アカウント名:
パスワード:
タイトルを「Microsoft Office 2010 入門」に変えてもらう。
真っ暗だね。
最後にMSの資格試験を受けて合格すれば履修完了となり単位を貰えるのですね。
もしかして、世の中でのPCの使われ方ってMS Officeが一番多いの?WEBやコンテンツ表示・再生とか専用の目的でのメニュー操作とか以外での使われ方というか、使ってる(?)と言うか。#表現が難しい。
なんつっても、教えるのが楽(講師もすぐ見つかる)、受講者もパソコンのパの字も知らない状態から、一応綺麗な(重要)ドキュメントが作成でき満足感が得られる。教えるのが楽ってのは、重要でしょうね。
ていうか、そもそも、マイクロソフトまたはその関連企業が、広告プロモーションの一貫とかなんとかで、その大学に寄付金入れるかわりにそういう講座を開設させてるんじゃないのか?と思う。
大学当局もバカじゃないはずなので、あまり意味無い講義内容なのは承知の上で、背に腹は代えられん思いでやってんじゃねーのかなーww
教材はMSから格安に入る訳だし、学生連としてもMS Officeも使えないのではレポートなんかも手間だろうし。即使えるという稀な学習である可能性も高い。
「ノートにメモして電卓で」よりはExcelの方が効率も上がるだろうしな。
実際問題、他人に提出する文章形式はPC上ではOffice形式が一番多いんだろうから言ってみればノートの取り方やレポートの書き方みたいなもんで最初に教えておくべきこととしてはそれほど間違ってないと思う。
まだまだ需要が高いならLaTexとかでもいいけど。
そして卒業直前に必修科目が「Microsoft Office 2013 入門」に代わって「Microsoft Office 2010 入門」は選択単位扱いになっているんですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
めいあん (スコア:1)
タイトルを「Microsoft Office 2010 入門」に変えてもらう。
Re:めいあん (スコア:2)
真っ暗だね。
Re:めいあん (スコア:1)
最後にMSの資格試験を受けて合格すれば履修完了となり単位を貰えるのですね。
もしかして、世の中でのPCの使われ方ってMS Officeが一番多いの?
WEBやコンテンツ表示・再生とか専用の目的でのメニュー操作とか以外での使われ方というか、使ってる(?)と言うか。
#表現が難しい。
Re: (スコア:0)
なんつっても、教えるのが楽(講師もすぐ見つかる)、受講者もパソコンのパの字も知らない状態から、一応綺麗な(重要)ドキュメントが作成でき満足感が得られる。
教えるのが楽ってのは、重要でしょうね。
Re: (スコア:0)
ていうか、そもそも、マイクロソフトまたはその関連企業が、広告プロモーションの一貫とかなんとかで、
その大学に寄付金入れるかわりにそういう講座を開設させてるんじゃないのか?と思う。
大学当局もバカじゃないはずなので、あまり意味無い講義内容なのは承知の上で、背に腹は代えられん思いで
やってんじゃねーのかなーww
実はそこそこ有用な可能性も有るぞ (スコア:0)
教材はMSから格安に入る訳だし、学生連としてもMS Officeも使えないのではレポートなんかも手間だろうし。
即使えるという稀な学習である可能性も高い。
「ノートにメモして電卓で」よりはExcelの方が効率も上がるだろうしな。
Re: (スコア:0)
実際問題、他人に提出する文章形式はPC上ではOffice形式が一番多いんだろうから
言ってみればノートの取り方やレポートの書き方みたいなもんで
最初に教えておくべきこととしてはそれほど間違ってないと思う。
まだまだ需要が高いならLaTexとかでもいいけど。
Re: (スコア:0)
そして卒業直前に必修科目が「Microsoft Office 2013 入門」に代わって
「Microsoft Office 2010 入門」は選択単位扱いになっているんですね。