アカウント名:
パスワード:
HDDで250GB / 500GBは今時少ないような。2.5inHDDでも2TBモデルもあるし、ゲームと動画という今最も容量を食うコンテンツを扱う機器なんだから廉価版はまだしも、大容量版はもう少し容量多くても許されると思うのですが。
そしてSSD対応・搭載モデルを出したら地味に人気あると思います。(価格設定が難しいとは思いますが)
ビジネスモデルPCのHDDがそのクラスなので、安く大量発注できるんだと思います。
EU版は12GBのSSD搭載モデルが出るらしいですけどね。位置付け的にはXBoxの4GBモデル的なポジションなのかな。なぜ他の地域で出せなかったのかはよくわからないけど。
まぁ普通の2.5"のドライブが使えるのでSSDは自分で入れ替えればいいのでは。ある程度大容量のSSD買ったらPS3本体より高いので公式には当分載せてはこれないでしょう。
360はインストール必須というタイトルはそう多くないので(ディスクの回転音に耐えられれば)ゲームはディスクから、セーブデータは内蔵の4GBに、で運用できると思いますが、PS3はインストール必須というゲームが大半でその容量も物によっては7GB、8GBあるので内蔵の12GBじゃまるで足りません。むしろ12GBモデルの存在意義を聞きたいぐらいです。それこそ後から載せ替えること前提でベースモデルとして使うぐらいしか。いっそハイエンドモデルとして256GBSSD搭載で39800円とかやれば面白かったかも。売れないだろうけど。
>PS3はインストール必須というゲームが大半[要出展]
>[要出展]TGS期間中だけにブースを構えるのかと
世の中には一本のゲームのためにハードを買い、ずっとそのゲームしかやらない人も少なくないですよ。特にFPSやMMO周辺は。
これからtorne+PS3買いたいって人がいたら絶対に199ユーロという噂のそれ+100ユーロでHDD買えって言いますよ私なら。
載せられると対応しているとは随分違う気がします。SATA3 / TRIMに対応していないと選択肢と美味しさが半減
気持ちはわかるし同意だが大幅に読み込みのタイミングが変わっちゃうような変更を期待するのは現実的でなさそう。
#今でも7200RPMやSSDに積み替えてもあえて転送速度抑えてるような節がある。単にチップセットが糞なのかもしれないけど。
PS3のストレージはSATA1の150MB/sですよ。推察通り、読み込みタイミング揃える為の制限です。
標準搭載されてるHDDはファームでSATA1に固定されてるのでPCに繋いでもSATA1でしかリンクしなかったりします。
PS3のゲームって、HDからのリードタイミングがずれるだけで破綻する作りなの?
しょぼすぎ。
そういうゲームがあっても大丈夫なようにあえて性能向上しないようにするのが、コンシューマゲーム機(のビジネス)
# 実際にそういうゲームが実在するかは別の話## 少なくとも、Xbox360とのマルチやPCとのマルチのゲームはそんなつくりにはしてないと思うけど
Xbox 360でも性能向上しないように気を使っているし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100825_389002.html [impress.co.jp]
> XCGPUと従来チップセットの最大の違いは、CPUとGPUの間を接続していたオフチップの> FSB(Front Side Bus)が、今回のXCGPUではオンチップバスに変わったこと。> オンチップバスでは、CPUコアとGPUコアを広帯域かつ低レンテイシで接続することができる。> ところが、XCPGUでも以前と同じ帯域とレイテンシを維持するように設計されているという。> PCなら、性能を上げることが可能なら上げるのが“善”だ。ところが、ゲーム機の場合は違う。> ゲームがハードウェアに極度に最適化されているため、性能を上げることすらも“悪”になる。> ハードウェアのふるまいが変わると、動かないゲームが出てくる可能性があるからだ。> そのため、FSBのレイテンシと帯域は、オフチップ時と同様に保たれているという。> 通常のチップなら、CPUとGPUを統合することで、性能や機能が向上した点がポイントになるが、> ゲーム機用のXCGPUの場合、性能や機能が変わらないことが重要なポイントとなる。> そして、そのためにどんな工夫をしたかが、XCGPU設計の焦点となっている。