)
・書式や関数の使い方を覚えましょう。
・コピペの方法を覚えましょう。
・編集の順番を考えましょう。
#何事も下準備は大切かなと思った。
Re: (スコア:0)
2007以降といえば、65000行以上扱えるようになったのが大きいかな