(略)> また、統合化で消えたFSBについては、従来と同じレイテンシと帯域になるように工夫が加えられた。> 具体的には、せっかくFSBのPHYを取り除いたのに、FSBの代わりをする(=レイテンシを生じさせる)> ロジック「FSB Replacement」を組み込んだという。> ちなみに、Xbox 360 CPUのFSBは、高速伝送のため1方向(Uni-Directional)が16レーン(16-bit)のバスで、> 両方向で合計32レーンとなっている。> Xbox 360 CPU内部のバスは64-bit幅、GPU内部は128-bit幅のパラレルバスであるため、> FSBユニットでSerDes(シリアライザ/デシリアライザ)で4:1にシリアル化している。> こうした処理で生じていたレイテンシは、もはや不要だが、XCGPUでは再現されている。
どこの信者か知らないが、ブーメランするからやめとけ。
ゲームはともかく動画は外付けでいいと思いますが。
PS3にFAT32の外付けディスクをつけると、ファイル数が多い時一覧表示にものすごく時間がかかります。バックアップの時もそうですが、PS3のUSB経由のファイル操作は耐えられないくらい遅いです。
結果、うちではDLNAで運用するのが一番楽ということになりました。シーンサーチもちゃんと働いてかなり快適。
その辺はすでに検証済み。
>2.5inHDDでも2TBモデルもあるしそれつかないですよ。厚みがあるから。内臓としては1TBが最大容量。
で、torneユーザ的には正直半端なメーカー価格で最大容量出されてもいつまでも高い値段で売られて迷惑なので自分で換装するのが前提です。(自分の好きなHDDが使えるってのが大きいけど)(さっきの2Tの話も薄いのが出たら交換できるでしょ?)
>そしてSSD対応・搭載モデルを出したらこれも無意味。転送速度が遅いのでSSD化してもHDDと同じ。
# PS3は自分で内臓ユニットを交換できるので# 結構検証されてます。
HDDの外形寸法に関しては、ゲーム機本体のケースサイズの問題でしょ。一般的でもないサイズのHDを積むためにケースを大きくしたくないだろうし。
過去の仕様に合わせたほうが部品の使い回しが出来るから新しい部品の型を作る工程はものにもよると思うけど恐ろしく金かかるよおいらは半導体しかしらんし、筺体部品程度なら半導体程極端ではないとは思うんだけど半導体のマスクだと一枚作るのに安くても数百万、intelの大規模CPUみたいなのになると最悪億位金が飛びますお値段下落も激しいから作ったらさっさと量産に繋げてマスク代回収したいとこだけどバグだらけだったり需要にあわなくて無駄金になること多数(泣)
>>そしてSSD対応・搭載モデルを出したら>これも無意味。>転送速度が遅いのでSSD化してもHDDと同じ。
#よくわかってないですが(汗)シーケンシャルアクセスは変わらないとしても、ランダムアクセスも恩恵は受けられないのでしょうか#受けられても限定的だから意味は薄い気はしますが
一部のソフトではSSD換装で効果が出る事が検証されてる。数多くの小さなファイルを読み書きするような、ぶっちゃけセオリーを無視した頭の悪い作りなソフト程効果が出ている。
それ以上の容量の 2.5 インチ HDD はほとんどが 4k セクタになっちゃって、動作しないとかパフォーマンスが落ちるとかじゃなかったでしたっけか。
# 動かしてみた人のご意見求む。# おいらは500GBまでしか試したことがありません。
PS3のアドバンスドフォーマットのHDDのアクセスが遅いためかもしれません (参考) [fc2.com]。 うちの薄型PS3も大容量にしたくてアドバンスドフォーマットのHDDに載せ替えたんですが、やはり少し遅くなりました。
新型では変わってるかもしれませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
容量アップ (スコア:0)
HDDで250GB / 500GBは今時少ないような。
2.5inHDDでも2TBモデルもあるし、ゲームと動画という今最も容量を食うコンテンツを扱う機器なんだから
廉価版はまだしも、大容量版はもう少し容量多くても許されると思うのですが。
そしてSSD対応・搭載モデルを出したら地味に人気あると思います。(価格設定が難しいとは思いますが)
Re:容量アップ (スコア:2)
ビジネスモデルPCのHDDがそのクラスなので、安く大量発注できるんだと思います。
Re: (スコア:0)
EU版は12GBのSSD搭載モデルが出るらしいですけどね。位置付け的にはXBoxの4GBモデル的なポジションなのかな。なぜ他の地域で出せなかったのかはよくわからないけど。
まぁ普通の2.5"のドライブが使えるのでSSDは自分で入れ替えればいいのでは。ある程度大容量のSSD買ったらPS3本体より高いので公式には当分載せてはこれないでしょう。
Re:容量アップ (スコア:2)
360はインストール必須というタイトルはそう多くないので(ディスクの回転音に耐えられれば)ゲームはディスクから、セーブデータは内蔵の4GBに、で運用できると思いますが、PS3はインストール必須というゲームが大半でその容量も物によっては7GB、8GBあるので内蔵の12GBじゃまるで足りません。
むしろ12GBモデルの存在意義を聞きたいぐらいです。それこそ後から載せ替えること前提でベースモデルとして使うぐらいしか。
いっそハイエンドモデルとして256GBSSD搭載で39800円とかやれば面白かったかも。売れないだろうけど。
Re:容量アップ (スコア:1)
>PS3はインストール必須というゲームが大半
[要出展]
Re:容量アップ (スコア:1)
>[要出展]
TGS期間中だけにブースを構えるのかと
Re:容量アップ (スコア:1)
世の中には一本のゲームのためにハードを買い、ずっとそのゲームしかやらない人も少なくないですよ。
特にFPSやMMO周辺は。
Re: (スコア:0)
これからtorne+PS3買いたいって人がいたら絶対に199ユーロという噂のそれ+100ユーロでHDD買えって言いますよ私なら。
Re: (スコア:0)
載せられると対応しているとは随分違う気がします。
SATA3 / TRIMに対応していないと選択肢と美味しさが半減
Re: (スコア:0)
気持ちはわかるし同意だが大幅に読み込みのタイミングが変わっちゃうような変更を期待するのは現実的でなさそう。
#今でも7200RPMやSSDに積み替えてもあえて転送速度抑えてるような節がある。単にチップセットが糞なのかもしれないけど。
Re:容量アップ (スコア:1)
PS3のストレージはSATA1の150MB/sですよ。
推察通り、読み込みタイミング揃える為の制限です。
標準搭載されてるHDDはファームでSATA1に固定されてるので
PCに繋いでもSATA1でしかリンクしなかったりします。
Re: (スコア:0)
PS3のゲームって、HDからのリードタイミングがずれるだけで破綻する作りなの?
しょぼすぎ。
Re:容量アップ (スコア:2)
その「しょぼい」はサードに「お前のとこの技術しょぼいな」って言い放つってことだと思うけど。
Re:容量アップ (スコア:1)
そういうゲームがあっても大丈夫なようにあえて性能向上しないようにするのが、コンシューマゲーム機(のビジネス)
# 実際にそういうゲームが実在するかは別の話
## 少なくとも、Xbox360とのマルチやPCとのマルチのゲームはそんなつくりにはしてないと思うけど
Xbox 360でも性能向上しないように気を使っているし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100825_389002.html [impress.co.jp]
> XCGPUと従来チップセットの最大の違いは、CPUとGPUの間を接続していたオフチップの
> FSB(Front Side Bus)が、今回のXCGPUではオンチップバスに変わったこと。
> オンチップバスでは、CPUコアとGPUコアを広帯域かつ低レンテイシで接続することができる。
> ところが、XCPGUでも以前と同じ帯域とレイテンシを維持するように設計されているという。
> PCなら、性能を上げることが可能なら上げるのが“善”だ。ところが、ゲーム機の場合は違う。
> ゲームがハードウェアに極度に最適化されているため、性能を上げることすらも“悪”になる。
> ハードウェアのふるまいが変わると、動かないゲームが出てくる可能性があるからだ。
> そのため、FSBのレイテンシと帯域は、オフチップ時と同様に保たれているという。
> 通常のチップなら、CPUとGPUを統合することで、性能や機能が向上した点がポイントになるが、
> ゲーム機用のXCGPUの場合、性能や機能が変わらないことが重要なポイントとなる。
> そして、そのためにどんな工夫をしたかが、XCGPU設計の焦点となっている。
(略)
> また、統合化で消えたFSBについては、従来と同じレイテンシと帯域になるように工夫が加えられた。
> 具体的には、せっかくFSBのPHYを取り除いたのに、FSBの代わりをする(=レイテンシを生じさせる)
> ロジック「FSB Replacement」を組み込んだという。
> ちなみに、Xbox 360 CPUのFSBは、高速伝送のため1方向(Uni-Directional)が16レーン(16-bit)のバスで、
> 両方向で合計32レーンとなっている。
> Xbox 360 CPU内部のバスは64-bit幅、GPU内部は128-bit幅のパラレルバスであるため、
> FSBユニットでSerDes(シリアライザ/デシリアライザ)で4:1にシリアル化している。
> こうした処理で生じていたレイテンシは、もはや不要だが、XCGPUでは再現されている。
Re: (スコア:0)
どこの信者か知らないが、ブーメランするからやめとけ。
Re: (スコア:0)
ゲームはともかく動画は外付けでいいと思いますが。
Re: (スコア:0)
PS3にFAT32の外付けディスクをつけると、ファイル数が多い時一覧表示にものすごく時間がかかります。
バックアップの時もそうですが、PS3のUSB経由のファイル操作は耐えられないくらい遅いです。
結果、うちではDLNAで運用するのが一番楽ということになりました。シーンサーチもちゃんと働いてかなり快適。
Re: (スコア:0)
その辺はすでに検証済み。
>2.5inHDDでも2TBモデルもあるし
それつかないですよ。厚みがあるから。
内臓としては1TBが最大容量。
で、torneユーザ的には
正直半端なメーカー価格で最大容量出されても
いつまでも高い値段で売られて迷惑なので
自分で換装するのが前提です。
(自分の好きなHDDが使えるってのが大きいけど)
(さっきの2Tの話も薄いのが出たら交換できるでしょ?)
>そしてSSD対応・搭載モデルを出したら
これも無意味。
転送速度が遅いのでSSD化してもHDDと同じ。
# PS3は自分で内臓ユニットを交換できるので
# 結構検証されてます。
Re:容量アップ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
HDDの外形寸法に関しては、ゲーム機本体のケースサイズの問題でしょ。
一般的でもないサイズのHDを積むためにケースを大きくしたくないだろうし。
Re: (スコア:0)
過去の仕様に合わせたほうが部品の使い回しが出来るから
新しい部品の型を作る工程はものにもよると思うけど恐ろしく金かかるよ
おいらは半導体しかしらんし、筺体部品程度なら半導体程極端ではないとは思うんだけど
半導体のマスクだと一枚作るのに安くても数百万、intelの大規模CPUみたいなのになると最悪億位金が飛びます
お値段下落も激しいから作ったらさっさと量産に繋げてマスク代回収したいとこだけどバグだらけだったり
需要にあわなくて無駄金になること多数(泣)
Re:容量アップ (スコア:2)
新筐体の話題に対して
>検証済み
とか言い出すレスのおかしさを指摘したかっただけなので。
Re: (スコア:0)
>>そしてSSD対応・搭載モデルを出したら
>これも無意味。
>転送速度が遅いのでSSD化してもHDDと同じ。
#よくわかってないですが(汗)
シーケンシャルアクセスは変わらないとしても、ランダムアクセスも恩恵は受けられないのでしょうか
#受けられても限定的だから意味は薄い気はしますが
Re: (スコア:0)
一部のソフトではSSD換装で効果が出る事が検証されてる。
数多くの小さなファイルを読み書きするような、ぶっちゃけセオリーを無視した頭の悪い作りなソフト程効果が出ている。
Re: (スコア:0)
それ以上の容量の 2.5 インチ HDD はほとんどが 4k セクタになっちゃって、
動作しないとかパフォーマンスが落ちるとかじゃなかったでしたっけか。
# 動かしてみた人のご意見求む。
# おいらは500GBまでしか試したことがありません。
Re: (スコア:0)
PS3のアドバンスドフォーマットのHDDのアクセスが遅いためかもしれません (参考) [fc2.com]。
うちの薄型PS3も大容量にしたくてアドバンスドフォーマットのHDDに載せ替えたんですが、やはり少し遅くなりました。
新型では変わってるかもしれませんが。